ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山

葛城山テント泊−金剛山

2012年09月22日(土) 〜 2012年09月23日(日)
 - 拍手
traiteu その他1人
GPS
32:00
距離
15.0km
登り
2,035m
下り
1,428m

コースタイム

1日目
7:00葛城山登山口-8:40葛城山山頂10:10-11:00水越峠-12:55金剛山山頂13:45-14:50天狗谷登山口15:00-16:22葛城山テント場
2日目
11:53葛城山テント場-13:00葛城山登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛城山ロープウェー駐車場(1000円)
コース状況/
危険箇所等
キャンプ場受付は白樺食堂(11:00-16:00)、時間外は葛城高原ロッジで対応してくださいました。キャンプ場利用者は葛城高原ロッジ200円で入浴できます。
※ルートは手書きなので正確ではありません。
ロープウェイの右側に登山道があります。
2012年09月22日 06:55撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 6:55
ロープウェイの右側に登山道があります。
登りは、櫛羅の滝コースをチョイス☆
2012年09月23日 12:58撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 12:58
登りは、櫛羅の滝コースをチョイス☆
途中で滝が見れました。
2012年09月22日 07:07撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 7:07
途中で滝が見れました。
途中に位置を知らせてくれる看板があります。
2012年09月22日 07:34撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 7:34
途中に位置を知らせてくれる看板があります。
山頂到着〜
2012年09月22日 08:44撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 8:44
山頂到着〜
今から向こうの金剛山に登りに行きます。
2012年09月22日 09:00撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 9:00
今から向こうの金剛山に登りに行きます。
金剛山の登山道途中の看板で、手書きの「ガンバレ」
2012年09月22日 12:16撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 12:16
金剛山の登山道途中の看板で、手書きの「ガンバレ」
登りの登山道では数人しか出会わなかったのに、頂上に来るとたくさんの人でにぎわっててビックリ
2012年09月22日 12:48撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 12:48
登りの登山道では数人しか出会わなかったのに、頂上に来るとたくさんの人でにぎわっててビックリ
きつねうどんいただきました〜
2012年09月22日 13:16撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/22 13:16
きつねうどんいただきました〜
金剛山頂あいにくの曇り。。
2012年09月22日 13:32撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 13:32
金剛山頂あいにくの曇り。。
山頂看板の横のルートから下山します。
2012年09月22日 13:45撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 13:45
山頂看板の横のルートから下山します。
天狗谷登山道の入り口。
2012年09月22日 15:02撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 15:02
天狗谷登山道の入り口。
奥の手書きの看板に「葛城山40分」
2012年09月22日 15:46撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/22 15:46
奥の手書きの看板に「葛城山40分」
今回泊まったキャンプ場。
2012年09月23日 11:44撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/23 11:44
今回泊まったキャンプ場。
北尾根コースから下山します。
2012年09月23日 11:53撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 11:53
北尾根コースから下山します。
途中展望がひらけている場所がいくつかありました。
2012年09月23日 12:39撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 12:39
途中展望がひらけている場所がいくつかありました。

感想

1日目

朝7時にロープウェイ右横の葛城山登山口を出発。少し道なりに進むと登山コースが二つに分かれます。真っ直ぐ進んだ櫛羅の滝コースへ。このコースを登りに選んでよかったのか悪かったのか、急な階段の連続でした。朝の時点では登山客はほとんど見当たらず、山頂に着くまでは写真撮影をしていた男性一人に会っただけでした。
山頂に到着してから、テントを張って金剛山へ向かう予定でしたが、ここで予想以上に時間を要してしまいました。
まず、山頂から、キャンプ場の場所がわからず、ウロウロ。さらにテント受付の白樺食堂がまだ空いていない!(下調べ不足でした…)
どうしたものか困っていると、山頂にいたおじさんが、「下にロッジがあるから聞いてごらん」と。
葛城高原ロッジの受付女性は親切で「先にテント張って、4時までにまた受付してくれたらいいよ。」と言ってくれました。しかし、金剛山から戻る予定の時間は5時…事情を話すと「それ以降の時間だったらここで受付してあげるよ。」と臨機応変な対応をしてくださいました。

ようやく無事にテントを張ることが出来ましたが、
山頂で30分の予定が、1時間半もいてました。。

明るいうちに帰ってこれるだろうか…
この先に少し不安がよぎります。

葛城山山頂からダイトレで水越峠に下る入り口も若干迷いました(^_^;)
なんで、入り口ってわかりにくいんだろう。。

水越峠に着いて、道路を渡ってゲートの横から金剛山のダイトレ入り口は、ヤマレコで写真を見ていたのでスムーズに入れました。

金剛山の登りは、葛城山よりも登りやすくて(階段は多いですが)思った程疲れませんでした。

金剛山山頂で、きつねうどんを食べて元気回復!
しかし明るい内に帰るためにもゆっくりしていられません。

下りは青崩道で下ることに。

下りはほとんどノンストップでした。途中から、我々とほぼ同じペースで下る大きなザックを背負った男性が現れました。ずーっと同じ距離を保って下りていきます。(我々と荷物の量が全然違うのに!)と、男性が水分をとるために立ち止まったため、今度は我々が前を下りることに。その後も結局、後ろの男性とほぼ同じようなペースで一気に国道まで下りました。

国道に下りてさっそく天狗谷コースの入り口を探しましたが、やはりなにせ目印がない。。

とその時、後ろから「お疲れさまでした〜」
さっきの男性が颯爽と去っていきました。
この時点で3時。日没までもう時間が残されていません。
この人に聞くしかない!

「すいません。。天狗谷コースに行きたいんですけど。。」
男性「今から天狗谷行くの?もう遅いんじゃないの??」
「そうなんですけど、葛城山にテントを張ってるんです…」
男性「それなら大丈夫か。天狗谷からは1時間半から2時間。でも疲れてるだろうから2時間半くらいみて、安全に行きなさいね。」
なんと心強いお言葉だったでしょう。わかりにくい入り口までの道も丁寧に教えてもらいました。(聞かなかったら絶対迷ってた…)

天狗谷コースは今回歩いた中では一番自然な感じの道でした。途中岩がゴロゴロしているところもあり、下りで歩く場合は注意が必要です。もう声を出すのもしんどいくらいに疲れていましたが、とにかく山頂を目指しました。

結局16時半に無事テント場着。

下調べ(特に登山道入り口の場所)が不十分だったことが反省となりましたが、たっぷりの達成感でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5106人

コメント

traiteuさん、はじめまして
1泊のテン泊登山、お疲れ様でした。
重い荷物をかついでの櫛羅の滝コース登りは
さぞ大変だったとうと思います。
困っている時に偶然教えてくれる人に出会えて
良かったですね!私も何人の人に助けられたか
わかりません。山で出会う人はみんなすばらしい
ですね!
23日は朝から雨が降っていましたが
大丈夫だったでしょうか?
私もいつか、山中でテン泊してみたいです。
2012/9/26 22:04
akipapaさん、はじめまして
コメントありがとうございます。
今回の登山だけでもいろんな人に助けてもらいました 23日は夜から降り始めて午前中ずっと雨だったので、テントを撤収するのに時間がかかってしまいました (疲れのせいかよく寝たので起きたのも遅かったんですが…)結局山頂を出発する頃にはほとんど止んでいました
akipapaさんの記録を少し見せていただいたのですが、地元なんですね!またツツジの時期に行ってみたいです。お子さんの写真とってもかわいかったです
2012/9/26 23:10
こんばんは、traiteuiさん
はじめまして。

今年6月テントを購入して、初めてテン泊したのがこの葛城山キャンプ場でした。
近くではここか金剛山ちはや園地キャンプ場しか思い浮かばなかったので・・・・。
その日は平日でキャンプ場も山頂も独り占めでした
お疲れさまでした。
2012/9/26 23:20
katatumuriさん、はじめまして
コメントありがとうございます。
実は葛城山行く前に、katatumuriさんのテント泊の記事を見て参考にさせてもらってました ありがとうございました キャンプ場も山頂も独り占め、いいですね〜 あいにくの天気で、星空もご来光も見れずじまいでしたが、今度は金剛山も行ってみたいです!
2012/9/27 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら