記録ID: 2283037
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2020年03月31日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
裏磐梯スキー場の駐車場を利用させていただきました。
車・バイク
スキー場手前2kmは未舗装のデコボコ道。二駆でもだいじょうぶだけど朝は道路が凍結していました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ワカン・アイゼン・ピッケルも持って行ったけれど使用したのはトレッキングポールのみ。ただ、ほとんどの人はアイゼン着用でした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 山と渓谷2020年2月号に掲載されていた横向温泉 元湯 中の湯旅館300円。宿の人がいない時は玄関のカゴにお金を入れて入るというのどかなシステム。 女性用のお風呂はぬるい浴槽しかないようです。熱い湯とぬる湯の2つ浴槽があるのは混浴。露天風呂があるそうなのだけど見落としました。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 |
写真
感想/記録
積雪期の磐梯山は裏磐梯から登られることが多いようです。裏磐梯スキー場は金〜月の営業で火曜日はお休みだけれど、過去ログを見ても、リフト利用者より下から歩く人のほうが多いみたい。
直前までころころ変わることが多いてんくらの予報も3月31日は数日前から登山指数”A”。ヤマテン予報もよく登山日和。
気になるのはこの週末に積雪があったこと。どの程度積もったのか、26日の記録が最後なのでわかりません。ピッケル、アイゼンにワカンまで持つフル装備。
千葉から裏磐梯スキー場まで310kmあります。遠いなぁ。
裏磐梯スキー場8時過ぎ着。準備をして出発。踏み跡は山頂まであり踏み抜きもほぼなし。ワカンとピッケルは使う場面がありませんでした。雪が緩んでいてアイゼンも使用せずトレッキングポールのみ。とはいえ、アイゼンはほとんどの人が使っていました。
山行後のお風呂は山と渓谷2020年2月号に掲載されていた横向温泉 元湯 中の湯旅館。300円。いい温泉でした。
前の週末、東京都は不要不急の外出自粛を要請。30日以降も夜間外出を自粛するよう都民に要請しているところで迷いましたが(都民じゃないけど)、山歩きは密閉・密集・密接の感染リスクからは遠いと考えて出かけました。
今後、政府が緊急事態宣言を出したら当面、山行どころじゃなくなるでしょう。そうなる前に行ってきました。そうならないことを、切に願います。
直前までころころ変わることが多いてんくらの予報も3月31日は数日前から登山指数”A”。ヤマテン予報もよく登山日和。
気になるのはこの週末に積雪があったこと。どの程度積もったのか、26日の記録が最後なのでわかりません。ピッケル、アイゼンにワカンまで持つフル装備。
千葉から裏磐梯スキー場まで310kmあります。遠いなぁ。
裏磐梯スキー場8時過ぎ着。準備をして出発。踏み跡は山頂まであり踏み抜きもほぼなし。ワカンとピッケルは使う場面がありませんでした。雪が緩んでいてアイゼンも使用せずトレッキングポールのみ。とはいえ、アイゼンはほとんどの人が使っていました。
山行後のお風呂は山と渓谷2020年2月号に掲載されていた横向温泉 元湯 中の湯旅館。300円。いい温泉でした。
前の週末、東京都は不要不急の外出自粛を要請。30日以降も夜間外出を自粛するよう都民に要請しているところで迷いましたが(都民じゃないけど)、山歩きは密閉・密集・密接の感染リスクからは遠いと考えて出かけました。
今後、政府が緊急事態宣言を出したら当面、山行どころじゃなくなるでしょう。そうなる前に行ってきました。そうならないことを、切に願います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1013人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する