記録ID: 2244350
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
冬季富士山 3月 恵まれた山行に感謝**
2020年03月03日(火) [日帰り]

天候 | 登山適日! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大弛沢はお気を付けを |
写真
感想
最近は月1登山スタイル(笑)
でも、ちゃんとトレーニングはしてるし、結果にも反映されてるから良しとします。
大弛沢の下は確実に蒼氷はいます!
今日は吹き溜まりも多少あり、蹴り込んで対処できましたが、日々刻々と状況は変わるので注意が必要!
ドカッと積雪した後に冷え固まって強風なんてプラスされたら…!!
景色は最高でしょうね**!!
最近感じるのは緩い冬型の気圧配置の場合、大弛沢の核心部付近では風が弱い〜無風状況が多い気がする…
根拠はなく、経験だけなので裏打ちは出来ませんが、冬型(強い冬型は別として)の方が核心部は風が弱く、その他は強風なのかもしれない
それはそれで1つのアプローチの仕方かな
根拠はありませんからね!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
お疲れさま〜🌠
おいらもこの日に登頂準備してましたが 見事に寝坊(^_^;
なのでこの日は 喝 をいれるため 須走浅間神社から富士アザミラインを17kmジョギング ジョギング装備だったんで5合目までは行けなかったけど 昨日チェーンアイゼン持って5合目まで行ってきたよー(笑)
ヨコチャン 東芝の元会長さんの連続登頂記録 抜いてね 密かに応援してるー
お疲れ様です。
元会長さんの連続記録がどれくらいかは分かりませんが、自分が抜くよりNORIさんが先に抜いてしまうのでは?!(NORIさんが今どのくらいなのかも知りませんが…)
まぁ、記録に拘らずに毎月の富士山の絶景を楽しめればと思います
応援ありがとうございます!
お互い、気を付けましょう
返信遅れてすいません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する