記録ID: 2264389
全員に公開
ハイキング
東海
藤原岳 〜春の花々を訪ねて孫太尾根から表道へ〜
2020年03月18日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:19
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありませんので前日にいなべ警察署へファックス送信。 登山道は、ぬかるんでいる所が多く靴はドロドロになります。特に、表道の山頂から八合目辺りまでは酷い状態です。 |
写真
感想
花を見るなら孫太尾根の評判通り、多くの種類の可愛い花々に出会うことができました。
丸山のセツブンソウは、終わりかけでフクジュソウについては見付けることができませんでした。山頂直下のフクジュソウ群落は丁度見頃で、瑞々しさを保ったセツブンソウにも出会えました。表道の九号目辺りのフクジュソウ群落も見頃でした。
行程については、つづら折りが殆ど無く急坂の直登が多い孫太尾根道は、さすがに足腰に疲れを感じて小休憩を繰り返しながらの登りでした。更に花の接写撮影時間(丸山と直下の斜面を合わせて1時間程)も加わって予定を大幅に遅れて山頂に到着する結果となりました。山頂直下の群落への登りで下って来た同年配と思しき方に声を掛けられ、聞けば私より2歳年上の79歳ということで健脚振りに驚かされました。
足腰への負担が予想以上だったことから往復の予定を変更し、緩やかでより安全な表道経由で下山後、電車を利用して伊勢治田駅から徒歩かタクシーで駐車地へ戻ることにしました。
神武神社辺りで出会った女性グループの方に声を掛けられ、ご好意に甘えて駐車地まで車で送って頂くことになり、電車利用より1時間以上早く戻ることができました。
この記録を見て頂く機会がありましたら、ご親切に改めてお礼を申し上げたいと思います。有り難うございました。
以下のURLも合わせてご覧下さい。
http://walker-hiro.net/aichisuzuka-m/HP-hujiwara/hp-hujiwara.htm
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する