記録ID: 2254068
全員に公開
ハイキング
東海
石畳足湯から高根山と三国山へ
2020年03月12日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 695m
- 下り
- 697m
コースタイム
天候 | 快晴。気温は平年より高め。 三国山山頂は風があり日陰は肌寒い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○石畳足湯〜林道 途中まで道あり。最後の登りは道なしマークなし。軽い藪漕ぎしながら尾根進む ○林道〜高根山 マークほとんどなく踏み跡不明瞭。尾根歩きなので道迷いの心配はないかと ○高根山〜変わった案山子たち 整備された登山道とアスファルト道 ○変わった案山子たち〜三国山 マークとGPS頼り。踏み跡不明瞭な尾根歩きなので他の方のヤマレコ記録を参考にしましょう ○三国山〜県境 アスファルト道を下る。時々自動車が通るので注意 ○県境〜石畳足湯 整備されていない林道だが歩くには問題なし。県道に合流すれば歩きやすい |
その他周辺情報 | 石畳足湯(無料) 天狗岩展望台と天狗様 猿投山より60センチ低い折平山 曽木公園(岐阜県土岐市) |
写真
感想
小中学校はコロナ特別休業中。外遊びさせて体力消費させたいところ
"子供を疲れさせる作戦"の第2弾として三国山ハイキング。スタート地点を石畳足湯としてぐるりと一周し、たくさん歩かせて疲れさせる作戦です
ハイキング終了し石畳足湯でのんびりできました。子供は疲れたと言ってたので、作戦成功です
石畳足湯には、マレットゴルフやちょっとした遊具があります。地元の児童が楽しそうに遊んでいたのが印象的でした
地元バスが運行されており、例えば西市野々地区から石畳足湯まで乗車するなど上手に活用すれば、さらにルートを開拓できそうです
三国山は他の山との抱き合わせが難しいなぁと思っていましたが、今回歩いてみて実はいろんなルートが開拓できると感じました。
今回のルートでは他の登山者に出会うことはほとんどありません。自分のペースで歩くことを楽しみたい方にお勧めです
高根山から三国山までのルートではクマの目撃情報があります。子グマは木の上にいることもあるそうです。それなりの装備をお勧めします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する