記録ID: 2261687
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2020年03月17日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 前日の雪で結構積もった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by minicab
300名山男鹿岳へ。前日にかなりの雪が降り、どうしようかと思ったがせっかく来たので。栗生沢のゲートに付いたら、先行車有り。ゲートをずらして先のゲートまで車で入った。途中、積雪もあり道も悪いが、東北の山々の極悪林道からみたら大したことない。四駆なら大丈夫。長い林道歩きも割りきって歩き、北西尾根へ。標高が上がると藪もなくなり、広葉樹の明るい尾根に。急な登りだが快晴で気持ちいい。山頂で先行してラッセルしていただいた方に会い、御礼。山頂から那須岳や日光の山、会津駒ヶ岳などの山々の絶景を見てから下山。長い林道に疲れたが駐車地に戻った。残雪期のつもりで来たが、前日の雪であるところは膝位の積雪。1人じゃキツかった。先行者の方、ありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1632人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 男鹿岳 (1777.1m)
- 釜沢橋 (797m)
- 男鹿岳北西尾根登山口 (1124m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント