記録ID: 2282216
全員に公開
ハイキング
中国
【電車でGO】権現山→阿武山→北阿武山【下山疲れた】
2020年03月30日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 922m
- 下り
- 909m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【帰り】JR可部線 上八木駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▼毘沙門天まで 舗装路です。 当初は浄水場に脇道あるのかなと思って行ってみたがありませんでした。毘沙門天への参道に戻りました。。。 ▼権現山登山口まで 参道は本堂までずっと舗装路でした。 多宝塔の裏に権現山登山口がありここからようやく山道が始まりました。 ▼権現山から阿武山まで 明瞭で特に急登もない非常に歩き易いです。 ▼北阿武山まで 阿武山から北阿武山へはいきなりの激降りです たまに踏み跡の薄い箇所ありますが山頂の方向が明確なので迷いませんでした。 ▼北阿武山からの下山 北阿武山から上八木分岐へ戻り下山しましたがかなり傾斜がキツかったー 途中から道が荒れて赤テープを目印に歩きましたが土砂崩れにより分断された箇所に行き着いた。オイオイ。 一旦戻り幸いすぐに別の踏み跡を見つけたが降りきった場所は登山口ではなく砂防ダムだった。。。 |
写真
感想
毘沙門天の参道歩きは桜や桃?など咲いてたり、たくさんの神様をお参り出来るなど見所たくさんで楽しかった。本堂も立派だし。
権現山から眺めるカガラ山や武田山もいつも見る角度と違って楽しかった。
阿武山への登山道も急登もなく籾殻が撒かれてて歩きやすく、また南斜面なので暖かいし白木山や高鉢山を眺めながらの山行は楽しかった。
毘沙門天から阿武山までは本当に楽しいハイキングでした。
だが北阿武山、オメーはダメだ。
次は阿武山まで行って梅林に降りるくらいでいいかな。もしくはいっそ太田川まで歩くか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する