記録ID: 2254521
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
日程 | 2020年03月12日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 塩山温泉宏池荘。 コロナ騒動で書く温泉施設が、営業を見合わせてたので温泉旅館の日帰り湯へ。 お休みだったらしいのですが、通していただきました、感謝。 お値段も手ごろ(430円)でよかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by kingscross
コロナ騒動で、世の中は自粛ムードの中山はいつでも
オープンなので行ってきました。
大菩薩峠は何度か写真を見て、素敵な雰囲気だったので気になっていた場所。
思った以上に良かったです。
南アルプスや、富士山の展望がはっきり。泊りで行けば、夜景も
素晴らしいだろうなぁ。
コース上の雪ですが、大菩薩峠までは少しだけ。アイゼンなしでも対応可能。
大菩薩嶺から丸川峠までは、北側斜面なので雪あり。氷化していて、ガリガリでした。軽アイゼン必携。
下山後、温泉で悩むことに。温浴施設はどこもコロナ予防で
休館だったので、裂石温泉に行くことに。けれど露天オンリーで
身体を洗えないので、塩山温泉に行って、温泉の入り直しをしてきました。
オープンなので行ってきました。
大菩薩峠は何度か写真を見て、素敵な雰囲気だったので気になっていた場所。
思った以上に良かったです。
南アルプスや、富士山の展望がはっきり。泊りで行けば、夜景も
素晴らしいだろうなぁ。
コース上の雪ですが、大菩薩峠までは少しだけ。アイゼンなしでも対応可能。
大菩薩嶺から丸川峠までは、北側斜面なので雪あり。氷化していて、ガリガリでした。軽アイゼン必携。
下山後、温泉で悩むことに。温浴施設はどこもコロナ予防で
休館だったので、裂石温泉に行くことに。けれど露天オンリーで
身体を洗えないので、塩山温泉に行って、温泉の入り直しをしてきました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:585人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する