記録ID: 2278162
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
日程 | 2020年03月26日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
谷川岳ロープウェイ駅駐車場に前日車中泊
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所ありませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by yamartin
ずっと行きたかった雪の谷川岳
土日はものすごい人だし、天気も変わりやすい谷川岳
明日からは天気が崩れてしまい、その間気温も上昇して雪のコンディションも
悪くなってしまう。
ということで、今日が今シーズン最後のチャンスで行ってきました。
累積標高850mでした。
出発時から暖かくて手袋なし、ジャケットいらず、途中も暑くて汗だく、さすがに山頂の
稜線は風があり少し寒かった。
最初から最後まですべて絶景、これじゃあ人気ありますよね!
土日はものすごい人だし、天気も変わりやすい谷川岳
明日からは天気が崩れてしまい、その間気温も上昇して雪のコンディションも
悪くなってしまう。
ということで、今日が今シーズン最後のチャンスで行ってきました。
累積標高850mでした。
出発時から暖かくて手袋なし、ジャケットいらず、途中も暑くて汗だく、さすがに山頂の
稜線は風があり少し寒かった。
最初から最後まですべて絶景、これじゃあ人気ありますよね!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:759人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 谷川岳 (1977m)
- 熊穴沢避難小屋 (1465m)
- トマノ耳 (1963m)
- 谷川岳・肩の小屋 (1912m)
- 天神平 (1319m)
- 天狗の留まり場 (1665m)
- 天神ザンゲ岩 (1820m)
- 天神尾根・田尻尾根分岐点 (1377m)
- 天神平・天神峠分岐点 (1403m)
- 富士浅間神社奥の院 (1961m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
73枚目の奥に写ってました。
天気に恵まれましたね。
お疲れ様でした。
ご苦労様でした。
写真たくさん撮った甲斐がありました(^.^)
顔が日に焼けてしまい参りました(^^;
でわでわ
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する