ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2270110
全員に公開
ハイキング
中国

高清水トレイル・三徳山投入堂〜山陰の絶景

2020年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
9.4km
登り
717m
下り
710m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:42
合計
7:07
9:24
47
10:11
10:18
11
10:29
10:31
29
11:00
11:16
31
11:47
11:48
11
11:59
12:04
31
12:35
12:37
64
13:41
13:41
6
13:47
13:52
18
14:10
14:10
81
15:31
15:31
39
16:10
16:14
7
16:30
16:30
1
16:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本日は岡山と鳥取の県境にある高清水トレイルのコースを歩きます
2020年03月20日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/20 9:25
本日は岡山と鳥取の県境にある高清水トレイルのコースを歩きます
始め1kmほどは舗装された林道
2020年03月20日 09:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/20 9:32
始め1kmほどは舗装された林道
清水に着くとウッドチップの敷き詰められた登山道なスタート
2020年03月20日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/20 9:47
清水に着くとウッドチップの敷き詰められた登山道なスタート
とても柔らかくて足には優しそう
2020年03月20日 09:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3/20 9:57
とても柔らかくて足には優しそう
ほどなく展望が出てきます。
綺麗な東屋がありました。
2020年03月20日 10:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 10:03
ほどなく展望が出てきます。
綺麗な東屋がありました。
稜線に出ると、もうそこは
2020年03月20日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
3/20 10:08
稜線に出ると、もうそこは
高清水高原到着
展望抜群
2020年03月20日 10:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 10:13
高清水高原到着
展望抜群
西には雪をかぶった大山です。
2020年03月20日 10:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 10:15
西には雪をかぶった大山です。
大山アップで
先へ進みます。
雪が残ってます。
2020年03月20日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
3/20 10:23
先へ進みます。
雪が残ってます。
とても整備されていて歩きやすい
2020年03月20日 10:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
3/20 10:27
とても整備されていて歩きやすい
振り返ると北側の展望
2020年03月20日 10:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 10:28
振り返ると北側の展望
隣のピーク大畝山到着
2020年03月20日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/20 11:48
隣のピーク大畝山到着
少し進むと展望地
南側の倉吉方面や日本海が見えます
2020年03月20日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/20 10:36
少し進むと展望地
南側の倉吉方面や日本海が見えます
ここからも大山.蒜山が良く見えます
2020年03月20日 10:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 10:37
ここからも大山.蒜山が良く見えます
一度下って、次のピークを目指しましょう
2020年03月20日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
3/20 10:38
一度下って、次のピークを目指しましょう
ブナの林に突入しました。
静かな樹林帯です。
2020年03月20日 10:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 10:49
ブナの林に突入しました。
静かな樹林帯です。
トレイルはまだまだ続きますが
我々はここを最終目的地に
2020年03月20日 11:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
3/20 11:00
トレイルはまだまだ続きますが
我々はここを最終目的地に
木漏れ日の中、しばし休憩をして
来た道を戻ります。
2020年03月20日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/20 11:20
木漏れ日の中、しばし休憩をして
来た道を戻ります。
ほんとは先まで進みたい
でもその気持ちグッとこらえて
2020年03月20日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/20 11:27
ほんとは先まで進みたい
でもその気持ちグッとこらえて
稜線の気持ち良い道を戻ります
2020年03月20日 11:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 11:28
稜線の気持ち良い道を戻ります
あ、雪だるま
2020年03月20日 11:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/20 11:38
あ、雪だるま
大畝山へと登り返し
2020年03月20日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3/20 11:43
大畝山へと登り返し
青空が気持ち良い
2020年03月20日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3/20 11:46
青空が気持ち良い
高清水高原への登り返し
2020年03月20日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/20 11:52
高清水高原への登り返し
爽やかな高清水トレイルでした。
2020年03月20日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
3/20 12:01
爽やかな高清水トレイルでした。
車で移動して三徳山三佛寺
国宝投入堂が有名なお寺です
2020年03月20日 13:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
3/20 13:41
車で移動して三徳山三佛寺
国宝投入堂が有名なお寺です
エンゴサクが咲いてます
3
エンゴサクが咲いてます
本堂の裏から投入堂まで標高差200mの登山道を登っていきます。
2020年03月20日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
3/20 14:02
本堂の裏から投入堂まで標高差200mの登山道を登っていきます。
立派な杉の木に見守られ
2020年03月20日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
3/20 14:05
立派な杉の木に見守られ
結界となる橋を渡り、参拝登山スタート
2020年03月20日 14:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
3/20 14:05
結界となる橋を渡り、参拝登山スタート
登山道はかなりの急登
観光客はわらじに履き替えて登ってます
2020年03月20日 14:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
3/20 14:06
登山道はかなりの急登
観光客はわらじに履き替えて登ってます
ほっとできるヤマルリソウ
3
ほっとできるヤマルリソウ
こんなところ登るんです。
2020年03月20日 14:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 14:09
こんなところ登るんです。
ここも凄い
2020年03月20日 14:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 14:16
ここも凄い
展望が出できました。
2020年03月20日 14:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 14:23
展望が出できました。
険しい登山道
2020年03月20日 14:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 14:23
険しい登山道
修行の道です。
2020年03月20日 14:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
3/20 14:35
修行の道です。
最初の目的地、文殊堂が見えてきました。よくぞこんな場所に。
2020年03月20日 14:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
3/20 14:35
最初の目的地、文殊堂が見えてきました。よくぞこんな場所に。
2020年03月20日 14:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 14:37
岩の上に建ててあるお堂です
舞台造りが立派です
2020年03月20日 14:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 14:39
岩の上に建ててあるお堂です
舞台造りが立派です
くつを脱いで、お邪魔しましょう。
回り縁を一周できます。
2020年03月20日 14:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 14:53
くつを脱いで、お邪魔しましょう。
回り縁を一周できます。
怖すぎです
2020年03月20日 14:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 14:41
怖すぎです
ドキドキしながら一周してきました
2020年03月20日 14:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/20 14:53
ドキドキしながら一周してきました
2020年03月20日 14:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/20 14:54
次は地蔵堂
やはり岩の上に建てられて、
文殊堂と同じく立派な舞台造りです。
2020年03月20日 14:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 14:59
次は地蔵堂
やはり岩の上に建てられて、
文殊堂と同じく立派な舞台造りです。
馬ノ背、牛ノ背を越えて
2020年03月20日 15:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
3/20 15:31
馬ノ背、牛ノ背を越えて
いよいよ終点間際
観音堂と納経堂
2020年03月20日 15:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 15:16
いよいよ終点間際
観音堂と納経堂
観音堂は岩の隙間に建ってます
2020年03月20日 15:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 15:16
観音堂は岩の隙間に建ってます
岩との隙間は胎内くぐりになってます
2020年03月20日 15:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 15:17
岩との隙間は胎内くぐりになってます
観音堂をぐるっとまわり
2020年03月20日 15:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
3/20 15:29
観音堂をぐるっとまわり
2020年03月20日 15:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 15:20
到着です。国宝【投入堂】
2020年03月20日 15:22撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/20 15:22
到着です。国宝【投入堂】
どのように建てられたのかは謎のようです
あんな崖の上に・・・不思議
2020年03月20日 15:27撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/20 15:27
どのように建てられたのかは謎のようです
あんな崖の上に・・・不思議
しばし、感動に浸って・・・
さあ、登ってきた道を引き返しましょう。
下山はなお慎重に
2020年03月20日 15:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/20 15:22
しばし、感動に浸って・・・
さあ、登ってきた道を引き返しましょう。
下山はなお慎重に
無事下山完了
2020年03月20日 16:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/20 16:14
無事下山完了
駐車場近くの投入堂遥拝所から遠望です
やはり凄い場所に建ってます
2020年03月20日 16:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3/20 16:49
駐車場近くの投入堂遥拝所から遠望です
やはり凄い場所に建ってます

感想

2020年の春分の日を迎え、ぽかぽかハイキングに、と高清水トレイルを訪れました。
でも、駐車場付近の路肩には残雪。まだ春が訪れきってはいない様子でした。
歩いてみると、凪ぐと暖かく目指したぽかぽかハイキングを体感。
途中、展望も申し分なく、まだ雪を冠した大山と蒜山のご登場に感動。
本日の最高峰、御林山では展望ではなく周囲のブナ林にほっこりできました。
岡山鳥取の大自然に感謝です。

そしてもうひとつのお山、投入堂。
当初は簡単に考え過ぎていたせいもあり、予想以上に岩が多く、すんなりとは歩かせてもらえないところでした。
以前から行きたかったところのひとつで、こちらも念願を果たせて上出来な一日になりました。

山陰へやってきました。
一日目は鳥取県。
移動の為に時間を取られてしまうので、
今日はお手軽登山二本立て・・のつもりでしたが、楽しく歩けた一本目に対して二本目の三徳山投入堂への登山は修行のような厳しいものになりました。
二つの登山の後は鳥取県の玉造温泉にお邪魔し、一日目の疲れを癒す事ができました。
さあ、二日目は念願の三瓶山です。頑張るぞ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら