記録ID: 2273023
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
三重県 朝明渓谷から御在所
2020年03月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 982m
- 下り
- 975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 8:17
15:24
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝明渓谷大駐車場から旧千種街道、ブナ清水、国見岳、御在所まで危険箇所はありません。 国見岳から根の平峠へn国見尾根は浸食で荒れていて歩きづらいです。 |
写真
7:13大駐車場はまだまだ余裕。500円。休日だけ徴収と思われます。
コースの情報など聞けば教えてくださいます。
ナンバープレート野番号とともに行き先、コースを確認しメモされています。登山届け提出が不徹底なんだろう。自分も出してない。
コースの情報など聞けば教えてくださいます。
ナンバープレート野番号とともに行き先、コースを確認しメモされています。登山届け提出が不徹底なんだろう。自分も出してない。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
補助ロープ
カラビナ
細引き
|
---|
感想
3月中に雪山ハイキングに行こうかなとも思ったが、岐阜県美濃野山までは2時間かかる。また、花便りが盛んな山は駐車場が混雑だろう。
そんなネガティブな思いが勝ってしまい、最も短時間出アクセス出来る朝明渓谷になった。
先々週、根の平峠を越えて愛知川に歩いたが、ブナ清水も久しぶりに行きたいなと思っていた。
今日は南から湿った風が入り、名古屋辺りは20度になるという。湿った空気のため、見通しは効かなかったが、冬枯れたブナの森の明るく、しかも淋しい雰囲気がよかった。
道道出会った人たちとのちょっとした情報交換も楽しいものだった。
この辺りはコースバリエーションの工夫のしがいが、まだまだある。
時々、原点復帰のように来てみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する