YOU LOSE! 男体山(☀→☁)


- GPS
- 05:08
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 838m
- 下り
- 826m
コースタイム
↓
11:00 登山開始
↓
12:10 四合目(3〜4合目の舗装路で時間稼いだっぽい)
↓
13:20くらい? 七合目(引き返すか悩み始める)& 昼食
↓
14:00 下山開始
↓
16:00 登山口(二荒山神社)
天候 | 晴れ→曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス:0950?湯元温泉行(満員で1本後のに乗車)→10:50 二荒山神社前 着 (帰りも同ルート) |
写真
感想
<記録係的キニナル・気づきなど>
★一合目〜三合目
地図通り、登り始めからすでに急坂で結構キツイ。
いつも元気なみんなが、息切れ切れになるくらいの急登がとにかくずっと続きますw
★三合目〜四合目
舗装路になるので、ここで時間をまこうと頑張ったら
登山開始30分推しがほぼ予定どおりに稼げました。
が、このあと。。
★四合目〜七合目
途中いくつかの避難小屋や道脇などで小休止しながら登るも、
「このペースだと17時下山キビしいかも…」という考えが過るように。
結構キツイ岩登りやガレ場の浮き石に足をとられたりと、
体力をどんどん削られていきます。(お腹もやたら空きます)
★七合目過ぎた辺り(13:00頃?)
何人かに「この時間で登頂は厳しいですか?」と聞いてみましたが
みなさん悩みながらも「今からだとキビしいかも…」といった感じでした。
少し行った所で、とりあえず昼食(13:30頃?)
●この後もずっと岩場・急登は変わらないため、下山の体力を温存したい。
●神主さんに怒られたくない!ww
↑個人的に「絶対絶対17:00厳守!」「時間厳守出来ない人が増えたら登山自体が禁止になります」
と言われてたのが突き刺さったw
●中禅寺湖の眺めも堪能したし、頂上ガスってる。天気も下り坂。
などをふまえて、下山を決意。
14:00下山開始。
★下山時
急坂を気を付けながら下るため、登りと同じくらい時間がかかります。
砂石や湿った木などでしょっちゅう滑ります。
手をつくような岩場が終わったら、ストックを使った方が個人的には楽に感じました。
ほぼコースタイム通り。
★まとめ
登山部初の登頂断念…(´;ω;`)ウッ
11:00登山開始ではやっぱり厳しいですね。
せっかく麓が温泉地なので、全泊して早朝からのんびり登るとか、
日帰りでも遅くとも9時には着きたかったなあと思いました。
ちなみに、
天気はどんなに晴れてても15時にはガスってくるようです。
男体山、完敗です!
.。oO(でも楽しかった…w)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する