ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2274089
全員に公開
ハイキング
近畿

星海山から星のブランコ

2020年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
13.8km
登り
473m
下り
467m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
1:17
合計
4:55
10:29
47
スタート地点
11:16
11:23
5
11:28
11:28
30
11:58
12:16
3
12:19
12:23
11
12:34
12:38
2
12:40
12:41
5
12:46
13:20
1
13:21
13:21
7
13:28
13:32
3
13:35
13:35
15
13:50
13:50
4
13:58
13:58
6
14:04
14:05
6
14:11
14:14
9
14:23
14:23
35
14:58
14:59
25
15:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス 地元の山。オール徒歩
コース状況/
危険箇所等
久しぶりの星田の山。昨年の台風の影響でしょうか、あちこちで倒木が道を塞いでいます。とくに稜線上。背の高い木は、ほとんど根っこから北側に持っていかれていて、景色そのものが様変わり。北山師岳頂上の巨石は消失。10年前とは随分様変わりしていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-77844.html
天の川沿いの散歩道を南に向かう。遠く見えるのが星田の山。
2020年03月22日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 10:36
天の川沿いの散歩道を南に向かう。遠く見えるのが星田の山。
遊歩道では早咲きの桜を見ることができます。
2020年03月22日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 10:43
遊歩道では早咲きの桜を見ることができます。
妙見さんには、はさくら祭りの幟。あと2首位刊くらいかな。
2020年03月22日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:00
妙見さんには、はさくら祭りの幟。あと2首位刊くらいかな。
星田新池に到着
2020年03月22日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 11:15
星田新池に到着
今日は谷筋をつめるので、左へ。
2020年03月22日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:17
今日は谷筋をつめるので、左へ。
2020年03月22日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 11:22
あちこちで倒木が道を塞いでいます。くぐるの苦手。体力消耗する。
2020年03月22日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:27
あちこちで倒木が道を塞いでいます。くぐるの苦手。体力消耗する。
一蓋被せの嶺への分岐を見送り直進。
2020年03月22日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 11:32
一蓋被せの嶺への分岐を見送り直進。
住宅っぽい立派な小屋。何のためのもんだろう。
2020年03月22日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:33
住宅っぽい立派な小屋。何のためのもんだろう。
左手に小滝。名前あるんかな?
2020年03月22日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:39
左手に小滝。名前あるんかな?
道です。倒れた木に目印のテープ。
2020年03月22日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:41
道です。倒れた木に目印のテープ。
少し傾斜した幅の狭い道なんかも結構あります。結構体力使います。
2020年03月22日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:43
少し傾斜した幅の狭い道なんかも結構あります。結構体力使います。
ここまでの道が点線になってますね(崩落ありの注意書き)。
2020年03月22日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:46
ここまでの道が点線になってますね(崩落ありの注意書き)。
登山道上・周辺の木は、ほぼ倒れたまま放置。
2020年03月22日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:46
登山道上・周辺の木は、ほぼ倒れたまま放置。
星海山、星田山とたどる予定です。
2020年03月22日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:47
星海山、星田山とたどる予定です。
分岐に到着。このまま谷を詰めても行けますが、左手の写真の方向へ。
2020年03月22日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:47
分岐に到着。このまま谷を詰めても行けますが、左手の写真の方向へ。
山中の標識はすべて、手作り感満載です。
2020年03月22日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 11:47
山中の標識はすべて、手作り感満載です。
先に出てくる星田山の表示。実は、南からぐるっと星海山をすっ飛ばして東側の星田山にいくことになるので、パス。
2020年03月22日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:48
先に出てくる星田山の表示。実は、南からぐるっと星海山をすっ飛ばして東側の星田山にいくことになるので、パス。
で、こちらが順路。
2020年03月22日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:48
で、こちらが順路。
結構な急登です。
2020年03月22日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:51
結構な急登です。
えっちらおっちら登ります。途中、木の倒壊により道がなくなっている部分もありますので、慎重にルートファインディングを。
2020年03月22日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 11:59
えっちらおっちら登ります。途中、木の倒壊により道がなくなっている部分もありますので、慎重にルートファインディングを。
星海山の目印の鉄塔が見えました。山頂へは、鉄塔の横手から左にほんの少し登ります。
2020年03月22日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:03
星海山の目印の鉄塔が見えました。山頂へは、鉄塔の横手から左にほんの少し登ります。
星海山山頂。結構つかれたので小休止。
2020年03月22日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/22 12:05
星海山山頂。結構つかれたので小休止。
記憶では眺望がないはずだったのですが、高い木がすべてなぎ倒されて少し眺望がきくようになっていました。
2020年03月22日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 12:05
記憶では眺望がないはずだったのですが、高い木がすべてなぎ倒されて少し眺望がきくようになっていました。
こんな感じで背の高い木はのきなみやられてます。
2020年03月22日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:05
こんな感じで背の高い木はのきなみやられてます。
南方の眺望。
2020年03月22日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:08
南方の眺望。
赤いニコパチの奥に第2京阪。
2020年03月22日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:14
赤いニコパチの奥に第2京阪。
直接木に(笑)。
2020年03月22日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 12:15
直接木に(笑)。
星田山へ向かいます。
2020年03月22日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:16
星田山へ向かいます。
1分少々で到着(笑)。休憩するなら、広びととしたこっちですね。
2020年03月22日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 12:19
1分少々で到着(笑)。休憩するなら、広びととしたこっちですね。
たどってきた道への標識。北山師岳へは、少し戻って左手に行きます。
2020年03月22日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:19
たどってきた道への標識。北山師岳へは、少し戻って左手に行きます。
三角点にタッチ。○等。消えてます。
2020年03月22日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/22 12:19
三角点にタッチ。○等。消えてます。
昔からある案内図。今日でやっとすべての道が分かるようになりました。よくできています。
2020年03月22日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 12:19
昔からある案内図。今日でやっとすべての道が分かるようになりました。よくできています。
278m! 山を存分に楽しめる星田の低山。
2020年03月22日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/22 12:20
278m! 山を存分に楽しめる星田の低山。
2020年03月22日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:20
最長を少し戻り、右手の階段を降りる。
2020年03月22日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:25
最長を少し戻り、右手の階段を降りる。
北山師岳に向かいます。
2020年03月22日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:27
北山師岳に向かいます。
ここは右。
2020年03月22日 12:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:28
ここは右。
2020年03月22日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:30
倒木が道を塞いでるときは、右か左を迂回。
2020年03月22日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:30
倒木が道を塞いでるときは、右か左を迂回。
谷まで降りると右手にゴフル場の小屋。こっちではなく、左手に。
2020年03月22日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:32
谷まで降りると右手にゴフル場の小屋。こっちではなく、左手に。
橋を渡って、
2020年03月22日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:34
橋を渡って、
登ります。
2020年03月22日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:35
登ります。
しばらく行くと。分岐。右手の谷筋の点線の道を行くと、地獄谷山への分岐を通り越して稜線の道に出ることになります。ここは左へ。
2020年03月22日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:35
しばらく行くと。分岐。右手の谷筋の点線の道を行くと、地獄谷山への分岐を通り越して稜線の道に出ることになります。ここは左へ。
2020年03月22日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:36
地獄谷山に立ち寄り。この標識の分岐からは20mくらい。すぐ往復できます。
2020年03月22日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:39
地獄谷山に立ち寄り。この標識の分岐からは20mくらい。すぐ往復できます。
まっすぐ進むと、一蓋被せ嶺です。
2020年03月22日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 12:40
まっすぐ進むと、一蓋被せ嶺です。
さっきの点線の谷筋の道が、多分ここで合流。
2020年03月22日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:40
さっきの点線の谷筋の道が、多分ここで合流。
いやこっちかな? 点線だし。
2020年03月22日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:42
いやこっちかな? 点線だし。
稜線の道も、こうして痩せていっています。
2020年03月22日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:43
稜線の道も、こうして痩せていっています。
北山師岳山頂の鉄塔が見えました。
2020年03月22日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:46
北山師岳山頂の鉄塔が見えました。
随分、雰囲気が変わっています。この地点は、木々が生い茂って、日陰だったはず。
2020年03月22日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:47
随分、雰囲気が変わっています。この地点は、木々が生い茂って、日陰だったはず。
2020年03月22日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/22 12:47
山頂を少し行ったところに、山補修用?の物資が。関電さんかな。3か所ほど、こうした物資が積まれているところがありました。
2020年03月22日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:48
山頂を少し行ったところに、山補修用?の物資が。関電さんかな。3か所ほど、こうした物資が積まれているところがありました。
靴底が剥げて補修した登山靴。応急用シューズに履き替えました。山中でまた剥げたと過程しての、ピンチ時のシミュレーションです。
2020年03月22日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:50
靴底が剥げて補修した登山靴。応急用シューズに履き替えました。山中でまた剥げたと過程しての、ピンチ時のシミュレーションです。
飯にする。驚いたことに、山頂にあった巨石がなくなっていました! 周囲を見回しましたが、その残骸も発見できず。巨石がなくなったことで平坦になったので、ガスコンロが使えますけど、何だかなー。
2020年03月22日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 12:55
飯にする。驚いたことに、山頂にあった巨石がなくなっていました! 周囲を見回しましたが、その残骸も発見できず。巨石がなくなったことで平坦になったので、ガスコンロが使えますけど、何だかなー。
山頂から北方の眺望。
2020年03月22日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 12:56
山頂から北方の眺望。
少し戻り、縦走路へ。これが間違いの元? この後、少しルートを外れてしまいました。
2020年03月22日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 13:16
少し戻り、縦走路へ。これが間違いの元? この後、少しルートを外れてしまいました。
木に巻き付けられた割と新しい赤いテープを信用してすすむと、道が怪しくなっていきました。
2020年03月22日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 13:23
木に巻き付けられた割と新しい赤いテープを信用してすすむと、道が怪しくなっていきました。
ザックを担いでは歩けないような道に!
少し稜線からは北方に来ているので、稜線を目指します。
2020年03月22日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 13:23
ザックを担いでは歩けないような道に!
少し稜線からは北方に来ているので、稜線を目指します。
無事正規ルートに。
2020年03月22日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 13:30
無事正規ルートに。
この標識を見るたびに、小松寺をぶっこわしてつくられた四條畷CCへのうらみみたいな感情がわいてきます。
2020年03月22日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 13:33
この標識を見るたびに、小松寺をぶっこわしてつくられた四條畷CCへのうらみみたいな感情がわいてきます。
弁財天山を通り過ぎる。
2020年03月22日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/22 13:37
弁財天山を通り過ぎる。
宗円ころりには向かわず、星田園地の星のブランコを目指します。
2020年03月22日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 13:37
宗円ころりには向かわず、星田園地の星のブランコを目指します。
一度谷筋に降りていきます。
2020年03月22日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 13:39
一度谷筋に降りていきます。
谷に降りた後は、一旦南へ。星田園地方面に向かいます。
2020年03月22日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 13:39
谷に降りた後は、一旦南へ。星田園地方面に向かいます。
結構な登り。
2020年03月22日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 13:44
結構な登り。
大谷山山頂。
2020年03月22日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/22 13:50
大谷山山頂。
この隣に写真の案内がありますが、「鉄塔を左」ってのは、左に道なりということらしい。分岐があるわけではありませんでした。
2020年03月22日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 13:50
この隣に写真の案内がありますが、「鉄塔を左」ってのは、左に道なりということらしい。分岐があるわけではありませんでした。
まつかぜの道方面へ。
2020年03月22日 13:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 13:52
まつかぜの道方面へ。
星田園地の遊歩道に到着。
2020年03月22日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 13:56
星田園地の遊歩道に到着。
やまびこ広場です。
2020年03月22日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 13:59
やまびこ広場です。
2020年03月22日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 14:02
星のブランコ。結構人いましたね。コロナ効果?
2020年03月22日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/22 14:07
星のブランコ。結構人いましたね。コロナ効果?
ブランコから下を見下ろす。頭のあたりが、むずかゆいような、ざわざわするような感じ。
2020年03月22日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 14:09
ブランコから下を見下ろす。頭のあたりが、むずかゆいような、ざわざわするような感じ。
ピトンの小屋のロックガーデン。
2020年03月22日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 14:19
ピトンの小屋のロックガーデン。
星の里いわふねで小休止。
2020年03月22日 14:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/22 14:46
星の里いわふねで小休止。
再び天の川遊歩道をあるき、自宅に戻りました。
2020年03月22日 15:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/22 15:11
再び天の川遊歩道をあるき、自宅に戻りました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら