記録ID: 2276354
全員に公開
アルパインクライミング
日光・那須・筑波
日程 | 2020年03月20日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ/曇り→小雪舞う(風は強く冷たい) |
アクセス |
利用交通機関
車は銅親水公園の駐車場に駐車しました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間56分
- 休憩
- 1時間15分
- 合計
- 4時間11分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ◆アプローチ ・渡渉あり(今回は靴を脱いで渡渉せずに飛び石でクリアしました。前回、石の上の氷で滑って右足水没させたMさんは今回ネオプレンのソックスとダブルストックで快適に渡渉してました。) ◆中央壁左ルート ・1P目(ヤマパンリード):残置もわずかにあるが基本NPなので慎重に登る。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 登攀装備1式 冬靴・アイゼン・アイスアックス×2(ヤマパン) クライミングシューズ(Mさん) |
---|---|
共同装備 | ファーストエイドキット1式 50mシングルロープ×1 カム×1セット ナッツ×1セット アルパインクイックドロー×7 クイックドロー×2 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by yama_pound
3/20(金)は松木沢ジャンダルムでアルパインクライミング
・中央壁左ルート1ピッチ終了点で寒さに弱い同行者のMさんがかなり寒そうにしていたので協議の結果1ピッチ登ったところで敗退決定。懸垂下降で取付まで下りて下山しました。
【中央壁左ルート1P目】
・アイスアックス×2&アイゼンのスタイルで登りましたがアックスでフッキングした岩が荷重するともげるんじゃないかと恐怖心からほぼグローブ登攀・・・ノーテンで登れはしましたが全然ダメダメでした。(フォローのMさんは素手&フラットソール。それはそれで寒そうでした。)
3/21(土)は青葉でフリークライミング
・全然登れず今の自分の実力を再認識
【南のエリア】
・バラ色のエアメール 5.11b ××
2年前に触った時は良い感じだった記憶があるのにヌン掛け&アップで登った1便目で下部のムーブ、中盤のムーブが??あれー??最後のマントルも無理と分かったので2便目が早くも回収便(笑)2便目は最後のクリップ位置までなんだかんだで登れてしまいましたが最後は濡れた砂壁に滑ってフォール・・・マントル返し無理なのでもう1便出してもトライとはいかずそのままヌンチャク回収して移動。
【広場エリア】
・ゴリラ 5.10b ×××
オンサイトトライで左のカンテに逃げずに頑張るがムーブが?で×。2便目でバラせましたが、3便目は繋げる力はすでに残ってなかった。。
【展望台エリア】
・ヒラメの縁側 5.10b ×
・青葉のドスラブ 5.8 MOS
3/22(日)栃木県小山市のプロストさんでドライ練
・登るたびに弱点が浮き彫りに・・・ほじるの苦手。振り苦手。
3/14(土)菱ヶ岳〜五頭山周回
・雪が少なかった。
・中央壁左ルート1ピッチ終了点で寒さに弱い同行者のMさんがかなり寒そうにしていたので協議の結果1ピッチ登ったところで敗退決定。懸垂下降で取付まで下りて下山しました。
【中央壁左ルート1P目】
・アイスアックス×2&アイゼンのスタイルで登りましたがアックスでフッキングした岩が荷重するともげるんじゃないかと恐怖心からほぼグローブ登攀・・・ノーテンで登れはしましたが全然ダメダメでした。(フォローのMさんは素手&フラットソール。それはそれで寒そうでした。)
3/21(土)は青葉でフリークライミング
・全然登れず今の自分の実力を再認識
【南のエリア】
・バラ色のエアメール 5.11b ××
2年前に触った時は良い感じだった記憶があるのにヌン掛け&アップで登った1便目で下部のムーブ、中盤のムーブが??あれー??最後のマントルも無理と分かったので2便目が早くも回収便(笑)2便目は最後のクリップ位置までなんだかんだで登れてしまいましたが最後は濡れた砂壁に滑ってフォール・・・マントル返し無理なのでもう1便出してもトライとはいかずそのままヌンチャク回収して移動。
【広場エリア】
・ゴリラ 5.10b ×××
オンサイトトライで左のカンテに逃げずに頑張るがムーブが?で×。2便目でバラせましたが、3便目は繋げる力はすでに残ってなかった。。
【展望台エリア】
・ヒラメの縁側 5.10b ×
・青葉のドスラブ 5.8 MOS
3/22(日)栃木県小山市のプロストさんでドライ練
・登るたびに弱点が浮き彫りに・・・ほじるの苦手。振り苦手。
3/14(土)菱ヶ岳〜五頭山周回
・雪が少なかった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:757人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する