記録ID: 223696
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜高尾山
2012年09月10日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:05
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 930m
- 下り
- 753m
コースタイム
陣馬高原下バス停8:25-新ハイキングコース入口8:40-9:30陣馬山山頂9:43-奈良子峠10:10-明王峠10:16-堂所山10:40-11:23景信山11:45-小仏峠12:05-小仏城山12:27-一丁平12:40-13:10高尾山山頂13:30-(1号路)-14:30高尾山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西東京バスで「陣馬高原下」着 8:15 |
コース状況/ 危険箇所等 |
陣馬山新ハイキングコースは初めてでしたが、思ったより急登の連続できつかったです。 陣馬から堂所山あたりまでは非常に歩きやすい尾根で気持ちよかった。 堂所山から景信山まではクマザサが茂る道をかき分けながらでした。 一番つらかったのは高尾山山頂直下の階段でしたね。 |
感想
夏に怠けてたので、ちょっと長い距離を歩こうと思い立ち、今回は1人で行ってきました。
カメラを家に忘れてきたことに気付いたのは、高尾へ向かう電車の中。もう戻れません。よって今回は写真なし。
まあせっかく行ってきたので、備忘録として記します。
つらかったのは陣馬山への新ハイキングコースと散々歩きつかれた時に現れる、高尾山山頂直下の階段でした。
天気予報では33度でしたが、木陰はとても涼しく爽やかで、この時期でも問題なく楽しめますよ。トレランの人も多かったですね。
長い距離でしたが、まあまあのタイムで歩けたのではないかと思います。
高尾山は人が多すぎて・・・ちょっと落ち着かないですね。
最近子連れ専門だったので、久しぶりの単独行。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する