岳滅鬼山+岳滅鬼岳


- GPS
- 06:22
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 601m
- 下り
- 590m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
深倉峡の通行止め解除の知らせてに山友さんから
深倉峡から岳滅鬼山へ登りませんか?「一人では心もとないから」のお誘いに以前から行こうと思ってたので願ったりでした(^o^)
登りのルートはしっかりとした登山道で道迷いの心配は無かったのですが下山のマイナールートは
最初ルートミスしてますがすぐに気付きました!
後は赤テープ付けながら歩いてます!
縦走路に出るまでは急登ですがその後の縦走路は本当に気持ちよく歩けます(≧∀≦)
また秋に来たい峰入り古道
下山後 花散策へ
先日、井原山で出会ったイケメンお兄さんに教わったヒメフタバランを探しに三度目にしてやっと出会へました\(//∇//)\
今日、お付き合い頂きました皆さんありがとうございましたm(_ _)m
岳滅鬼山
[がくめきやま] この不思議な山名の山へ初めて出かけてみました。
姥ヶ懐の慈母観音に安全登山を祈願し いきなりの急登に息を弾ませながら。
細い岩場や 絡まる根っこに注意しながら
ブナ カエデ ナラ の林を歩き
シャクナゲの群生地を通過して岳滅鬼山へ着きました。
集合写真を撮り 見渡す限りの山並みを記憶に刻み
岳滅鬼岳を越えマイナールートで下山します。
これがなかなかの難路で
赤テープを探し GPSとにらめっこしながら なんとか林道に辿り着きました。
山名に似合わぬ気持のよい縦走路を思い出しながら渓流を散策し
適度な疲労感に大きな満足感を感じた一日になりました。
今日もまた ご一緒していただいたyokayamaさん yokatomoさん
そしてはじめましてのIさん
大変お世話になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
心地よい季節になりましたね。
巨岩とブナの風景で楽しそうな山ですね。
こんにちは。
スタートから巨岩の出迎えでテンションが上がりました。
山海人さんのドローン撮影が欲しかった魅力の山でした!
こんにちはyamaumihito さん
いつも英彦山から眺めていた山でしたが今回はこちらから英彦山を眺める事が出来ました\(//∇//)\
秋の紅葉シーズンはもっと素敵になると思いました!!!
・・・チョー興味あります!
来年、ぜひお願いします!
solさん こんにちは!!!
井原山で花散策してたら四国から福岡へ移住してきたイケメンお兄さんからこの花の情報をもらって探しに行ったんですが全然 見つけられずに3度目の正直でやっと見つける事が出来ました\(//∇//)\
とてもとても小さな花??です
来年 行く時は早目に連絡しますね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する