記録ID: 2266936
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
日程 | 2020年03月20日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
水上駅から仏岩ポケットパークまでタクシーで3,600円程
電車、
タクシー
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 仏岩ポケットパークには20台ほど? 駐車できると思います。 タクシーの場合携帯は繫がらないが電話ボックスが有ります。 以降は融雪の為どんどん状況は変わると思われる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 標準冬装備 |
---|
写真
感想/記録
by Donai
雪が無くなる前にもう一度谷川岳に行きたいと思い前々から行きたかった爼倉も絡めて行く事にした、ついでに・・ こないだ雑誌で見た「イグルー」は簡単に出来るって記事を読んでから、やって見たかったのでここで挑戦してみる事に・・
なのだが、水上駅についてタクシーでの移動中に見た山々を見てとっても不安に・・
雪が無い! メチャクチャ少ない。
案の定、登山口からみる進行方向には雪が全くない。 この時点でテンションダダ下がりで一気にやる気は無くすも、高度を稼げばきっと大丈夫!と歩き出す。
が... 一応、13時と標高1300mをリミットに積雪が少なかったら撤退すると決めて出発。
と言うのも、今日はテントやツェルトを持って来なかった。 持参するとどうしてもそっちを使ってしまう事は分かってたので、どちらも持ち込まずに来たため積雪が少ないと今日の寝床に困る事になる。
撤退する時間と標高位を決めておかないと又遭難まがいの事をやらかす「やっちまった君」になる可能性が有ったので、そんな馬鹿には成ってはならぬ(今更だけど)せめて「敗退君」でと決めていた。
結局、最適地を探しながら1400mまで行って13時に成ってもイグルーどころか、雪洞も無理と判断してUターンした。 ショベルにスノーソー、ゾンデに雪の廃棄用にと持ってきた大きなシートらの重みがずっしりと肩にのしかかっり一人で不機嫌になる。
それでも何とか楽しもうとわざと踏み抜き地獄を味わいながら、「あれ〜」と悪代官に帯を解かれる町娘のような奇声を上げつつ、踏み抜きを楽しんで下りてきた。
仏岩ポケットパークに到着してタクシーを呼ぼうとしたら何とも携帯が繫がらない! 仕方がないので不貞腐れながら歩き出す(後で分かったがここには公衆電話ボックスが有った・・ 見てたはずなのに公衆電話を使う意識が全く無かった。 とうとう俺もスマホ世代になった見たい(笑)
そして、ここからがとってもいい話・・
道路わきの沢に魚影が無いか確かめつつダラダラと歩いていると川向うに立派な蕎麦屋さんが出てきた。こんなところで儲かるのか? イヤイヤ成り立ってるのだからきっとおいしいはずと、橋を渡って向こうに行くのは疲れるからどうしようと思ったが食欲には勝てず対岸に渡ってみるも休憩中なのか?準備中の看板が。。。 のれん掛かっとるやないか!とツッコんでみるも開店するわけもなく、橋を渡り返すのも面倒なのでこち側の細い道を駅と思われる方向に歩いてた。
ただ、この道で正しいのか不安になってる所に、向こうから瀧本美織さん似の美少女が犬の散歩で歩いて来る。 道を訪ねたいが変態オヤジと勘違いされるかもと通り過ぎようとしたところ、向こうからにっこり微笑んで、こんにちはと話しかけてくれた。 少々ビックリするも、すかさず挨拶をして駅を聞いてみるとこの道でも行けるらしい・・ ただし、30分ほどかかりますよ? と言われ、ガンバって歩きます。ありがとうと会釈して別れた・
この話には、まだ続きが有って・・・
駅に向かって歩き続けると、目の前に自分の行く手を阻むように車が停車する。 えっ 何か悪い事でもした? ここは歩いちゃいけないの? 拉致されちゃうの? とか、一瞬で色々考えてると・・
なんと、先ほど道を教えてくれた美少女が助手席から顔をだして「わかりますか?」とにっこり話しかけてくれる。 と同時に運転席から降りてきた姉妹のようなお母さんが、「送りますから乗ってください」と後部ドアを開けてくれる・・・
靴は泥誰けだし大きなザックも有るので、お断りしたのですが・・
「この子が、ちゃんと駅まで行けたか心配で眠れないと言うので」と・・
なんと自分のために、わざわざ自宅に帰って母親にお願いしてここまで車で来てくれたらしい。 天使のような美少女に涙目で感謝しつつ親切に甘えて駅まで送ってもらった。
何度もお礼を言って駅で別れてから、なぜ名前だけでも聞いておかなかったのか後悔した。
まぁそこが大間抜けな自分らしいと言えばそうなのだが。 ちなみに別れる時にもう一度見た彼女は土屋太鳳さんにも似てました。
この出来事のおかげで、へこみまくりの今日が何だかいい日に変わってました。
なのだが、水上駅についてタクシーでの移動中に見た山々を見てとっても不安に・・
雪が無い! メチャクチャ少ない。
案の定、登山口からみる進行方向には雪が全くない。 この時点でテンションダダ下がりで一気にやる気は無くすも、高度を稼げばきっと大丈夫!と歩き出す。
が... 一応、13時と標高1300mをリミットに積雪が少なかったら撤退すると決めて出発。
と言うのも、今日はテントやツェルトを持って来なかった。 持参するとどうしてもそっちを使ってしまう事は分かってたので、どちらも持ち込まずに来たため積雪が少ないと今日の寝床に困る事になる。
撤退する時間と標高位を決めておかないと又遭難まがいの事をやらかす「やっちまった君」になる可能性が有ったので、そんな馬鹿には成ってはならぬ(今更だけど)せめて「敗退君」でと決めていた。
結局、最適地を探しながら1400mまで行って13時に成ってもイグルーどころか、雪洞も無理と判断してUターンした。 ショベルにスノーソー、ゾンデに雪の廃棄用にと持ってきた大きなシートらの重みがずっしりと肩にのしかかっり一人で不機嫌になる。
それでも何とか楽しもうとわざと踏み抜き地獄を味わいながら、「あれ〜」と悪代官に帯を解かれる町娘のような奇声を上げつつ、踏み抜きを楽しんで下りてきた。
仏岩ポケットパークに到着してタクシーを呼ぼうとしたら何とも携帯が繫がらない! 仕方がないので不貞腐れながら歩き出す(後で分かったがここには公衆電話ボックスが有った・・ 見てたはずなのに公衆電話を使う意識が全く無かった。 とうとう俺もスマホ世代になった見たい(笑)
そして、ここからがとってもいい話・・
道路わきの沢に魚影が無いか確かめつつダラダラと歩いていると川向うに立派な蕎麦屋さんが出てきた。こんなところで儲かるのか? イヤイヤ成り立ってるのだからきっとおいしいはずと、橋を渡って向こうに行くのは疲れるからどうしようと思ったが食欲には勝てず対岸に渡ってみるも休憩中なのか?準備中の看板が。。。 のれん掛かっとるやないか!とツッコんでみるも開店するわけもなく、橋を渡り返すのも面倒なのでこち側の細い道を駅と思われる方向に歩いてた。
ただ、この道で正しいのか不安になってる所に、向こうから瀧本美織さん似の美少女が犬の散歩で歩いて来る。 道を訪ねたいが変態オヤジと勘違いされるかもと通り過ぎようとしたところ、向こうからにっこり微笑んで、こんにちはと話しかけてくれた。 少々ビックリするも、すかさず挨拶をして駅を聞いてみるとこの道でも行けるらしい・・ ただし、30分ほどかかりますよ? と言われ、ガンバって歩きます。ありがとうと会釈して別れた・
この話には、まだ続きが有って・・・
駅に向かって歩き続けると、目の前に自分の行く手を阻むように車が停車する。 えっ 何か悪い事でもした? ここは歩いちゃいけないの? 拉致されちゃうの? とか、一瞬で色々考えてると・・
なんと、先ほど道を教えてくれた美少女が助手席から顔をだして「わかりますか?」とにっこり話しかけてくれる。 と同時に運転席から降りてきた姉妹のようなお母さんが、「送りますから乗ってください」と後部ドアを開けてくれる・・・
靴は泥誰けだし大きなザックも有るので、お断りしたのですが・・
「この子が、ちゃんと駅まで行けたか心配で眠れないと言うので」と・・
なんと自分のために、わざわざ自宅に帰って母親にお願いしてここまで車で来てくれたらしい。 天使のような美少女に涙目で感謝しつつ親切に甘えて駅まで送ってもらった。
何度もお礼を言って駅で別れてから、なぜ名前だけでも聞いておかなかったのか後悔した。
まぁそこが大間抜けな自分らしいと言えばそうなのだが。 ちなみに別れる時にもう一度見た彼女は土屋太鳳さんにも似てました。
この出来事のおかげで、へこみまくりの今日が何だかいい日に変わってました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:243人
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1
天使のような少女とそのお母さんに出会われたエピソードに、なんかうれしくなってコメントさせていただきました。群馬県人としてこんな子がいてくれたことを誇りに感じます!
投稿数: 148
こんにちは コメントありがとうございます。
同じ日に行かれてたのですね。 雪があんなにも少なく緩んでるとは思いもしませんでしたが、苦労されませんでしたでしょうか。
そうなんです。 同じ登山者の方に親切にしていただいた事は有りますが(それでも長年上ってて3回ほどですが…)
あんな美少女に…しかもお母様にも大変親切にしていただいて… もう感激でございます。
一気に水上が… イヤ群馬県が、大好きになってしまいました。
これからの山行きに群馬県方面に出掛ける回数が増えるのは間違いないと思います。(^_^)v
もし、何処かでお会いするようなことがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
コメント ありがとうございました。
投稿数: 1154
そうですか、今年は谷川岳でも雪が少なそうですねぇ。
う〜ん、残雪期っていうのも今年は短いかも知れませんね。
イグルーは残念でした、ただの歩荷訓練になったようですね。
普段の谷川岳の今頃はもっと雪有るのかな?
でもこの前も何方かが仰ってましたが、
Donai さん文才有りすぎです、楽しすぎます。(笑)
自分でツッコミを入れる所なんか、
なんか関西の方みたいですよん。
それに天使のような娘さんとの出会い、
きっとDonai さんの良い方オーラが全身からにじみ出てて、
娘さんもきっと親切心がうずいたのじゃ無いですか???
う〜ん、羨ましい。
私もまあDonai さんの良い方オーラに反応した一人ですが。(笑)
だいぶ昔ですが私なんぞ人相悪いから、
凍結していた林道を歩いてた少し前は綺麗だった?有ろう女の方に、
親切心で乗りませんか?と言ったらピシャっと断られてしまったのですよね。
それからお山で女の方に声を掛けるのが、怖くなったような・・・
PS・4月に入ったら足を引っ張るかも知れませんが、
是非ともご一緒してさせて頂きたいです。
また都合は週明けにでもご連絡させて頂きます。
宜しくお願いします。
長々とすみません。
投稿数: 29
またまた面白すぎる感想をお書きになってw
山の事を書こうと思いましたが、美少女とそのお母様のことに触れずにはいられません。まるでDonai様の妄想では?と返したくなるくらい、とてもいいお話ですね🤩こんな出来事が下山後にあるんですね☆
わたしだけなんでしょうね?第一印象が"イ○リアのチョイ○おじさん"と言う人は😱🙇♀
投稿数: 148
こんにちは コメントありがとうございます。
そうなんですよ。 山と渓谷の12月号にイグルーは意外に簡単に出来るとの記事が有って、前からスノーブロックを切り出すのは得意だったので、簡単に出来るんじゃね? と、思ってたので、今回は挑戦するのが楽しみだったんです。
が・・ こんなに雪が少ないなんて思いませんでした。
mildpapaさんに劔岳の帰りに馬場島から富山駅まで送っていただいたご親切は、自分の山で親切にされたTOP3に入ってます。
公共交通機関を利用して山に行く特に単独は、延々と一般道を歩くことも多く、追い越す車が・・「乗っていきますか?」と声をかけてくれるのを絶えず期待しながら歩いてますが、そんなに都合よく行く事は滅多にありません。 そんな事がもしあれば、本当にありがたい事なのです。 mildpapaさんの親切を断った女性の真意は分かりませんが、自分の場合、汚れた靴や登山着で乗車させてもらうのは大変申し訳なく思うのでそれでかもしれません、決してmildpapaさんが怖かったとかじゃなかったと思いますよ?(笑)
しかし、今年は雪が少なすぎますね。 4月の残雪は3000m付近まで行かないと楽しめないかもしれません。(もしかして、それでも雪が腐ってるかもです)
自分としては、雪が有ろうが無かろうが、のんびり登れる山で充分なので、mildpapaさんとどこかにご一緒してゆっくり話をしながら一杯やりたいです。
ただ、くれぐれも無理せず、膝をいたわってください。 まぁ、お互いこの年に成ると100%のコンディションなんてあり得ないですけどねぇ・・ 難しいところです。
投稿数: 148
こんばんは コメントありがとうございます。
ほんと、いい話でしょ? 一切脚色無しなんですよ。 優しい少女は美しくも愛らしい感じで、にっこり微笑みながら「こんにちは」と声を掛けられた時なんて、ビックリしてズッコケそうでしたよ・・(笑)
彼女もいつか歳を重ねると koba823様のようにとっても美しい女性に成るのでしょうねぇ・・
koba823様の私に対する第一印象は、きっと幻でございます。
どちらかと言うと、リーダーの方がダンディでチョイ悪だと思うのですが・・・www