ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2258967
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山から小仏城山(ぬかるみと梅の花)

2020年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
14.6km
登り
675m
下り
698m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:11
合計
4:15
9:26
6
9:32
9:32
26
9:58
9:58
33
10:31
10:31
8
10:39
10:39
10
10:57
10:57
22
11:19
11:24
21
11:45
11:45
26
12:11
12:11
12
12:23
12:23
16
12:39
12:45
24
13:09
13:09
7
13:16
13:16
25
13:41
天候 だいたい晴れ、ときどきガス
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:京王高尾山口駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
降雪&降雨の次の日だったせいか、稲荷山コースの特に後半は泥濘だらけでした。
そしてさらに、もみじ台より一丁平、小仏城山、そして小仏峠まで、泥濘どころか泥沼状態だったです。スパッツ持っている方、躊躇なく装着してください。(装着しなくて大後悔しました)
その他周辺情報 飲食店
・A作戦:復活はいつの日なのか...
その他
・小下沢梅林向かいの駐車場エリアの小高い箇所、中央道渋滞対策事業で今後は使えなくなるそうです。小下沢梅林を俯瞰撮影するなら今が最後の機会です。
・裏高尾・日影バス停そばの無人野菜販売所んはネギ・唐辛子・切り干し大根(以上100円)とタクアン(300円)が売られていました。タクアン買って食べてみましたが、素朴でおいしかったです。
おはよう。今日も京王高尾山口駅からスタートです。
2020年03月15日 09:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 9:30
おはよう。今日も京王高尾山口駅からスタートです。
高尾んぐち駅前には結構人が居た感じでしたが、清滝駅前は意外に人が少ない感じです。みんな1号路に向かったのかな。
2020年03月15日 09:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 9:34
高尾んぐち駅前には結構人が居た感じでしたが、清滝駅前は意外に人が少ない感じです。みんな1号路に向かったのかな。
超久々に稲荷山コースへ。
2020年03月15日 09:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 9:37
超久々に稲荷山コースへ。
お稲荷様、今回もよろしくお願いします。
2020年03月15日 09:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 9:41
お稲荷様、今回もよろしくお願いします。
稲荷山にて。あれ?東屋の屋根がなくなっている。
2020年03月15日 10:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/15 10:09
稲荷山にて。あれ?東屋の屋根がなくなっている。
都心方面への眺望はなかなかでした。
2020年03月15日 10:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 10:02
都心方面への眺望はなかなかでした。
途中から雪景色がちらほらと。
2020年03月15日 10:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 10:12
途中から雪景色がちらほらと。
ぬかるみエリアも大きく出始めました。この後のもっと凄いところがあったのですが、歩くので精一杯で写真なし。
2020年03月15日 10:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 10:16
ぬかるみエリアも大きく出始めました。この後のもっと凄いところがあったのですが、歩くので精一杯で写真なし。
最後の心がポッキリ折れる階段区間。
2020年03月15日 10:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 10:33
最後の心がポッキリ折れる階段区間。
高尾山頂に到着ー。
2020年03月15日 10:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 10:37
高尾山頂に到着ー。
富士山の眺望無し。ちぇ。
2020年03月15日 10:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 10:39
富士山の眺望無し。ちぇ。
では奥高尾方面へ。
2020年03月15日 10:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 10:36
では奥高尾方面へ。
もみじ台通過。
2020年03月15日 10:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 10:44
もみじ台通過。
小仏城山があそこに。
2020年03月15日 10:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 10:50
小仏城山があそこに。
一丁平の見晴台にて。結構雪が残ってました。
2020年03月15日 11:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 11:06
一丁平の見晴台にて。結構雪が残ってました。
手すりにプチ雪だるまが数個。
2020年03月15日 11:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 11:07
手すりにプチ雪だるまが数個。
小仏城山に....
2020年03月15日 11:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 11:21
小仏城山に....
到着ー。
2020年03月15日 11:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 11:22
到着ー。
城山茶屋さん、絶賛営業中。そういえば荷揚げってどうしているんだろう?
2020年03月15日 11:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 11:23
城山茶屋さん、絶賛営業中。そういえば荷揚げってどうしているんだろう?
では小仏峠方面へ。もう足元ぐちゃぐちゃ...というかズブズブですよ(泣
2020年03月15日 11:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 11:39
では小仏峠方面へ。もう足元ぐちゃぐちゃ...というかズブズブですよ(泣
相模湖を望む定点地点も、ガスって何も見えず。
2020年03月15日 11:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 11:45
相模湖を望む定点地点も、ガスって何も見えず。
ああ、タヌキさんたちが.....
2020年03月15日 11:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
3/15 11:51
ああ、タヌキさんたちが.....
そう、久々にこの道標に従えるんですよ。5ヶ月ぶり。
2020年03月15日 11:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 11:51
そう、久々にこの道標に従えるんですよ。5ヶ月ぶり。
安心の山道区間。
2020年03月15日 11:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 11:52
安心の山道区間。
水場は生き残っていました。
2020年03月15日 12:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 12:07
水場は生き残っていました。
これってひょっとして一旦流されたのかも?
2020年03月15日 12:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 12:10
これってひょっとして一旦流されたのかも?
復旧に尽力された方達、ありがとうございました。
2020年03月15日 12:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/15 12:10
復旧に尽力された方達、ありがとうございました。
山道区間、終了ー。
2020年03月15日 12:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 12:12
山道区間、終了ー。
ヤゴ沢はまだ通行不可だそうな。
2020年03月15日 12:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 12:12
ヤゴ沢はまだ通行不可だそうな。
「たかおの」さんは絶賛営業中。
2020年03月15日 12:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 12:25
「たかおの」さんは絶賛営業中。
ああ.....
2020年03月15日 13:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 13:49
ああ.....
街道筋の梅の木々と、線路を挟んでで向こうの梅の木々。
2020年03月15日 12:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 12:30
街道筋の梅の木々と、線路を挟んでで向こうの梅の木々。
小下沢の梅林が見えて来た。
2020年03月15日 12:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 12:42
小下沢の梅林が見えて来た。
なんと、小下沢梅林向かいの撮影絶好ポイント、今後は使えないとのこと。なんですとー。
2020年03月15日 12:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 12:51
なんと、小下沢梅林向かいの撮影絶好ポイント、今後は使えないとのこと。なんですとー。
つまり、この俯瞰写真を来年は撮影できないという....マジか。
2020年03月15日 12:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/15 12:52
つまり、この俯瞰写真を来年は撮影できないという....マジか。
日影バス停そばの無人野菜販売所。
2020年03月15日 13:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 13:00
日影バス停そばの無人野菜販売所。
販売状態。
2020年03月15日 13:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 13:01
販売状態。
これを買いました。
2020年03月15日 13:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
3/15 13:01
これを買いました。
裏高尾集落はすっかり春模様。
2020年03月15日 13:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
3/15 13:03
裏高尾集落はすっかり春模様。
下界は、梅の季節もそろそろ終了ですね。
2020年03月15日 13:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 13:12
下界は、梅の季節もそろそろ終了ですね。
駒木野公園にて。
2020年03月15日 13:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 13:25
駒木野公園にて。
高尾駅北口の再開発エリア、左の歩道は近日使えなくなって、右側に新しい歩道ができるとのこと。
2020年03月15日 13:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 13:43
高尾駅北口の再開発エリア、左の歩道は近日使えなくなって、右側に新しい歩道ができるとのこと。
高尾駅に到着しました。
2020年03月15日 13:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
3/15 13:45
高尾駅に到着しました。
【課外活動】目利きの銀次にて水分補給
2020年03月15日 14:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
3/15 14:02
【課外活動】目利きの銀次にて水分補給
【課外活動】アテは海鮮丼。650円。
2020年03月15日 14:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
3/15 14:15
【課外活動】アテは海鮮丼。650円。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 バンダナ 手袋 ザック 保険証 飲料 タオル 携帯電話 モバイルWIFIルータ iPod Touch iPad mini MacBookAir 腕時計 携行食 カメラ(GXR A12/50mm) カメラ(F1000EXR) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ コンビニ袋

感想

東京に桜の開花宣言が出た3/14(土)、なんとしたことか雪模様となりました。すぐ止みましたが。
となれば....どうなっているのか、高尾山頂。併せて裏高尾の梅も観に行きたい。さらにさらに、復旧した小仏峠〜バス停コースがどうなっているかも見に行きたい。

行きたい見たいことだらけの奥高尾と裏高尾エリアへの山行、日曜日ですがサクッと行って来ました。が、大後悔と大満足の両極端の結果となりました。

さて、今回はどのコースで高尾山頂を目指すかなー、と思ったのですが3号路が閉鎖中なので高尾病院/琵琶滝コースは断念。1号路は先週歩いた。消去法で稲荷山コースへ。
降雪&降雨の次の日だった影響か、基本的に軽くぬかるんでいて、それでも6号路への分岐するポイントまではそれほど気にならない感じだったのですが、そこから先の山頂手前の階段まではぬかるみだらけに。
そして、最後の心がポッキリ折れやすい階段をクリアして山頂へ。びっくりするくらい人が居ました。どこかテレビとかで放送でもあったのか、と思うくらい混んでいました。

そんな人混みを避けて、そそくさと奥高尾方面へ。

頭上に木々があると、枝に残った雪が雨のように落ちてくると読んで、巻き道ではなくメインのコースを歩いたのですが、それはそれで多分正解でしたが、階段エリアでは雪による滑りとぬかるみに翻弄されることとなり、引き分けかな、と。
一丁平〜小仏城山までも基本はぬかるみ道で、久々に修行というイメージの山歩きだったですが、ふと横を見ればそこには雪景色もあったりして、山の中の冷たい空気感もあって、まぁまぁまだ余裕があった感じです。

しかし小仏城山から先がいけなかったです。
小仏峠に至る下り道、完全に全面ぬかるみ....どころか場所によっては泥沼。何度も足を滑らし、靴とズボンの裾は泥だらけとなってしまいました。奥高尾エリアは100回以上歩いているはずですが、こんなにひどいのは初めてだったです。正直かなり疲れました。

ですが、小仏峠を過ぎてバス停に向かう道はぬかるみがほとんどなく、沢沿いも綺麗に整備されていて、この区間は天国...と思えたです。
下山後は裏高尾の梅を思い切り愛でて、無人野菜販売所で買い物し、高尾駅までテクテク歩いて今回の山行は終了となりました。

P.S.
小仏峠から下山途中、7〜8人の外人さんグループとすれ違いましたが、先頭にいたお子さんがニコニコしながら袋に入ったパンを持っていました。どこに向かうつもりかは判りませんが、ぬかるみに足を取られてパンを落としていないことを願うばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら