また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2268515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

雪彦山(岩場をクライミング、そして至福のひととき)

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
8.3km
登り
1,203m
下り
1,197m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:08
合計
7:20
7:45
43
8:28
8:40
20
9:00
9:04
38
9:42
9:51
17
10:08
10:12
5
10:17
10:17
74
11:31
11:46
16
12:02
12:09
126
14:15
14:32
8
14:40
14:40
24
15:04
15:04
1
15:05
ゴール地点
登山口〜大天井岳〜雪彦山〜鉾立山から下り虹ヶ滝から地蔵岳登り返し新道で下り登山口まで
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
岩場の連続
地蔵岳から大天井岳までの上級者コースは自信ない人はやめたほうが良い
その他周辺情報 登山口から車で数分に雪彦温泉あり800円
7:40雪彦山登山口駐車場到着
2020年03月21日 07:42撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/21 7:42
7:40雪彦山登山口駐車場到着
ここから登ります。今年初めての連登。
2020年03月21日 07:48撮影 by  DSC-WX800, SONY
2
3/21 7:48
ここから登ります。今年初めての連登。
最初からかなりの急登
2020年03月21日 07:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
3/21 7:51
最初からかなりの急登
急登を登り展望岩
2020年03月21日 08:06撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/21 8:06
急登を登り展望岩
まさかあそこを登るんじゃないよね
2020年03月21日 08:07撮影 by  DSC-WX800, SONY
10
3/21 8:07
まさかあそこを登るんじゃないよね
……がんばります。
2020年03月21日 08:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
3/21 8:12
……がんばります。
最初のロープ場を降りる
2020年03月21日 08:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
3/21 8:25
最初のロープ場を降りる
出雲岩。岩が上部にせり出しています。
2020年03月21日 08:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/21 8:30
出雲岩。岩が上部にせり出しています。
ここから鎖場が続きます。
2020年03月21日 08:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7
3/21 8:35
ここから鎖場が続きます。
登った鎖場を見下ろす。70~80°ぐらいで5m以上は楽にあると思う。
2020年03月21日 08:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9
3/21 8:37
登った鎖場を見下ろす。70~80°ぐらいで5m以上は楽にあると思う。
セリ岩。岩の間の細い隙間を抜ける。太った人は通れないんじゃないかな?
2020年03月21日 08:41撮影 by  DSC-WX800, SONY
2
3/21 8:41
セリ岩。岩の間の細い隙間を抜ける。太った人は通れないんじゃないかな?
馬の瀬
2020年03月21日 08:51撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/21 8:51
馬の瀬
息つく暇もなく鎖場が連続します。ボルダリングでいうと6~7級程度の難易度。ボルダリングの技を使い鎖はほぼ使わずに登る。超楽しい!
2020年03月21日 08:48撮影 by  DSC-WX800, SONY
7
3/21 8:48
息つく暇もなく鎖場が連続します。ボルダリングでいうと6~7級程度の難易度。ボルダリングの技を使い鎖はほぼ使わずに登る。超楽しい!
大天井岳に到着
2020年03月21日 08:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/21 8:59
大天井岳に到着
眺望はいいですね
2020年03月21日 09:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7
3/21 9:03
眺望はいいですね
続いて天狗岩に登る
2020年03月21日 09:12撮影 by  DSC-WX800, SONY
1
3/21 9:12
続いて天狗岩に登る
天狗岩の上からの眺め。高所恐怖症なのでへっぴり腰で撮影。
2020年03月21日 09:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9
3/21 9:14
天狗岩の上からの眺め。高所恐怖症なのでへっぴり腰で撮影。
天狗岩を下から眺める。登りはサクッといけたけど下りが怖い。
2020年03月21日 09:19撮影 by  DSC-WX800, SONY
2
3/21 9:19
天狗岩を下から眺める。登りはサクッといけたけど下りが怖い。
ここからは普通の尾根道を進む。
2020年03月21日 09:30撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/21 9:30
ここからは普通の尾根道を進む。
三角点雪彦山方面へ
2020年03月21日 09:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3/21 9:32
三角点雪彦山方面へ
雪彦山に到着。眺望はない。
2020年03月21日 09:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/21 9:43
雪彦山に到着。眺望はない。
休憩してエネルギー補給。
ヘルメットはまだ出番なし。
2020年03月21日 09:47撮影 by  DSC-WX800, SONY
1
3/21 9:47
休憩してエネルギー補給。
ヘルメットはまだ出番なし。
更に稜線を進み鉾立山へ
2020年03月21日 10:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/21 10:01
更に稜線を進み鉾立山へ
鉾立山
2020年03月21日 10:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/21 10:09
鉾立山
眺望はいい。あちらに見える雪を被った山は・・・
2020年03月21日 10:10撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
3/21 10:10
眺望はいい。あちらに見える雪を被った山は・・・
やはり氷ノ山。はっきりと見える。
2020年03月21日 10:13撮影 by  DSC-WX800, SONY
12
3/21 10:13
やはり氷ノ山。はっきりと見える。
その隣には鉢伏山。
2020年03月21日 10:14撮影 by  DSC-WX800, SONY
6
3/21 10:14
その隣には鉢伏山。
ジャンクションピークから下ると川沿いに出ます。登山道を外れ川を下りシロネコを探す。ヤマネコノメソウ。
2020年03月21日 10:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8
3/21 10:49
ジャンクションピークから下ると川沿いに出ます。登山道を外れ川を下りシロネコを探す。ヤマネコノメソウ。
ヤマネコ3輪
2020年03月21日 10:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
3/21 10:50
ヤマネコ3輪
シロネコは見当たらないな
2020年03月21日 10:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
3/21 10:53
シロネコは見当たらないな
滝がいくつも出てきます。
2020年03月21日 11:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
3/21 11:02
滝がいくつも出てきます。
なめ滝。川のあちこちを探すがシロネコは見当たらず。
2020年03月21日 11:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
3/21 11:14
なめ滝。川のあちこちを探すがシロネコは見当たらず。
登山道の脇にはツルネコノメソウかな?
2020年03月21日 11:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
3/21 11:22
登山道の脇にはツルネコノメソウかな?
ユリワサビ。風で揺れてぶれる。
2020年03月21日 11:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
3/21 11:26
ユリワサビ。風で揺れてぶれる。
ミヤマカタバミが一輪咲いていました。
2020年03月21日 11:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8
3/21 11:35
ミヤマカタバミが一輪咲いていました。
虹ヶ滝に到着。ここから花撮影モードからロッククライミングモードに切り替える。ストックをしまいヘルメット装着。
2020年03月21日 11:37撮影 by  DSC-WX800, SONY
1
3/21 11:37
虹ヶ滝に到着。ここから花撮影モードからロッククライミングモードに切り替える。ストックをしまいヘルメット装着。
緩んだ気を引き締め、急な岩場を地蔵岳方面へ登る。
2020年03月21日 11:37撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/21 11:37
緩んだ気を引き締め、急な岩場を地蔵岳方面へ登る。
ここも鎖場の連続。
2020年03月21日 11:46撮影 by  DSC-WX800, SONY
3
3/21 11:46
ここも鎖場の連続。
地蔵岳が見えた。切り立ってる。
2020年03月21日 11:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
9
3/21 11:50
地蔵岳が見えた。切り立ってる。
ロープクライミングをしてる。
あそこはさすがに無理!
2020年03月21日 11:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
3/21 11:50
ロープクライミングをしてる。
あそこはさすがに無理!
巻き道を通り裏から地蔵岳へ向かう。途中でクライミングをしてた3人組とすれ違う。もう一回登るとのこと。
2020年03月21日 12:02撮影 by  DSC-WX800, SONY
1
3/21 12:02
巻き道を通り裏から地蔵岳へ向かう。途中でクライミングをしてた3人組とすれ違う。もう一回登るとのこと。
地蔵岳も裏からサクッと登り登頂。
2020年03月21日 12:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
3/21 12:05
地蔵岳も裏からサクッと登り登頂。
しかし下りが怖い。80°位の岩場を慎重に降りる。
2020年03月21日 12:07撮影 by  DSC-WX800, SONY
4
3/21 12:07
しかし下りが怖い。80°位の岩場を慎重に降りる。
さらに登り、上から地蔵岳を見下ろす。ほぼ垂直ですね。良く登ったな!
2020年03月21日 12:20撮影 by  DSC-WX800, SONY
4
3/21 12:20
さらに登り、上から地蔵岳を見下ろす。ほぼ垂直ですね。良く登ったな!
ここからが本日の核心。上級者コースを登る。かなり長い岩場。
2020年03月21日 12:22撮影 by  DSC-WX800, SONY
2
3/21 12:22
ここからが本日の核心。上級者コースを登る。かなり長い岩場。
写真撮る余裕はなかった。80°を超える岩場を30mくらい登る。長かった。他に登る人はいない。間違えて少し降りてきた人がいたがここは上級者コースで一般コースの巻き道があることを伝えると引き返していった。
2020年03月21日 12:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
3/21 12:28
写真撮る余裕はなかった。80°を超える岩場を30mくらい登る。長かった。他に登る人はいない。間違えて少し降りてきた人がいたがここは上級者コースで一般コースの巻き道があることを伝えると引き返していった。
無事登り切る。切り立っており見下ろすのも怖い。
2020年03月21日 12:32撮影 by  DSC-WX800, SONY
2
3/21 12:32
無事登り切る。切り立っており見下ろすのも怖い。
朝通った尾根道まで登り、ここから新道で下る。
2020年03月21日 12:39撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/21 12:39
朝通った尾根道まで登り、ここから新道で下る。
再びさきほどの川まで下りてきた。さすがに疲れたのでここで昼食。今日は炭焼きあごだしラーメンといつものおにぎり雑炊。
2020年03月21日 12:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
3/21 12:57
再びさきほどの川まで下りてきた。さすがに疲れたのでここで昼食。今日は炭焼きあごだしラーメンといつものおにぎり雑炊。
食後のコーヒーを川の水で沸かす。
岩登りの時かな?傷が生々しい
2020年03月21日 13:34撮影 by  DSC-WX800, SONY
4
3/21 13:34
食後のコーヒーを川の水で沸かす。
岩登りの時かな?傷が生々しい
しかしキレイなところ。
お湯が沸くまでまったりと
2020年03月21日 13:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
3/21 13:34
しかしキレイなところ。
お湯が沸くまでまったりと
至福のひととき。1時間くらい長居してしまった
2020年03月21日 13:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8
3/21 13:42
至福のひととき。1時間くらい長居してしまった
アップで撮影。
2020年03月21日 13:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
3/21 13:56
アップで撮影。
花の写真を撮っていた女性の方にシロネコ見なかったか聞くとなんと休憩した場所のすぐそばの登山道の階段の下に咲いていた。下りでは気づかない。灯台もと暗し。
2020年03月21日 14:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
3/21 14:00
花の写真を撮っていた女性の方にシロネコ見なかったか聞くとなんと休憩した場所のすぐそばの登山道の階段の下に咲いていた。下りでは気づかない。灯台もと暗し。
今日はクライミングメインだったので軽いミラーレスしか持ってこず。ぶれるのでミニ三脚を使用。
2020年03月21日 14:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
21
3/21 14:06
今日はクライミングメインだったので軽いミラーレスしか持ってこず。ぶれるのでミニ三脚を使用。
すぐそこの滝の下にもあると教えてもらい降りていき見つけた。バックに滝が入る好アングル。
2020年03月21日 14:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
3/21 14:21
すぐそこの滝の下にもあると教えてもらい降りていき見つけた。バックに滝が入る好アングル。
滝の左側に数輪咲いていました。
2020年03月21日 14:24撮影 by  DSC-WX800, SONY
2
3/21 14:24
滝の左側に数輪咲いていました。
ここからはゆっくり下る。滝がいくつも出てきます。
2020年03月21日 14:46撮影 by  DSC-WX800, SONY
2
3/21 14:46
ここからはゆっくり下る。滝がいくつも出てきます。
出合。
2020年03月21日 14:46撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/21 14:46
出合。
ここにも滝。
2020年03月21日 14:48撮影 by  DSC-WX800, SONY
5
3/21 14:48
ここにも滝。
ツバキと滝。
2020年03月21日 14:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7
3/21 14:47
ツバキと滝。
川を何度も横切る。
2020年03月21日 14:50撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/21 14:50
川を何度も横切る。
15:02登山口に降りてきた。満足度120%
2020年03月21日 15:02撮影 by  DSC-WX800, SONY
3/21 15:02
15:02登山口に降りてきた。満足度120%
登山口から少し下ったところに桜かな?陽が当たり輝いてる。
2020年03月21日 15:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
3/21 15:14
登山口から少し下ったところに桜かな?陽が当たり輝いてる。
秘湯「雪彦温泉」にゆっくりつかり疲れを癒しました。
2020年03月21日 15:27撮影 by  DSC-WX800, SONY
3
3/21 15:27
秘湯「雪彦温泉」にゆっくりつかり疲れを癒しました。
途中で見つけた純米酒その名も「雪彦山」を家でおいしく頂きました。
今週一週間はちびちび楽しめる😊
2020年03月21日 18:14撮影 by  DSC-WX800, SONY
9
3/21 18:14
途中で見つけた純米酒その名も「雪彦山」を家でおいしく頂きました。
今週一週間はちびちび楽しめる😊

感想

woodtableさんのレコに触発されて岩登りをしに雪彦山を登ってきた。
岩場の鎖場の連続でロッククライミングを満喫できた。家から1時間30分かからないので岩場の練習にほもってこいの山である。

1.登山口〜大天井岳は3〜5m位の鎖場の連続。鎖がなくても6〜7級程度の難易度で一般の人でも鎖を使えば登れる。(油断は禁物だが)

2.天狗岩は6級程度。自信のない人はやめといたほうがいい。

3.大天井岳〜雪彦山〜鉾立山は普通の登山道。

4.虹ヶ滝〜地蔵岳も鎖場の連続。6〜7級。

5.地蔵岳は鎖がなく足の置場所を確保しながら登る必要あり。6級程度。

6.地蔵岳から尾根までの上級者コースは30m程度の長い岩場。リードの5.8〜5.9程度。プッシュ、ガストン、マントル等のボルダリングの技を駆使。ホールドもガバはそれほどなくカチやピンチ、パームを使う。ところどころ足がかりや手がかりがない場所はクラックやスメアで安全に鎖を使用。

虹ヶ滝の上の岩場は絶好の休憩ポイント。危険な岩登りの後に川のせせらぎを聞きながらまったりでき、つい長居してしまった。周辺にはシロネコも咲いておりここだけでも行く価値あり。

夏に剱岳を予定しており予行練習がてらまた訪れたい山である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4229人

コメント

行ってきたのですね!
Gen-chansanさん、こんにちは!

さっそく登って来たのですね!
ボルダリングやってるなら、色々なテクを試せるのが楽しいですよね。
今度は上級者コースから虹ヶ滝まで下りで使ってみてください。スリル満点ですよ。
一気にレベル上がりますw
私は今度は登りで使ってみたくなりました。

シロネコよかったですね〜。私の時は見つからなかったので
あんな、滝の側絶対なかったですw

仁淀川で運よく見れたので満足しましたけど
2020/3/22 13:27
Re: 行ってきたのですね!
woodtableさん、こんにちは。

いやぁ〜っ!おかげさまで岩登り満喫できました。
登る前は少し不安だったのでwoodtableさんの通ったルートをトレースしするつもりが川から登る場所を気づかず通り過ぎてしまい、結局虹ヶ滝から登ったのですが、このコースはとてもじゃない下るコースじゃないですね(笑)
ボルダリング(岩登り)は登った後は基本飛び降りるので「岩下り」は苦手で自分としては怪我の巧妙・結果オーライでした。

シロネコは結構探したのですが見つからず諦めかけてたのですが、休憩した場所で運良く花の写真撮ってた人に教えてもらいラッキーでした。
虹ヶ滝の休憩ポイントが気に入ったのと家から1時間半かかからないので別の季節にリピートしてみます。

ありがとうございました。
2020/3/22 15:21
すごいですね👏👏👏
Gen-chansan さん。

こんにちは(^^)
雪彦山⛰
前から、興味がありまして、、、
でも、わたしには無理そうでした😅
山行を拝見させて頂くだけで、
スリルな感じが伝わってきましたが、
すごいですね〜😊👏👏👏😊

雪彦温泉と純米酒🍶
 こちらもいいですね😋
2020/7/8 7:54
Re: すごいですね👏👏👏
lokahiさん
こんばんは〜♪
このルートはクライミング好きの物好きがあえて岩場のルートを選んで登ってるので難易度が高く見えますが(天狗岩なんかは登る必要は全くなくわざわざ登山道の脇にそれて登ってます)、登山口から右回りで川沿いのルートで雪彦山まで登り大天井岳までの尾根道を通れば危険箇所はないのでジョギングで鍛えたlokahiさんなら問題なく登れますよ〜。
下りも尾根道から新道を下れば急ではあるけど二足歩行で下れます。難易度が高い地蔵岳のルートはエスケープできるので諦めずにお友達誘って登ってみてください。

ちなみに大天井岳への鎖場のルートもご年配のご夫婦も登っておられました。(鎖がしっかりしており足場はしっかりあるのでゆっくり登れば初心者でも問題ないかと)

雪彦温泉は登山口までの道沿いにあり、純米酒「雪彦山」も福崎インターまでの道沿いに「イセダヤ」(福崎店)というリカーショップがありそこで見つけました。(ちなみにイセダヤは近所にもありレコに出てくる各種だしラーメンやビールの箱買いやつまみ等があり良く使ってる店です。)

レコ楽しみにしときます(笑)
2020/7/8 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら