ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2241189
全員に公開
ハイキング
奥秩父

四阿屋山”カミさん接待で、福寿草と節分草見物”

2020年03月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
ぶこうざん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
5.3km
登り
492m
下り
482m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:54
合計
3:29
距離 5.3km 登り 492m 下り 492m
10:19
10:34
13
10:47
10:49
10
10:59
11:01
16
11:17
11:37
9
11:46
11
11:57
12:04
7
12:11
12:19
42
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅両神温泉薬師の湯の駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
全般的によく整備され安心して歩けます、が、山頂手前の鎖場だけは転落と落石に注意が必要です。
その他周辺情報 道の駅両神温泉薬師の湯:日帰り温泉は600円/人、食事もできます。
混み合う道の駅駐車場からスタート!
2020年03月01日 09:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 9:34
混み合う道の駅駐車場からスタート!
2人分ポチッとします。
2020年03月01日 09:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 9:40
2人分ポチッとします。
河津桜も咲き始めてます。
2020年03月01日 09:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 9:53
河津桜も咲き始めてます。
マスクしての階段上りは、アスリートのトレーニング?
2020年03月01日 09:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/1 9:57
マスクしての階段上りは、アスリートのトレーニング?
あちこちに休憩所があるので助かりますね。
2020年03月01日 09:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 9:57
あちこちに休憩所があるので助かりますね。
車でここまでは来れるが、ここからは徒歩になります。
2020年03月01日 10:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 10:09
車でここまでは来れるが、ここからは徒歩になります。
梅も綺麗に咲いてます。
2020年03月01日 10:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 10:12
梅も綺麗に咲いてます。
白い梅。
2020年03月01日 10:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 10:12
白い梅。
紅梅。
2020年03月01日 10:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/1 10:13
紅梅。
これは少し終わりかけの蝋梅。
2020年03月01日 10:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 10:13
これは少し終わりかけの蝋梅。
すみれ?
2020年03月01日 10:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 10:16
すみれ?
福寿草園では、みなさん一心不乱に撮影会(#^.^#)
2020年03月01日 10:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 10:20
福寿草園では、みなさん一心不乱に撮影会(#^.^#)
蝋梅園もまだ楽しめます!
2020年03月01日 10:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 10:21
蝋梅園もまだ楽しめます!
蝋梅が青空に映えますねぇ(^^)/
2020年03月01日 10:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 10:21
蝋梅が青空に映えますねぇ(^^)/
蝋梅園から見る武甲山は春霞で輪郭のみ・・・。
2020年03月01日 10:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 10:25
蝋梅園から見る武甲山は春霞で輪郭のみ・・・。
福寿草がたくさん!
2020年03月01日 10:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/1 10:28
福寿草がたくさん!
馬酔木も咲き始め。
2020年03月01日 10:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/1 10:34
馬酔木も咲き始め。
陽だまりは暑いくらい(;'∀')
2020年03月01日 10:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 10:38
陽だまりは暑いくらい(;'∀')
両神神社奥社で登山の安全を祈願しました。
2020年03月01日 11:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 11:00
両神神社奥社で登山の安全を祈願しました。
あれ?鎖場ってあったっけ(;^ω^)?
昨年あるいているのに、上級者コースの鎖場しか記憶にありませんでした( ゜Д゜)
2020年03月01日 11:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 11:04
あれ?鎖場ってあったっけ(;^ω^)?
昨年あるいているのに、上級者コースの鎖場しか記憶にありませんでした( ゜Д゜)
なんとか説得して登っていただきます。
2020年03月01日 11:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 11:05
なんとか説得して登っていただきます。
すれ違いで渋滞の連続。
2020年03月01日 11:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 11:06
すれ違いで渋滞の連続。
怖い!・・・らしい・・・(;^ω^)
2020年03月01日 11:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/1 11:10
怖い!・・・らしい・・・(;^ω^)
すぐに尾根に着き、これからラストスパート!
2020年03月01日 11:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 11:13
すぐに尾根に着き、これからラストスパート!
頂上直下も渋滞してます。
2020年03月01日 11:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 11:15
頂上直下も渋滞してます。
登頂\(^o^)/
2020年03月01日 11:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/1 11:18
登頂\(^o^)/
カミさん初登頂!ベテランハイカーに撮影していただき、ありがとうございました。
2020年03月01日 11:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
3/1 11:18
カミさん初登頂!ベテランハイカーに撮影していただき、ありがとうございました。
山頂わきの邪魔にならない場所でおやつタイム。
2020年03月01日 11:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/1 11:20
山頂わきの邪魔にならない場所でおやつタイム。
さて鎖場を慎重に下山していきしましょう!
2020年03月01日 11:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 11:34
さて鎖場を慎重に下山していきしましょう!
休憩所にポスターがありました。
2020年03月01日 12:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 12:15
休憩所にポスターがありました。
梅三兄弟(紅梅、白梅、蝋梅)
2020年03月01日 12:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 12:25
梅三兄弟(紅梅、白梅、蝋梅)
展望東屋へ寄り道します。
2020年03月01日 12:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 12:43
展望東屋へ寄り道します。
貸し切りで休憩できました。ラッキー!(^^)!
2020年03月01日 12:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 12:44
貸し切りで休憩できました。ラッキー!(^^)!
東屋前の河津桜はこれからが見ごろ!
2020年03月01日 12:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 12:44
東屋前の河津桜はこれからが見ごろ!
無事にゴールできました。ありがとうございます!
2020年03月01日 13:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 13:02
無事にゴールできました。ありがとうございます!
道の駅薬師の湯でランチ!料理を待つ間に、サービス品で大根の甘酢漬けがいただけました。美味!
2020年03月01日 13:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 13:14
道の駅薬師の湯でランチ!料理を待つ間に、サービス品で大根の甘酢漬けがいただけました。美味!
来月にはオープンするので、ぜひご利用下さい。
2020年03月01日 13:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 13:16
来月にはオープンするので、ぜひご利用下さい。
今日のランチはそばとおこわと天ぷらとデザート付きで、豪華ながらも1000円でリーズナブル(^_-)-☆
2020年03月01日 13:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/1 13:26
今日のランチはそばとおこわと天ぷらとデザート付きで、豪華ながらも1000円でリーズナブル(^_-)-☆
さてここからは節分草まつりの会場です。
節分草園入場には300円/人必要です。
2020年03月01日 13:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 13:55
さてここからは節分草まつりの会場です。
節分草園入場には300円/人必要です。
咲いてますねぇ!
2020年03月01日 14:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/1 14:04
咲いてますねぇ!
かなり広いです!
2020年03月01日 14:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 14:04
かなり広いです!
綺麗に撮影するのは難しい(;'∀')
2020年03月01日 14:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/1 14:25
綺麗に撮影するのは難しい(;'∀')
カミさんも必死!
2020年03月01日 14:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/1 14:27
カミさんも必死!
十分楽しめました。
2020年03月01日 14:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/1 14:30
十分楽しめました。
帰りに道の駅龍勢会館裏の福寿草も見物に寄りました。
2020年03月01日 15:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/1 15:03
帰りに道の駅龍勢会館裏の福寿草も見物に寄りました。
こちらもなかなか楽しめます。
2020年03月01日 15:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 15:03
こちらもなかなか楽しめます。
秩父紅?
2020年03月01日 15:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/1 15:04
秩父紅?
まだまだこれからも楽しめそうでした。
2020年03月01日 15:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/1 15:07
まだまだこれからも楽しめそうでした。

感想

今日はカミさんリクエストで、花が咲き誇る両神の福寿草園と節分草園に花見ハイクに行きました。
昨年歩いているのに、鎖場があったのをすっかり忘れていて、急登初心者のカミさんに嫌がられ、現地で焦りました(;^ω^)幸い本人よりよっぽど年上のハイカーがたくさん登っているので、なんとかなり助かりました。

下山後は車で移動し、節分草まつりも開催され、たくさんのハイカーと共に無料の甘酒に舌鼓を打ち、可憐な花も見れてカミさんの機嫌が直ったのでホッとしました!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

お疲れ様でした。
福寿草園で話しかけていただいた夫婦です。
昨日の記録を見ていたら見つけました。
また、どこかの山でお会いするのを楽しみにしてます!
2020/3/2 15:32
Re: お疲れ様でした。
noeliam0705さん、こんにちは!こちらでは初めまして(^^)/
コメントいただき、ありがとうございます。

福寿草園では、まさかのヤマレコユーザーさんだったとは気づかず、大変恐縮しております。この日は暖かくてハイキング日和でしたよね〜( *´艸`)
わざわざ遠くから遠征していただき感謝です。

また秩父方面にお越しの際は、バッタリ再開できるのを楽しみにしております。
花粉が厳しい季節になってきていますが、クシャミや鼻水に負けず、お互い楽しい山登りを続けていきましょう。
bukozan
2020/3/2 16:13
お疲れさまでした!
bukoanさん おはようございます

春のような天気の日曜日は、奥様の接待山歩きだったのですね。
お疲れさまでした。途中で登りを嫌がられても…とっとと登れ!
と言いたいところですが、これは禁句です。帰ってから怖いので
なんとか登っていただくしかありません…笑。

ところで、どこで見たのか分かりませんが、清雲寺の枝垂れ桜を
見たいと妻が言い出しました。今年は、開花が早いようなので、
情報をいただけると助かります。
                        埼玉のchii
2020/3/3 7:04
Re: お疲れさまでした!
chiiさん、こんにちは!

実はカミさんからの要請は、あくまでも福寿草園と節分草園だけ!でした(^^;)
それを「みんな山頂に向かっているし、すぐに登頂できるし、せっかくだから登ってみようよ!」と誘ったのが良くなかったようです・・・。
自分の記憶ではサクッと歩いた気がしていたのですが、熟練のchiiさん達とカミさんの歩きを一緒に混同してはいけませんね。反省(;'∀')

さて、清雲寺の枝垂れ桜ですね?了解しました。時折調査して連絡します('◇')ゞ
bukozan
2020/3/3 10:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら