ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228187
全員に公開
講習/トレーニング
白山

白山(砂防ピストン)

2012年09月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
sakurabb その他12人

コースタイム

別当出合7:00-11:05室堂-11:50白山山頂-12:30室堂12:50-15:50別当出合
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10月7日まで週末は市ノ瀬〜別当間はシャトルバスとなります(片道400円)
アザミ
終盤ですが大きくて見ごたえ十分
2012年09月22日 09:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9/22 9:52
アザミ
終盤ですが大きくて見ごたえ十分
十二曲がりは大名行列
原因は延命水?!
2012年09月22日 10:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/22 10:20
十二曲がりは大名行列
原因は延命水?!
ここから山頂が見える日はラッキーですよ〜
2012年09月22日 10:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/22 10:37
ここから山頂が見える日はラッキーですよ〜
さすがに北アまではみえませんでしたが大汝、剣ヶ峰、お池などが綺麗に見えましたね!
2012年09月22日 12:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/22 12:05
さすがに北アまではみえませんでしたが大汝、剣ヶ峰、お池などが綺麗に見えましたね!
弥陀ヶ原の紅葉が始まっています
2012年09月22日 13:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
9/22 13:21
弥陀ヶ原の紅葉が始まっています
秋田からのお客様
パワースポットで記念撮影!
2012年09月22日 13:24撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
9/22 13:24
秋田からのお客様
パワースポットで記念撮影!
撮影機器:

感想

日本山岳協会主催の『中高年安全登山指導者講習会』
毎年日本のどこかで開催されているのですが、今年は白山が国立公園になって50年ということで石川県が会場に選ばれました。
というわけで、石川県山岳協会に加盟している団体の会員さんがスタッフとしてお手伝いすることに。

前日は白峰の会場で、『トムラウシ山遭難は なぜ起きたのか 』の著者である金田先生による低体温症の講義など本当にタメになる話をたくさん聞くことができました。

今日は8班に分かれて白山登山です。
1班13名、班に属しないスタッフも加えると約120名での登山です。
7時出発で11時半室堂通過16時下山という、大人数では少し厳しい条件でした。
(白山初登山の方も多く平均年齢はたしか65歳)
事前練習の鷲走ヶ岳では片道2時間半を約100人で歩き最初の班と最後の班の差が1時間でたこともあり、今回はリタイヤする班が出ること前提での話し合いもありました。

班分けされていて基本的には団体行動となりますが、初めて白山に来た方には絶対に山頂到達してもらいたい、その気持ちでスタッフとしてもペース配分、休憩時間などに気を使いながら懸命の登山となりました。

さっそく中飯場までの石の階段で渋滞です。
今日は白山サミット2012も開催されるということでかなり混雑気味
同じ班になった富山のおっちゃんは、時計をみつつ、
『このペースでまにあうんかな〜』と心配そう。
毎年早月尾根を日帰りしているそうで剣岳山頂からみた白山がとても素敵で今回どうしても登頂したいと意気込んでいます。
『班に遅れが出たらそのときは強行突破で山頂案内しますよ!』
リーダーには怒られるかもしれないけど勝手にそんな約束をしておっちゃんを励ましました。

ところがどっこい(古い?)
私達の担当した4班は、みなさんの話を伺うと海外の山にも行ってるや100ピークハント終えてるなど健脚揃いでした。
出発は最後尾だったにも関わらず、甚の助から黒ボコまではノンストップで一気に他の班を追い抜きました。

弥陀ヶ原からはすっきり山頂が見えました。
あれが山頂か〜!とみなさんに笑顔が。
登山に慣れていない方を連れてくると距離感にうんざりするところですが
全国からやってきた兵達はあと1時間半くらいだね、と的確な発言。さすが。

そして無事に班員全員で山頂に到着!
記念撮影を終えると早々に下山します。

室堂でさっと昼食
なんとも慌しいですがあくまでも今日は研修ということで仕方ありません。
ここで明日の講義を担当してくれる石川の有名人、早川先生と記念撮影してもらいました。
なんともミーハーですがこれだけは仕方ありません。
めっちゃうれしい・・・・・!!!

同じ班には30代の方々もいて、ワイワイ楽しい下山となりました。
無事に予定時間内に下山することができました。
本当に元気な参加者のみなさんには驚かされました!!
富山のおっちゃんは最後の最後にペットボトルを差し出し『これあげる』と言い出しました。
怪しげな液体が入っていておののいていると、
『5年物のかりん酒や、本当に今日はありがとう』といって去っていきました。
昨日の講義で『登山中の飲酒はだめ』ってありましたよね!おっちゃん!!笑
大切な物だろうにありがとうございまーす!

とてもためになる講義、他県から来たみなさんとの交流、県内で同年代の登山者さんからの刺激を受け、本当に充実した講習会となりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

スタッフさん
ご案内したみなさんが白山を好きになってくれたようでよかったですね。

でも、早川先生との記念撮影はうらやましなぁー!(笑)

ごくろうさまでした〜。
2012/9/26 22:36
講習会
sakurabbiさん 初めまして

有意義で楽しそうな講習会、良かったですね。

私の知人も参加していました。

9月2日に剱岳の下山時「試練と憧れ」の前で、Dr早川に写真を撮影してもらいましたが、「一緒にお願いします」とは言えませんでした
2012/9/26 22:47
Dr.早川
早川先生有名ですね。
何度かお会いしたことあります。あんちゃんも一緒に写真撮ったことも。
たまに「早川さんですか?」と聞かれることもあります。
全然格が違うんだけどなー 。「そうです」と言ってあげると喜びそうですが「残念ながら」といいます。
でも先生は私のブログも参考にしているようでした。
大人数の白山登山も楽しそうですね。
2012/9/27 0:32
nopposunへ
お会いできずに残念でしたね〜
でも、同日同所率は高いですね、ほんとびっくり。
実はあの団体の中にいたんですよー!

記念撮影、実は朝からずっとチャンスをうかがっていました笑
2012/9/27 20:50
hakusan319さんへ
講習会、お知り合いの方も参加なさっていたんですね!
もしかすると私も何かしらお話したかもしれないですね。

剱岳で先生とお会いしたんですか〜
写真は研修中にずうずうしいかなぁ〜と思ったんですがとても爽やかにOKしてくれましたよ!
2012/9/27 20:52
hakusan27さんへ
間違われるとはすごいですね!
先生は別当に自転車で登場した瞬間から有名人オーラが出ていました。

かなりの大人数でしたがほとんど休憩もなかったので前後の方々としかお話ができなかったのが残念です。
2012/9/27 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら