記録ID: 225015
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
天目山-蕎麦粒山-赤杭尾根-古里
2012年09月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,441m
- 下り
- 1,752m
コースタイム
東日原BS9:05-11:20一杯水非難小屋-11:50天目山(昼食)12:15-12:30一杯水-13:40蕎麦粒山13:45-14:30日向沢の峰-15:30狼住所?-17:15分岐-17:55古里登山口
天候 | 曇り・にわか雨・一時晴れ 登り口24℃、稜線19℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅8:35-9:05東日原BS 450円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●東日原-一杯水非難小屋 特に危険箇所なし ●天目山-蕎麦粒山-日向沢ノ峰 特に危険箇所なし、快適なトレイル ●赤杭尾根 特に危険箇所なし、快適 ●古里への下山道 崩落があり危険な箇所がある 岩がゴロゴロしていて歩きにくい |
写真
感想
先週に引き続いて今回も東日原BS起点。今回の予定
・名水、一杯水をいただく
これまで「いっぱいみず」だとばかり思っていましたが、地元の人は「いっぱいすい」と呼んでいるらしい。と先週酉谷山非難小屋で会ったお兄さんに聞きました
・大多摩30座の天目山、蕎麦粒山をゲット
・それだけだと物足りないので、天候・時間次第で赤杭尾根から下山
感想など
・奥多摩駅発8:35のバスは増便あり。2台ほぼ満員、9割は川乗橋で下車。雑誌で紹介されたのかな、いま川苔山が熱い!?
・天目山の登りで3人の単独登山のおじさんと会いました(自分もおじさんですが)。それ以外では誰とも会わない、今回も静かな山行でした。
・天目山、蕎麦粒山から日向沢の峰あたり、赤杭尾根など緩やかで快適な道ばかり。こんなに楽な登山でいいのだろうか^^秋に葉が落ちてからも明るくて快適そうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する