ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2291608
全員に公開
ハイキング
四国

飯野山(憧れの讃岐富士)

2020年04月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:29
距離
3.8km
登り
352m
下り
340m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:22
休憩
0:08
合計
1:30
10:35
10:35
30
11:05
11:13
29
11:42
11:42
11
11:53
ゴール地点
タクシーで来ましたので、野外活動センターのちょっと手前にある駐車場付近からスタートになりました。バス停からだと徒歩10分ちょっとですね。ゴールも野外活動センターになってますが、そのあとバス停まで歩いてます。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
[行き]JR丸亀駅よりタクシーで登山口まで
[帰り]バス停「飯野山登山口」より丸亀コミュニティバス東線で「城北こども園前」まで(うどん屋寄って徒歩でJR丸亀駅まで)

※バスで行かれる方はバスの本数少ないので、時刻表を丸亀市ホームページを確認してください。
https://www.city.marugame.lg.jp/useful/timetable/marugame/marugame_east.html
コース状況/
危険箇所等
[(登り)飯野町コース]なだらかな登りが山頂まで続く。危険個所なし。眺望スポットたくさんあり。人多い。
[(下り)山頂→坂出コースで三合目西又分岐まで]山道らしい傾斜。しかし手を使うほどでもなく岩場もなし。下りやすい。ほぼ森の中。眺望なし、人少ない。

いずれも道迷いの心配はほぼなし。
その他周辺情報 トイレ:飯野町登山口にある野外活動センター前に綺麗なトイレあり。山頂にも簡易トイレあり。
自販機:野外活動センタ前に2台ほどあり。
宇多津駅から見える立派な山。
今日はここに登るためにはるばるやってきました。
2020年04月06日 14:19撮影 by  iPhone X, Apple
5
4/6 14:19
宇多津駅から見える立派な山。
今日はここに登るためにはるばるやってきました。
日程の関係で行きは丸亀駅からタクシーを使うことに。\1890。
10:23に登山口に到着。12:41のバスで帰ります。コースタイムと相談しながら2時間あれば余裕あると判断。
2020年04月06日 10:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 10:23
日程の関係で行きは丸亀駅からタクシーを使うことに。\1890。
10:23に登山口に到着。12:41のバスで帰ります。コースタイムと相談しながら2時間あれば余裕あると判断。
案内の通り、登りは飯野町の登山道を通ることにします。
2020年04月06日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
4/6 10:24
案内の通り、登りは飯野町の登山道を通ることにします。
良い天気で日差しも強くなってきましたので、もうTシャツ一枚です。
2020年04月06日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 10:24
良い天気で日差しも強くなってきましたので、もうTシャツ一枚です。
頂上が見えました。結構高い。。
2020年04月06日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
4
4/6 10:25
頂上が見えました。結構高い。。
登山スタート。
2020年04月06日 10:26撮影 by  iPhone X, Apple
4/6 10:26
登山スタート。
いきなり石段があります。
(というか石段はここだけでした。)
2020年04月06日 10:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 10:26
いきなり石段があります。
(というか石段はここだけでした。)
歩きやすい坂が続きます。
2020年04月06日 10:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 10:28
歩きやすい坂が続きます。
道幅もあってすれ違いも問題なし。
2020年04月06日 10:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 10:30
道幅もあってすれ違いも問題なし。
なにか紫色の花が咲いてます。
2020年04月06日 10:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 10:41
なにか紫色の花が咲いてます。
ミツバツツジ・・・みたい。(アプリ「花しらべ」より)
2020年04月06日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/6 10:42
ミツバツツジ・・・みたい。(アプリ「花しらべ」より)
だいぶ登ってきました。
2020年04月06日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
4/6 10:47
だいぶ登ってきました。
眺望開けたところに出ました。
2020年04月06日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 10:50
眺望開けたところに出ました。
讃岐平野を一望できます。素晴らしい景色。
2020年04月06日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
4
4/6 10:50
讃岐平野を一望できます。素晴らしい景色。
所々舗装路もあります。
2020年04月06日 10:54撮影 by  iPhone X, Apple
4/6 10:54
所々舗装路もあります。
かなり登ってきました。
2020年04月06日 10:54撮影 by  iPhone X, Apple
4/6 10:54
かなり登ってきました。
飯山町との分岐かな。
2020年04月06日 10:57撮影 by  iPhone X, Apple
4/6 10:57
飯山町との分岐かな。
あと少し。
2020年04月06日 10:57撮影 by  iPhone X, Apple
4/6 10:57
あと少し。
直登か大回りを選べます。登りは大回りで行くことに。
2020年04月06日 10:57撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 10:57
直登か大回りを選べます。登りは大回りで行くことに。
北側の眺望もありました。
お〜瀬戸大橋が見えます。
2020年04月06日 11:00撮影 by  iPhone X, Apple
4
4/6 11:00
北側の眺望もありました。
お〜瀬戸大橋が見えます。
頂上見えてきました。
2020年04月06日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/6 11:05
頂上見えてきました。
頂上到着。桜満開。
2020年04月06日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
5
4/6 11:05
頂上到着。桜満開。
神社とか岩があります。
2020年04月06日 11:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 11:06
神社とか岩があります。
ソメイヨシノみたいです。綺麗。
2020年04月06日 11:07撮影 by  iPhone X, Apple
6
4/6 11:07
ソメイヨシノみたいです。綺麗。
新日本百名山みたい。
2020年04月06日 11:07撮影 by  iPhone X, Apple
5
4/6 11:07
新日本百名山みたい。
由緒正しい桜のようですがこちらは枯れていました。
2020年04月06日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/6 11:08
由緒正しい桜のようですがこちらは枯れていました。
山頂にも簡易トイレがありました。
2020年04月06日 11:09撮影 by  iPhone X, Apple
4/6 11:09
山頂にも簡易トイレがありました。
スイセントイレ?
2020年04月06日 11:09撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/6 11:09
スイセントイレ?
桜は綺麗なんですが林に囲まれてて山頂は眺望がないんですね。
少し休んで下山開始です。
2020年04月06日 11:13撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/6 11:13
桜は綺麗なんですが林に囲まれてて山頂は眺望がないんですね。
少し休んで下山開始です。
直登コースで下山します。
2020年04月06日 11:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 11:14
直登コースで下山します。
山道らしくなりました。結構人が居たのにこっちのコースだとほとんど誰とも会いません。
2020年04月06日 11:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 11:21
山道らしくなりました。結構人が居たのにこっちのコースだとほとんど誰とも会いません。
林の中からガサガサ音が聞こえますが、
鳥のようです。
2020年04月06日 11:28撮影 by  iPhone X, Apple
4/6 11:28
林の中からガサガサ音が聞こえますが、
鳥のようです。
ん。
2020年04月06日 11:38撮影 by  iPhone X, Apple
4/6 11:38
ん。
猫もいました。
2020年04月06日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
4
4/6 11:39
猫もいました。
三号目の直登との分岐まで戻ってきました。
2020年04月06日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
4/6 11:41
三号目の直登との分岐まで戻ってきました。
ここからはゆったり下りになります。
2020年04月06日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
5
4/6 11:41
ここからはゆったり下りになります。
行きでは気づかなかった2合目看板。
2020年04月06日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
4/6 11:45
行きでは気づかなかった2合目看板。
ゴール見えました。
2020年04月06日 11:52撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/6 11:52
ゴール見えました。
野外活動センターに到着。
11:53。12:41のバスまでは結構余裕ありますので
自販機のコーヒーで一服。
2020年04月06日 11:53撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/6 11:53
野外活動センターに到着。
11:53。12:41のバスまでは結構余裕ありますので
自販機のコーヒーで一服。
徒歩10分ほどでバス停にやってきました。
2020年04月06日 12:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 12:30
徒歩10分ほどでバス停にやってきました。
やっぱり立派な形です。
2020年04月06日 12:31撮影 by  iPhone X, Apple
6
4/6 12:31
やっぱり立派な形です。
所々白いのは桜ですかね。
2020年04月06日 12:33撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/6 12:33
所々白いのは桜ですかね。
丸亀コミュニティバスでJR丸亀駅で降りず、少し先の「城北こども園前」で下車。そこから3分くらいにある「麺処 綿谷 丸亀店」によってきました。14時Loだからまだ間に合います。
2020年04月06日 13:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/6 13:31
丸亀コミュニティバスでJR丸亀駅で降りず、少し先の「城北こども園前」で下車。そこから3分くらいにある「麺処 綿谷 丸亀店」によってきました。14時Loだからまだ間に合います。
肉ぶっかけ頂きました。おなか減ってたので最高でした。
ごちそうさまでした。この後歩いてJR丸亀駅まで行きました。

お疲れ様でした!
2020年04月06日 13:19撮影 by  iPhone X, Apple
4
4/6 13:19
肉ぶっかけ頂きました。おなか減ってたので最高でした。
ごちそうさまでした。この後歩いてJR丸亀駅まで行きました。

お疲れ様でした!

装備

MYアイテム
geopon
重量:-kg

感想

鉄道旅行で宇多津〜丸亀を通るたびに気になっていた立派な独立峰。
讃岐富士と呼ばれていることを知り、前々から登ってみたいと思ってました。
コロナの影響で自粛ムード漂っていますがマスクをつけて登山してきました。

登ってみるとあっさりと山頂に到着。天気にも恵まれて景色も最高でした。
登山ルートのバリエーションが豊富で何度来ても楽しめそうですね。
ほかの登山記録拝見すると新ルートを開拓?している人もいました。

帰りはうどんを食べて腹も満たせました。大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人

コメント

スイセントイレ
新型コロナウィルス対策の緊急事態宣言。
そんなニュースを聞きながら
気分転換に拝見していたら…
スイセントイレ!
クスッと笑っちゃいました😊
きれいな山ですね、等高線も素晴らしい
2020/4/7 7:26
Re: スイセントイレ
こんにちは、緊急事態宣言が出るといよいよ登山は控えなくてはなりませんね。
綺麗な等高線でまさに讃岐の富士でした。(コロナ騒ぎおさまったら)是非直接ご覧になってください!きっと登りたくなると思いますよ!
2020/4/7 8:42
憧れの山へ!
geoponさん、はじめまして。
早速の訪問と拍手を戴き有難うございます。

憧れの讃岐富士登山おめでとうございます。
中々の行動派で今後の活躍が楽しみです。応援しています。
2020/4/7 9:04
Re: 憧れの山へ!
こんにちは、men-bouさん
去年から登山始めたばかりで新しい山に登れるのが楽しくてしょうがないです。
まだまだ初心者ですのでケガに気を付けつつ経験伸ばしていきたいと思います。
2020/4/7 14:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら