ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2265210
全員に公開
トレイルラン
近畿

高取城跡〜音羽山脈〜巻向山〜竜王山

2020年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:13
距離
41.3km
登り
2,119m
下り
2,125m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:10
合計
8:10
7:39
8
7:46
7:47
9
7:56
7:56
5
8:01
8:02
12
8:14
8:15
9
8:23
8:27
31
8:58
8:58
73
10:11
10:12
17
10:28
10:29
12
10:40
10:42
6
10:48
10:49
57
11:45
11:46
93
13:19
13:20
2
13:21
13:22
6
13:28
13:29
15
13:44
13:44
7
13:50
13:50
5
13:56
13:56
10
14:06
14:08
31
14:39
14:39
6
14:45
14:46
14
15:00
15:00
6
15:52
ゴール地点
天候 おおむね晴れていましたが、尾根を吹き抜ける風は思いのほか冷たく、タイツに短パン、半袖にウィンドブレーカーは完全に失敗でした。午後からは曇りがち。
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
気を抜くとけっこう滑ります。雨の次の日は全体的にツルツルのぐちゃぐちゃになります。
壺阪山駅からのスタート。写真は土佐街道。
今回は砂防公園から高取城跡を目指します。壺阪寺経由の方が見どころは多いので、初めての方はそちらをどうぞ。
2020年03月20日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 7:40
壺阪山駅からのスタート。写真は土佐街道。
今回は砂防公園から高取城跡を目指します。壺阪寺経由の方が見どころは多いので、初めての方はそちらをどうぞ。
高取城の石垣。
2020年03月20日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 8:23
高取城の石垣。
大峰山方面。真ん中奥が大峰山のはず。雲がきれいでした。
2020年03月20日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 8:26
大峰山方面。真ん中奥が大峰山のはず。雲がきれいでした。
芋峠に向かうトレイル。
踏み跡はしっかり付いています。
2020年03月20日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 8:36
芋峠に向かうトレイル。
踏み跡はしっかり付いています。
途中で林道に変わります。トレイルも並走してますが、林道の方が開放的で景色がいい。
2020年03月20日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 8:48
途中で林道に変わります。トレイルも並走してますが、林道の方が開放的で景色がいい。
芋峠。
2020年03月20日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 8:57
芋峠。
芋峠から5分で急登。とはいえ、10分ほどでおしまいですが。
2020年03月20日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 9:08
芋峠から5分で急登。とはいえ、10分ほどでおしまいですが。
竜在峠。
2020年03月20日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 9:29
竜在峠。
竜在峠近くの御休憩所。
細峠方面に向かいますが、最初はちょっと難しい。右手に鋭角に上がります。表示があるので、探してみてください。
2020年03月20日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 9:31
竜在峠近くの御休憩所。
細峠方面に向かいますが、最初はちょっと難しい。右手に鋭角に上がります。表示があるので、探してみてください。
2020年03月20日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 9:32
細峠。
2020年03月20日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 9:39
細峠。
バイクの轍。
竜在峠あたりにもけっこう轍があります。イヤホン付けてご機嫌に歩いていると、轢かれるかもしれません。
2020年03月20日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 9:43
バイクの轍。
竜在峠あたりにもけっこう轍があります。イヤホン付けてご機嫌に歩いていると、轢かれるかもしれません。
「←大峠 竜門岳→」です。
竜門岳はここからだと道も良くないし、けっこう遠いのでオススメしません。
2020年03月20日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 10:01
「←大峠 竜門岳→」です。
竜門岳はここからだと道も良くないし、けっこう遠いのでオススメしません。
大峠。又の名を女坂?
2020年03月20日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 10:11
大峠。又の名を女坂?
熊ヶ岳手前の急登。
2020年03月20日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 10:15
熊ヶ岳手前の急登。
反射板の東西が切り開かれて、少し展望があります。芋峠から音羽山脈を抜けるまでで唯一の眺望ポイントです。
2020年03月20日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 10:18
反射板の東西が切り開かれて、少し展望があります。芋峠から音羽山脈を抜けるまでで唯一の眺望ポイントです。
音羽山脈最高峰の熊ヶ岳904m
2020年03月20日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 10:27
音羽山脈最高峰の熊ヶ岳904m
経ヶ塚。展望無しですが、広々した気持ちの良い山頂です。ここから宇陀市側に下ると、本郷の又兵衛桜を見に行けます。
2020年03月20日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 10:40
経ヶ塚。展望無しですが、広々した気持ちの良い山頂です。ここから宇陀市側に下ると、本郷の又兵衛桜を見に行けます。
音羽山。展望どころか日光もほとんど差し込みません。ここから左へ下るとNHKで有名になった尼寺があります。私は直進、電波塔方面へ。
2020年03月20日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 10:48
音羽山。展望どころか日光もほとんど差し込みません。ここから左へ下るとNHKで有名になった尼寺があります。私は直進、電波塔方面へ。
キレイに笹を刈っていただいてます。おかげで快適に下れます。感謝!
2020年03月20日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 10:51
キレイに笹を刈っていただいてます。おかげで快適に下れます。感謝!
電波塔からは桜井市と宇陀市の境の尾根をたどります。道もマーキングもありません。
市境を示す杭が点々とあります。
2020年03月20日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 10:58
電波塔からは桜井市と宇陀市の境の尾根をたどります。道もマーキングもありません。
市境を示す杭が点々とあります。
しばらく行くとしっかりした尾根道になります。
2020年03月20日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 11:13
しばらく行くとしっかりした尾根道になります。
ここが重要な分岐で、気持ちよく左に下るとそのまま近畿自然歩道に合流して、朝倉駅から電車に乗って帰ることになります。正解は右へ上がっていきます。
2020年03月20日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 11:18
ここが重要な分岐で、気持ちよく左に下るとそのまま近畿自然歩道に合流して、朝倉駅から電車に乗って帰ることになります。正解は右へ上がっていきます。
男坂伝承地。いつ来てもひと気がありません。宇陀市側に下って、しばらく舗装路のランニングです。桜井市側に下れば、近畿自然歩道を経て朝倉行きです。
2020年03月20日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 11:21
男坂伝承地。いつ来てもひと気がありません。宇陀市側に下って、しばらく舗装路のランニングです。桜井市側に下れば、近畿自然歩道を経て朝倉行きです。
田んぼや畑の中の道を通って、桜井市狛へ向かいます。
2020年03月20日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 11:43
田んぼや畑の中の道を通って、桜井市狛へ向かいます。
昔は街道筋だったんでしょうけど、今は荒れ気味。
2020年03月20日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 11:45
昔は街道筋だったんでしょうけど、今は荒れ気味。
桜井市狛の集落を抜けて、国道を西へ。
2020年03月20日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 11:49
桜井市狛の集落を抜けて、国道を西へ。
国道165号脇本のローソンで昼休憩を済ませ、朝倉小学校の東側を巻向山目指して登って行きます。
2020年03月20日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 12:46
国道165号脇本のローソンで昼休憩を済ませ、朝倉小学校の東側を巻向山目指して登って行きます。
赤のマーキングが細かく入っていますし、踏み跡もはっきりしています。
2020年03月20日 12:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 12:58
赤のマーキングが細かく入っていますし、踏み跡もはっきりしています。
尾根に上がると神域につき侵入禁止の看板が。
その先に見える山道も意外とはっきりしてるんですよね…。ヤマレコの地図にもログが。
2020年03月20日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 13:18
尾根に上がると神域につき侵入禁止の看板が。
その先に見える山道も意外とはっきりしてるんですよね…。ヤマレコの地図にもログが。
奥不動院。
地元民でも知ってる人は少ないのでは?
2020年03月20日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 13:21
奥不動院。
地元民でも知ってる人は少ないのでは?
白山。30×30mくらいの広さ。
奥不動院から巻向山へは林道でも行けます。今回は白山経由の登山道で山頂へ向かいます。
2020年03月20日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 13:25
白山。30×30mくらいの広さ。
奥不動院から巻向山へは林道でも行けます。今回は白山経由の登山道で山頂へ向かいます。
登山道は荒れ気味で、あまり快適ではありません。馬酔木の白い花が満開でした。
2020年03月20日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 13:41
登山道は荒れ気味で、あまり快適ではありません。馬酔木の白い花が満開でした。
巻向山山頂。展望無く、地味。
2020年03月20日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 13:44
巻向山山頂。展望無く、地味。
何の神域?
2020年03月20日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 13:51
何の神域?
高山神社。桜井市景観100選だそうですが、車でもたどり着くのは難しそう。
2020年03月20日 13:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 13:55
高山神社。桜井市景観100選だそうですが、車でもたどり着くのは難しそう。
神社からは最短コースで県道に出て、竜王山へ向かうハイキング道へ。写真はハイキング道入口。あまり人が歩いている感じはしません。
2020年03月20日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 14:07
神社からは最短コースで県道に出て、竜王山へ向かうハイキング道へ。写真はハイキング道入口。あまり人が歩いている感じはしません。
山の中の田んぼ群を抜けて山の中へ。巻向山から竜王山へは高低差の少ないこのルートはお勧めです。
2020年03月20日 14:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 14:22
山の中の田んぼ群を抜けて山の中へ。巻向山から竜王山へは高低差の少ないこのルートはお勧めです。
竜王山に向かう登山道入口。10分ほどで山頂です。
2020年03月20日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 14:30
竜王山に向かう登山道入口。10分ほどで山頂です。
山頂からの眺め。空気がクリアなら明石海峡大橋まで見えるとか。
2020年03月20日 14:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 14:38
山頂からの眺め。空気がクリアなら明石海峡大橋まで見えるとか。
長岳寺。
石上神宮へ向けて山の辺の道を流します。
2020年03月20日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 15:06
長岳寺。
石上神宮へ向けて山の辺の道を流します。
こぶしの花が満開。
2020年03月20日 15:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 15:15
こぶしの花が満開。
菜の花と金剛葛城山。
2020年03月20日 15:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 15:25
菜の花と金剛葛城山。
今回のゴール、石上神宮に到着。
2020年03月20日 15:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/20 15:51
今回のゴール、石上神宮に到着。

感想

石上神宮まで通したのは2回目。伯母子岳や金剛山に比べて遥かに緩いはずなのに、いつも時間がかかるんですよね。なぜかしら?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら