記録ID: 2251841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山三峰山 谷太郎林道〜不動尻〜大山三峰山 往復
2020年03月09日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 848m
- 下り
- 828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:35
距離 7.8km
登り 849m
下り 840m
13:40
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
清川村役場そばより清川リバーランド方面へ向かい、リバーランドを過ぎたところにある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的にトラバースが多く、崩れているところも多いため経験者向きルート。 序盤の沢沿いはルートを見失うことはなさそうだが、木橋が崩れ渡渉が面倒なポイントがある。慎重に行けば問題ない。 不動尻を三峰山方面へ向かい、その後大山方面との分岐以降は派生尾根幾つかあるので、晴れていても間違えて進まないよう注意。ガスで視界不良の時は派生尾根への道迷いに注意。 |
その他周辺情報 | 清川村役場付近に道の駅、ドラッグストアがある。下山後の利用にオススメ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ナイフ
|
---|
感想
最近足が遠のいていた東丹沢方面の山を検討中、谷太郎林道の沢沿いルートが未踏だったことに気づき、登ることに。
沢沿い序盤は堰堤、人の痕跡に興醒めすることもあったが、穏やかな渓相は癒やされながらの登山で気持ちが良い。
不動尻以降は適度な緊張感で登山の面白さを実感させてくれる玄人ルート。
次はバリエーションで境界尾根など登ろうと、次回への期待を残した登山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する