ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2246537
全員に公開
ハイキング
関東

行道山

2020年03月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
o-tadashi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
8.1km
登り
540m
下り
544m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:48
合計
3:54
8:53
27
9:20
9:26
10
9:36
9:37
12
9:49
9:54
13
10:07
10:09
11
10:20
10:20
11
10:31
10:32
8
10:40
10:55
14
11:09
11:09
20
11:29
11:31
14
11:45
11:52
29
12:21
12:23
15
12:38
12:45
2
12:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
足利市駅から生活路線バス「あっしー」にて行道山下車。(浄院寺までは徒歩30分ほど)
帰りは織姫神社に下山、観光後足利市駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
特に難所や道迷いしそうなところはありません。
その他周辺情報 足利市内の徒歩圏内に銭湯2か所、少し離れたところに温泉施設も2か所あるようですが、いずれも利用していません。飲食店は下山口から足利駅、足利市駅に行く途中に多数あります。
7:02 北千住から東武特急「りょうもう」乗車。平成6年製の古い車体でした。
2020年03月06日 07:02撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 7:02
7:02 北千住から東武特急「りょうもう」乗車。平成6年製の古い車体でした。
8:12 足利市駅から「あっしー」バスに乗り込みます。均一運賃なので運賃先払い。北口からかと思っていたら南口からでした。
2020年03月06日 08:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 8:12
8:12 足利市駅から「あっしー」バスに乗り込みます。均一運賃なので運賃先払い。北口からかと思っていたら南口からでした。
8:52 行道山バス停で下車。ストレッチして、いざ出発。
2020年03月06日 08:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/6 8:52
8:52 行道山バス停で下車。ストレッチして、いざ出発。
8:55 の前に八幡神社に今日の無事を御祈願。
2020年03月06日 08:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 8:55
8:55 の前に八幡神社に今日の無事を御祈願。
08:58 梅が咲いていました。
2020年03月06日 08:58撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 8:58
08:58 梅が咲いていました。
09:02 行道山に入っていきます。
2020年03月06日 09:02撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 9:02
09:02 行道山に入っていきます。
9:03 浮石弁財天。
2020年03月06日 09:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 9:03
9:03 浮石弁財天。
9:04 トイレがありました(利用はしていないので詳細不明)。
2020年03月06日 09:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/6 9:04
9:04 トイレがありました(利用はしていないので詳細不明)。
9:14 行道山浄因寺。
2020年03月06日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 9:14
9:14 行道山浄因寺。
9:14 栃木の景勝百選、行道山浄因寺。
2020年03月06日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 9:14
9:14 栃木の景勝百選、行道山浄因寺。
9:14 ロープウェイがあるようです。現在は運行休止していました。
2020年03月06日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 9:14
9:14 ロープウェイがあるようです。現在は運行休止していました。
9:20 山門。
2020年03月06日 09:20撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 9:20
9:20 山門。
9:21 行道山浄因寺本殿到着。
2020年03月06日 09:21撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 9:21
9:21 行道山浄因寺本殿到着。
9:23 浄院寺本殿前広場。
2020年03月06日 09:23撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 9:23
9:23 浄院寺本殿前広場。
9:24 浄因寺のにゃんこ。
2020年03月06日 09:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/6 9:24
9:24 浄因寺のにゃんこ。
9:24 浄因寺のにゃんこ2。
2020年03月06日 09:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/6 9:24
9:24 浄因寺のにゃんこ2。
9:30 展望所の脇に廟のようなものがいっぱい。
2020年03月06日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 9:30
9:30 展望所の脇に廟のようなものがいっぱい。
9:34 寝釈迦。
2020年03月06日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 9:34
9:34 寝釈迦。
9:34 寝釈迦からの眺望。
2020年03月06日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/6 9:34
9:34 寝釈迦からの眺望。
9:46 行道山山頂到着。
2020年03月06日 09:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 9:46
9:46 行道山山頂到着。
9:46 行道山からの眺望。赤城方面。
2020年03月06日 09:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/6 9:46
9:46 行道山からの眺望。赤城方面。
9:48 榛名富士?
2020年03月06日 09:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/6 9:48
9:48 榛名富士?
9:52 日光方面。
2020年03月06日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/6 9:52
9:52 日光方面。
9:52 ちっちゃい山頂標があったので撮りました。
2020年03月06日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 9:52
9:52 ちっちゃい山頂標があったので撮りました。
10:06 大岩山頂上。
2020年03月06日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 10:06
10:06 大岩山頂上。
10:06 ここにもちっちゃい山頂標が。
2020年03月06日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 10:06
10:06 ここにもちっちゃい山頂標が。
10:06 大岩山からの眺望はいまいち。
2020年03月06日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 10:06
10:06 大岩山からの眺望はいまいち。
10:22 毘沙門天に下りる途中の休憩所から。富士山が見えます。
2020年03月06日 10:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 10:22
10:22 毘沙門天に下りる途中の休憩所から。富士山が見えます。
10:31 休憩所にはトイレもあります。
2020年03月06日 10:31撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 10:31
10:31 休憩所にはトイレもあります。
10:34 最勝寺暖地性植物自生地。
2020年03月06日 10:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 10:34
10:34 最勝寺暖地性植物自生地。
10:38 大岩毘沙門天到着。
2020年03月06日 10:38撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 10:38
10:38 大岩毘沙門天到着。
10:42 大岩毘沙門天。
2020年03月06日 10:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 10:42
10:42 大岩毘沙門天。
10:45 大岩毘沙門天の杉の木。
2020年03月06日 10:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 10:45
10:45 大岩毘沙門天の杉の木。
10:45 毘沙門天の杉。
2020年03月06日 10:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 10:45
10:45 毘沙門天の杉。
10:49 大岩山山門。
2020年03月06日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 10:49
10:49 大岩山山門。
11:05 両崖山に向かう途中にある三角点。
2020年03月06日 11:05撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 11:05
11:05 両崖山に向かう途中にある三角点。
11:10 休憩所からの眺望。
2020年03月06日 11:10撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 11:10
11:10 休憩所からの眺望。
11:18 林道交差。
2020年03月06日 11:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 11:18
11:18 林道交差。
11:21 再び休憩場所からの眺望。
2020年03月06日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 11:21
11:21 再び休憩場所からの眺望。
11:45 両崖山到着。 
2020年03月06日 11:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 11:45
11:45 両崖山到着。 
11:45 両崖山頂全景。
2020年03月06日 11:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 11:45
11:45 両崖山頂全景。
11:46 ここは足利城跡でもあります。
2020年03月06日 11:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 11:46
11:46 ここは足利城跡でもあります。
11:56 ちょっと下りたところからの眺望(東)。
2020年03月06日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/6 11:56
11:56 ちょっと下りたところからの眺望(東)。
11:56 ちょっと下りたところからの眺望(西)。
2020年03月06日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 11:56
11:56 ちょっと下りたところからの眺望(西)。
12:17 途中、何ともないピークから。
2020年03月06日 12:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 12:17
12:17 途中、何ともないピークから。
12:21 鏡山山頂。
2020年03月06日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 12:21
12:21 鏡山山頂。
12:39 織姫神社到着。
2020年03月06日 12:39撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 12:39
12:39 織姫神社到着。
12:53 織姫神社内の蕎麦屋「蕎遊庵」にてそばの昼食。ここでログを止めました。
2020年03月06日 12:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/6 12:53
12:53 織姫神社内の蕎麦屋「蕎遊庵」にてそばの昼食。ここでログを止めました。
13:23 街へ出てまずはお土産購入。「香雲堂本店」。古印最中や尊氏等を購入。
2020年03月06日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 13:23
13:23 街へ出てまずはお土産購入。「香雲堂本店」。古印最中や尊氏等を購入。
13:33 ここは閻魔様。
2020年03月06日 13:33撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 13:33
13:33 ここは閻魔様。
13:34 その横から入って今はやっていない映画館。この前の通りは「劇場通り」となっています。
2020年03月06日 13:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 13:34
13:34 その横から入って今はやっていない映画館。この前の通りは「劇場通り」となっています。
13:39 鑁阿寺到着。
2020年03月06日 13:39撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 13:39
13:39 鑁阿寺到着。
13:45 鑁阿寺本殿。
2020年03月06日 13:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 13:45
13:45 鑁阿寺本殿。
13:56 鑁阿寺の大イチョウ。
2020年03月06日 13:56撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 13:56
13:56 鑁阿寺の大イチョウ。
14:06 鑁阿寺の境内にある茶屋で足利シュウマイを購入。2個160円。
2020年03月06日 14:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/6 14:06
14:06 鑁阿寺の境内にある茶屋で足利シュウマイを購入。2個160円。
14:12 足利シュウマイを食べられるお店は、まだ市内にいくつかあるみたい。
2020年03月06日 14:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 14:12
14:12 足利シュウマイを食べられるお店は、まだ市内にいくつかあるみたい。
14:14 鑁阿寺周辺のカルガモたち。
2020年03月06日 14:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/6 14:14
14:14 鑁阿寺周辺のカルガモたち。
14:18 町中の孔子像。
2020年03月06日 14:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 14:18
14:18 町中の孔子像。
14:22 石畳の道。
2020年03月06日 14:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 14:22
14:22 石畳の道。
14:27 足利学校。
2020年03月06日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 14:27
14:27 足利学校。
14:27 足利学校跡。
2020年03月06日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 14:27
14:27 足利学校跡。
14:48 足利学校の孔子像。
2020年03月06日 14:48撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 14:48
14:48 足利学校の孔子像。
14:50 「學校」門。
2020年03月06日 14:50撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 14:50
14:50 「學校」門。
14:50 「学校門」説明板。
2020年03月06日 14:50撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 14:50
14:50 「学校門」説明板。
14:53 杏壇門。
2020年03月06日 14:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 14:53
14:53 杏壇門。
15:28 孔子坐像。
2020年03月06日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 15:28
15:28 孔子坐像。
16:55 松村記念館で映画「グッドバイ」の撮影が行われたらしい。
2020年03月06日 16:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 16:55
16:55 松村記念館で映画「グッドバイ」の撮影が行われたらしい。
16:55 時間的には入れなかったけど、これが松村記念館。
2020年03月06日 16:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3/6 16:55
16:55 時間的には入れなかったけど、これが松村記念館。
16:58 八雲神社。森高千里さんの歌「渡良瀬川」に登場するそうです。
2020年03月06日 16:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/6 16:58
16:58 八雲神社。森高千里さんの歌「渡良瀬川」に登場するそうです。
16:58 これが八雲神社。
2020年03月06日 16:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/6 16:58
16:58 これが八雲神社。
後日追加 お土産の香雲堂「古印最中(桜」)
2020年03月08日 06:48撮影 by  iPhone SE, Apple
3/8 6:48
後日追加 お土産の香雲堂「古印最中(桜」)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル メガネケース

感想

 久しぶりの2人登山です。連れが日本史の先生ですので今回は歴史に深いかかわりのある足利の山へ案内。案内って言っても私も初めてですけどねー。
 足利市駅で下車後、足利生活路線バス「あっしー」の行道山行きに乗って終点まで。行道山バス停は八幡神社の前にあり、浄因寺までは徒歩約30分程度です。ヤマプラには対応していませんので、計画時にはルート手入力が必要です。舗装路を登ってから行道山浄因寺境内に入っていきます。途中ロープウェイの駅を通過しながら石段を登っていき、浄因寺本殿へ。ここはちょっとした広場になっており、、本殿前には2匹の猫がひなたぼっこしていました。本殿からさらに頂上を目指し、途中寝釈迦を通過し行道山の頂上へたどり着きます。頂上は若干風が強く体が冷えました。なので、わりとすぐに退散し、次の山の大岩山を目指します。大岩山も頂上は風が強く、少し寒く感じました。このコースは風が強くなったり弱くなったり、場所によって体感温度の差が激しいので、マメに体温調節が必要だなと感じました。
 大岩山から下り、トイレのある駐車場へ。ここでトイレを借り、大岩山の毘沙門天へ向かいます。毘沙門天へは車でも来られますが、非常に立派で見どころ満載のお寺でした。ここから両崖山方面へ。両崖山へは幾度か登り下りを繰り返しますが、基本的には下りです。両崖山は足利城跡となっており、頂上にはベンチなどが設置されています。頂上から少し下には360度見渡せる絶景ポイントがあります。両崖山から少し急な岩場を下り、少々登り返すと立派な休憩所があり、そこが鏡山です。特に山頂標はありません。鏡山から少し下ると大きな広場があり、ここからは織姫公園内となって大変整備された道が続きます。道標に従ってしばらく下ると織姫神社本殿の屋根が見えてきて、ゴールです。ちょうどお昼時でしたので、織姫公園内のお蕎麦屋さんでお昼をいただき、午後は市内を観光しました。
 平日登山の割にはすれ違う人も多く、また何度も登られているような地元の方も多くいらっしゃって、人気のコースなのだろうということがうかがえました。途中イノシシや熊に注意の看板もありましたが、人は多く、安心して臨めるコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら