ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2256443
全員に公開
ハイキング
関東

ミツマタは爆発だ☆鶏足山・焼森山変則周回〜北関低

2020年03月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
14.8km
登り
879m
下り
862m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:07
合計
4:59
8:55
9:01
29
9:30
10:11
69
11:20
11:30
20
11:50
11:51
3
11:54
12:02
63
13:05
13:06
0
13:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼いい里さかがわ館駐車場(栃木県茂木町)
 利用可能。開館時間帯は、トイレも利用可能。
 夜間は、駐車場の出入り口は封鎖されていて、中に入れない。
 何時から解放されるのかは、不明。
 戻ってきたら、平日なのに、9割以上の埋まり具合。
 10.00-17.00 0285-65-7555
 HPにミツマタと駐車場、仮設トイレの情報あり。
 http://sakagawakan.com/

▼ミツマタ臨時第2駐車場
 ミツマタ群生地に最も近いが、シャトルバス運行期間中は利用不可。
 砂利敷き。無料。出入り自由ぽい。見た目20台程度。平日でも激混み。
 仮設トイレ2基設置。手洗い場設置。

▼ミツマタ臨時第1駐車場
 第2駐車場の約1km手前。砂利敷き。無料。出入り自由ぽい。
 見た目30台程度。平日でも激混み。駐車待ちは無かったけど。

この他、第一と第二駐車場の間で、路肩が広くなってるところに、止めている車もあり。止める場所によっては、管理者が奥まで車で入れないと嘆いていた。

○茂木町観光協会(ミツマタ開花状況情報)
 http://motegi-k.com/

○ミツマタ特急バスの運行期間(つまり、混む時期)
 2020年3月21日(土)〜2020年4月5日(日)

ミツマタ群生地は、協力金として¥200。入口におじさんたちの料金所。
コース状況/
危険箇所等
低山特有のどこへ続くか知れない分岐が無数にあり。
尾根筋にはだいたい踏み跡があって、四方八方に踏み跡が伸びている。
分かりやすいのはメインとなるルートのみ。そこだけ指導標はある。
焼森山からミツマタ群生地へ下りていくルートは、分かり辛い。
正しいと思われる方向には、通行止めかのように枝が敷き詰めてあった。
結局、そっちが正解だった。それとも、他にルートがあったのだろうか。
その他周辺情報 ▼食事
 ○十石屋(道の駅もてぎ内)
  9.00-19.00 ゆず塩ラーメン ¥660
  栃木県芳賀郡茂木町大字茂木1090-1 0285-63-5671
  http://www.motegiplaza.com/taberu.html#taberu4
スタートは、いい里さかがわ館からです。ここの駐車場を利用できます。トイレも利用できますが、夜間は封鎖されてますので、車中泊できません。つまり、夜中にやってきて車中泊を試みたけど、入れなかったので別の場所に移動した
2020年03月18日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 8:04
スタートは、いい里さかがわ館からです。ここの駐車場を利用できます。トイレも利用できますが、夜間は封鎖されてますので、車中泊できません。つまり、夜中にやってきて車中泊を試みたけど、入れなかったので別の場所に移動した
ミツマタ群生地マップ。車道歩きが長いけど、車はそんなに走ってない
2020年03月18日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/18 8:04
ミツマタ群生地マップ。車道歩きが長いけど、車はそんなに走ってない
いい里さかがわ館を出て、左へ行き、200mほどで左折。けっこう、いい里さかがわ館から歩く人はいるみたいだ。ここから歩かないと距離的に物足りなく感じる人もいることでしょう
2020年03月18日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 8:09
いい里さかがわ館を出て、左へ行き、200mほどで左折。けっこう、いい里さかがわ館から歩く人はいるみたいだ。ここから歩かないと距離的に物足りなく感じる人もいることでしょう
罠あり。ふふふ、、、俺を獲るためだろう。そうはいかんぞ。こんなものにひっかかってたまるか。こんな餌で釣ろうてか、、、お、でも、うまそうじゃん。どれ、、、がしゃーん。うわー出してくれー
2020年03月18日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 8:11
罠あり。ふふふ、、、俺を獲るためだろう。そうはいかんぞ。こんなものにひっかかってたまるか。こんな餌で釣ろうてか、、、お、でも、うまそうじゃん。どれ、、、がしゃーん。うわー出してくれー
林道辰沢線を2キロばかし登ると、焼森山登山口。罠なら脱出するのにてこずってしまって、時間がかかってしまった。いつになく手ごわい罠だったぜ。付近に駐車場やスペースは無いです
2020年03月18日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 8:31
林道辰沢線を2キロばかし登ると、焼森山登山口。罠なら脱出するのにてこずってしまって、時間がかかってしまった。いつになく手ごわい罠だったぜ。付近に駐車場やスペースは無いです
低山特有の訳の分からない分岐。先で合流していたけど、左へ行くと、尾根筋を降りていく踏み跡あった。何の案内もなかったけど
2020年03月18日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 8:36
低山特有の訳の分からない分岐。先で合流していたけど、左へ行くと、尾根筋を降りていく踏み跡あった。何の案内もなかったけど
焼森山山頂手前200m地点。こだま岩からの眺め
2020年03月18日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 8:48
焼森山山頂手前200m地点。こだま岩からの眺め
まあ、どのあたりなのか、よく分かりませんが、眺めは良いです。益子町とかかな
2020年03月18日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 8:48
まあ、どのあたりなのか、よく分かりませんが、眺めは良いです。益子町とかかな
雨巻山かな
2020年03月18日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 8:49
雨巻山かな
それとも、高峯山かな。仏頂山か。とにかく、茨城県笠間市のほう
2020年03月18日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 8:49
それとも、高峯山かな。仏頂山か。とにかく、茨城県笠間市のほう
日光連山が見えた。富士山も見えるらしいけど、この日は見えなかった。別にいいけど
2020年03月18日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 8:51
日光連山が見えた。富士山も見えるらしいけど、この日は見えなかった。別にいいけど
焼森山山頂
2020年03月18日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 8:55
焼森山山頂
からの眺め
2020年03月18日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 8:55
からの眺め
ミツマタ群生地へ下りて行こうと思ったら、踏み跡が怪しい。この枝で封鎖してあるっぽいのが正解だった
2020年03月18日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 9:07
ミツマタ群生地へ下りて行こうと思ったら、踏み跡が怪しい。この枝で封鎖してあるっぽいのが正解だった
枝の無い方へも薄い踏み跡が続いていたけど、群生地から遠ざかっていったので、引き返した。この瓶を見たら、引き返すこと
2020年03月18日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 9:07
枝の無い方へも薄い踏み跡が続いていたけど、群生地から遠ざかっていったので、引き返した。この瓶を見たら、引き返すこと
登山道ぽいところへ出た
2020年03月18日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 9:13
登山道ぽいところへ出た
雷神穴てのがあったので、覗いてみる。穴の中
2020年03月18日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 9:21
雷神穴てのがあったので、覗いてみる。穴の中
ミツマタ群生地の入り口にある料金所。¥200。ここに簡易トイレが2基ある
2020年03月18日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 9:26
ミツマタ群生地の入り口にある料金所。¥200。ここに簡易トイレが2基ある
ミツマタ群生地は、平成17年に焼森山の木を間伐したら、一気に勢力拡大したんだそうで。戦後、長らく忘れ去られていたってのが浪漫よのー
2020年03月18日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 9:26
ミツマタ群生地は、平成17年に焼森山の木を間伐したら、一気に勢力拡大したんだそうで。戦後、長らく忘れ去られていたってのが浪漫よのー
群生
2020年03月18日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/18 9:31
群生
してます
2020年03月18日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 9:33
してます
ポン
2020年03月18日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/18 9:33
ポン
ポポン
2020年03月18日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 9:35
ポポン
スッポンポン
2020年03月18日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/18 9:35
スッポンポン
途中にあるマンガン穴。突然、出てきます
2020年03月18日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 9:36
途中にあるマンガン穴。突然、出てきます
2020年03月18日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 9:37
白いのが全てミツマタ
2020年03月18日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 9:37
白いのが全てミツマタ
光が当たるとよい
2020年03月18日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 9:40
光が当たるとよい
ミッツ
2020年03月18日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 9:41
ミッツ
マータグローブ
2020年03月18日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 9:44
マータグローブ
まだ満開でない株もある
2020年03月18日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 9:45
まだ満開でない株もある
おお。バエてきたぞ
2020年03月18日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 9:47
おお。バエてきたぞ
ばえ
2020年03月18日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 9:47
ばえ
このアングルが、有名かな
2020年03月18日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/18 9:48
このアングルが、有名かな
ミツマタの
2020年03月18日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 9:47
ミツマタの
花言葉は
2020年03月18日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 9:51
花言葉は
「強靭」
2020年03月18日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/18 9:51
「強靭」
「意外な想い」
2020年03月18日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 9:53
「意外な想い」
「壮健」
2020年03月18日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 9:55
「壮健」
「永遠の愛」
2020年03月18日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 9:58
「永遠の愛」
「肉親の絆」
2020年03月18日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/18 10:00
「肉親の絆」
ミツマタ第二駐車場。ほぼ満車。出入りも激しい。仮設トイレ1基
2020年03月18日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 10:15
ミツマタ第二駐車場。ほぼ満車。出入りも激しい。仮設トイレ1基
ミツマタ第一駐車場の先の林道へ右折
2020年03月18日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 10:21
ミツマタ第一駐車場の先の林道へ右折
第一駐車場。ほぼ満車。平日ですぜ
2020年03月18日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 10:21
第一駐車場。ほぼ満車。平日ですぜ
ここ右
2020年03月18日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 10:50
ここ右
施設の右側に登山道入り口がある
2020年03月18日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 10:53
施設の右側に登山道入り口がある
思案峠。この指導標が無ければ、かなり思案することになりそうだ
2020年03月18日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 11:09
思案峠。この指導標が無ければ、かなり思案することになりそうだ
鶏石。石というか岩。これが、コケーコココと鳴いたとかで、鶏足山(けいそくさん)と命名したとか。昔のヒトは面白いなあ
2020年03月18日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/18 11:24
鶏石。石というか岩。これが、コケーコココと鳴いたとかで、鶏足山(けいそくさん)と命名したとか。昔のヒトは面白いなあ
鶏石のチョイ先にある展望所からの眺め
2020年03月18日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 11:27
鶏石のチョイ先にある展望所からの眺め
護摩焚石からの眺め
2020年03月18日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 11:34
護摩焚石からの眺め
鶏足山山頂、、、ではないらしい。でも、ここのほうが標高は431mで、三角点があるところより、1m高い。じゃあ、やっぱりこっちが山頂ではないのか
2020年03月18日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 11:36
鶏足山山頂、、、ではないらしい。でも、ここのほうが標高は431mで、三角点があるところより、1m高い。じゃあ、やっぱりこっちが山頂ではないのか
栃木の平野が良く見えます。太平洋も見えるらしい。けっこう、海が近いのかな
2020年03月18日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 11:36
栃木の平野が良く見えます。太平洋も見えるらしい。けっこう、海が近いのかな
益子のほう
2020年03月18日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 11:37
益子のほう
鶏足山と弘法大師
2020年03月18日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 11:49
鶏足山と弘法大師
三角点のあるところへやってきた。ここが鶏足山の山頂? ま、こっちでも写真を撮っておくか、、、これ、君たち、いつまで、そこにおるか。ま、観光の方だから仕方ないか
2020年03月18日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 11:55
三角点のあるところへやってきた。ここが鶏足山の山頂? ま、こっちでも写真を撮っておくか、、、これ、君たち、いつまで、そこにおるか。ま、観光の方だから仕方ないか
二等三角点だけど、見ただけでは何等だか分かりません。いつも思うけど、なんで、こうなるかね。持って帰ってどうするのかね。誰にも言えない見せられない私だけのシークレット・コレクションてか
2020年03月18日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 11:55
二等三角点だけど、見ただけでは何等だか分かりません。いつも思うけど、なんで、こうなるかね。持って帰ってどうするのかね。誰にも言えない見せられない私だけのシークレット・コレクションてか
なに、富士山が見えるのか
2020年03月18日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:03
なに、富士山が見えるのか
まあ、見えないかな
2020年03月18日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 12:03
まあ、見えないかな
弛み峠
2020年03月18日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:08
弛み峠
下小貫へ下山します。途中、尾根を降りていく踏み跡あり。そっちでも、最終的には登山口に合流するみたいだけど。もう一か所、どっちだか考える分岐があった
2020年03月18日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 12:10
下小貫へ下山します。途中、尾根を降りていく踏み跡あり。そっちでも、最終的には登山口に合流するみたいだけど。もう一か所、どっちだか考える分岐があった
家畜ににほいがしてきたら、登山口は近い
2020年03月18日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:33
家畜ににほいがしてきたら、登山口は近い
焼森山登山口。登山口前の広場は、駐車スペースだろうか
2020年03月18日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 12:35
焼森山登山口。登山口前の広場は、駐車スペースだろうか
ここ右へ曲がると、あとは道なりで、いい里さかがわ館
2020年03月18日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:40
ここ右へ曲がると、あとは道なりで、いい里さかがわ館
スクールバスの待合所。本当に迎えは来るのだろうかと不安になる造り
2020年03月18日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:43
スクールバスの待合所。本当に迎えは来るのだろうかと不安になる造り
付近の写真をモノクロで撮ってみた。この写真を見せて、何年ごろの写真かと問うたら、どんな答えが返ってくるだろう
2020年03月18日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 12:47
付近の写真をモノクロで撮ってみた。この写真を見せて、何年ごろの写真かと問うたら、どんな答えが返ってくるだろう
いい里さかがわ館に戻ってきた。すんげー車の台数。駐車場はほぼ埋まってる。この日は、平日なんですけども。ま、人気施設なんでしょうか。手打ちそばとか気になったし
2020年03月18日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 13:06
いい里さかがわ館に戻ってきた。すんげー車の台数。駐車場はほぼ埋まってる。この日は、平日なんですけども。ま、人気施設なんでしょうか。手打ちそばとか気になったし
さかがわ館で手打そばを食べずにやってきたのは、道の駅もてぎ
2020年03月18日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 13:49
さかがわ館で手打そばを食べずにやってきたのは、道の駅もてぎ
これが、道の駅グルメ3年連続グランプリという、ゆず塩らーめんか。並¥660。大盛り+¥110。お味のほうは、、、びっくりするほど、普通だった
2020年03月18日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/18 14:17
これが、道の駅グルメ3年連続グランプリという、ゆず塩らーめんか。並¥660。大盛り+¥110。お味のほうは、、、びっくりするほど、普通だった
食後は、スーパーかましんぴあざ店で土産の買い出し。ぴあざ? デーリィの新商品というので買ってみたけど、新商品かこれ? 前にも飲んだことあるような気がするけど
2020年03月18日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 15:47
食後は、スーパーかましんぴあざ店で土産の買い出し。ぴあざ? デーリィの新商品というので買ってみたけど、新商品かこれ? 前にも飲んだことあるような気がするけど
地元茂木町の、あさひ納豆各種。匠の逸品。極味。極小粒あさひ納豆。もてぎのゆず使用ぽん酢たれで食べる納豆。茂木町は柚が名産
2020年03月18日 18:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 18:43
地元茂木町の、あさひ納豆各種。匠の逸品。極味。極小粒あさひ納豆。もてぎのゆず使用ぽん酢たれで食べる納豆。茂木町は柚が名産
焼きそばの大兼製麺は、茂木町の製麺所。なら、買うでしょ。栃木なんで、餃子も。にら餃子てのが渋い
2020年03月18日 18:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/18 18:47
焼きそばの大兼製麺は、茂木町の製麺所。なら、買うでしょ。栃木なんで、餃子も。にら餃子てのが渋い
栃木市の、ひざつき製菓のスナック菓子。おいしいふわせんできましたの「海老醤油」と「あおさ醤油」。これ、初めて見た
2020年03月18日 18:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 18:49
栃木市の、ひざつき製菓のスナック菓子。おいしいふわせんできましたの「海老醤油」と「あおさ醤油」。これ、初めて見た
定番の弁天食品の島田うどん。大兼製麺も島田うどんと島田そばを出していたのね。少し高かったけど。「元祖」は、大兼か。創業は大兼製麺が明治5年で、弁天食品が明治2年。どっちが元祖?
2020年03月18日 18:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/18 18:50
定番の弁天食品の島田うどん。大兼製麺も島田うどんと島田そばを出していたのね。少し高かったけど。「元祖」は、大兼か。創業は大兼製麺が明治5年で、弁天食品が明治2年。どっちが元祖?

感想

毎年、毎年、Casumin51さんのレコで見て、行きたいなと思いつつも、シーズンが終わってしまって行けていなかった、ミツマタ群生地のある焼森山と鶏足山に行ってきました。どうも、いい里さかがわ館や観光協会のページを見るにつけ、見ごろを迎えつつありそうな気配がしていたので。満開には少し早いかと思ったけども、21日からは、シャトルバスの運行が始まって、ヒトがワンサカやってくると思ったので、行ってきました。

さかがわ館からスタートして戻ってくることと何となく周回することしか考えていなくて、ルートは現地にて二転三転して、あんな変なGPSのログとなりました。でもまあ、里山の醍醐味は味わえたかな。ミツマタも、思っていた以上に群生していて、よかったんですけども、散々撮りまくった写真がほとんどピンボケという恐ろしい事態だったことは秘密にしておきます。

意外だったのは、平日だというのに、コロナ・パニックどこ吹く風と言わんばかりに、他の登山者を見かけたこと。平日の登山で、こんなにニンゲンを見たのは、他にはどこかのアルプスくらいだろうか。それくらいに、いた。この調子ですと、土日には、、、考えただけで恐ろしい。果たして、駐車場に車を止めきれるだろうか。絶対数が少なすぎると思う。平日でほぼ満車だし。

続いてやってきたのは、道の駅もてぎ。ここに、道の駅グルメで3年連続でグランプリとなっている、ゆず塩ラーメンてのがあるらしいので、それを食べに。平日だというのに、施設前の駐車場は満車状態。政府の神対応のおかげで、異常事態を極めているコロナ・パニックのさなかに、この混雑ぶりは尋常ではない。道の駅のレストランで順番待ちをするハメになった。並びは数人いたかな。昼時を過ぎていたのに。自分の後に並んでいた人に先にラーメンを提供するなど、なかなかの店だ。そして、肝心の3年連続グランプリのラーメンの味は。わざわざ遠回りして食べに行った甲斐があったのかというと、、、びっくりするほど、普通だった。言うなれば、スーパーで売ってる袋入りの生ラーメンに、カット野菜を茹でてのせた感じ。家庭の味ですね。万人向け。一般向け。可もなく不可もなく。変なクセも、尖がったところもなく、お子様からお年寄りまで、安心して食べられる味。自分の舌が特別、肥えているとは、まったくもって思わないけども、このラーメンに関しては、麺の製造元である大兼製麺が出している「家庭用ゆず塩ラーメン」を買って自宅で造って食べるので十分かもしれない。土日には大行列ができるらしいし、3年連続グランプリとのことで、期待値があまりにも高過ぎたのかもしれない。

今回も、特段、付近に入りたい温泉が無かったので、温泉なしで帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1940人

コメント

moglessさん、こんばんは^^
「ミツマタ」行かれたんですね。良い感じに咲いてきてますね。
私が行った時はまだ1分咲きだったのでそれほど混んでなかったですが、だいぶ賑わってきているようですね。

ゆず塩ラーメン、びっくりするほど普通←には笑いました
並びの「おとめジェラート」は食べなかったですか?乙女な方にはオススメですよん!
2020/3/19 19:59
Re: moglessさん、こんばんは^^
Casumin51さん、コメントありがとうございました。

行きましたよ。先日、1分咲きのレコを拝見させていただき、今年こそはと期していて、ちょうど、シャトルバスが運行する直前あたりが、よさそうだったので、行ってきました。咲き誇りもなかなかでしたけども、平日なのに、駐車場の埋まり具合には衝撃を受けました。中は広いので、そんなに混雑している感じではなかったですけど、今日からの三連休がどうなってしまうのか、恐ろしいです。

道の駅の混雑ぶりにも閉口しました。
平日の道の駅であんなに混んでいるところも珍しいのではないでしょうか。
ラーメンは、期待があまりにも大きすぎました。
売っていた大兼製麺の袋入り家庭用でも、よかったかもしれません。
おとめジェラートはなんだか、見たような気が。
私は、男の中の男の中の男なので、食べたらバチが当たるでしょうか。
2020/3/20 12:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
三椏鑑賞ー花香月山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら