雪の筑波山


- GPS
- 02:59
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 682m
- 下り
- 687m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
前日、雪予報だったのでモフモフの雪を期待して行きましたが
麓は全く雪はなく、少しテンション下がり気味でスタートしましたが、標高を上げるにつれて筑波山とは思えないようなすばらしい景色とモフモフまではいかないまでも、雪山を楽しみました
9時前、薬王院駐車場に着きましたがすでに満車
他のルートにしようかとも思いましたが、少し進んだところの路肩に停められそうだったのでそこに停めることにしました
昨日の雪予報で薬王院まで上がれるか不安でしたが、麓は全く雪がなく、張り切って雪山装備で来ましたがちょっとテンションを下げての出発です
今日はつくば市と真壁町の市町境ルートで登ります
9:15 出発
上の方が少し白くなっているのでテンションが上がります
10分ほど林道を歩いてから山道に入ります
入口から踏み跡はしっかりありました
枝に付いた雪の白と青空がいい感じです
八ヶ岳の森を歩いてるような気分になります
途中から傾斜がきつくなってきます
この辺からだんだん雪が多くなってきて筑波山とは思えないような雰囲気です
写真ばっかり撮ってるのでなかなか進めません
10:35 男体山山頂
御幸ヶ原のちょっと手前でキャラメルマキアートタイム
木の下に荷物を広げてしまったので、少し風が吹くたびに木に付いた氷が落ちてきます
御幸ヶ原からの景色もきれいです
11:10 下山開始
薬王院ルートで下ります
階段部分は慎重に降ります
いい天気で気温が上がってきたので、木に付いた雪がバサバサ落ちてきて大変です
11:45 林道
林道を下ります
12:15 下山
筑波山とは思えないような景色を堪能しました
写真付きの詳細記事はこちらで
https://clim.ganbagroup.com/rec/20200315.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する