記録ID: 2257893
全員に公開
ハイキング
東北
[盛岡市]二ッ森山 (もりおか近郊自然歩道)
2020年03月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 310m
- 下り
- 319m
コースタイム
天候 | 晴れ、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
もりおか近郊自然歩道なので、危険個所はありません。標識も随所にあります。案内図は下記参照。 http://www.city.morioka.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/010/498/201707hutatsumori.pdf 上記ルートでは二ッ森山の山頂は通りません。 山頂へは短時間で行けますので、是非立ち寄って下さい。このコースで展望のある見どころは此処だけです。 道はしっかりしています。山頂からは岩手山の展望あり。 東側からの道が判り易くお勧めです。数分で山頂。 |
写真
撮影機器:
感想
全国一斉の休校+春休みの孫のお守りのため、奈良から盛岡へ来て一ヶ月の滞在中。
本日も良い天気。今日は「もりおか近郊自然歩道」(全9コース)の中から「二ッ森コース」へ。コースには含まれないが途中の二ッ森山の山頂が主目的。
買い物に行く家人に車でスタート地点まで送ってもらう。コースマップに従い、道は判り易い。標識も随所にあり迷う心配は無い。
肝心の二ッ森山。縦走(というほどの距離も無いが)を狙って西から入ったが踏み跡はあらぬ方向へ。止む無く小枝をかき分けてプチ藪漕ぎ数分。山頂に近づくと南側にクッキリとした道がありました。
山頂は高い木が一本で見晴らし良好。そのまま、開けた東側を下りました。5分で着地。
続きのコースを歩きましたが、森林浴にはなっても景色は僅か。人の居ない笹の登山道は、熊の気配がありそうでユッタリ出来ませんでした。
弁当広場を求めて、再び二ッ森山山頂へ。ここが一番落ち着き、展望も良い場所でした。このコースを行くなら、是非山頂に立ち寄って下さい。道も良くあっと言う間に着きます。
下山後は川沿いや河原の散策路を辿って市内中心部へ。盛岡は大きな川が多いので、こうした河原の散策路を歩けるのが楽しい。今日も良い運動が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する