記録ID: 2292117
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
東六甲/樫ヶ峰~小笠峰~大平山
2020年04月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 657m
- 下り
- 659m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:44
距離 9.7km
登り 657m
下り 659m
天候 | 晴、晴、晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆ユズリハ~樫ヶ峰~小笠峰; 良く整備された登山道。いきなりのプラ階段急登は、年寄りにはつらい! ◆小笠峰~盤滝近くの県道18号出合; 小笠峰から南西方向に延びる尾根道(バリルート)最初は踏み跡はっきり、だんだんと不明瞭な荒れた踏み跡=テープと赤ペンキ、GPS頼みとなり、後半部分で、ルートロスで薮漕ぎ、県道出合部分で、復帰したが・・・・というわけで、わかりにくいし・・・微妙なルートです。 今回は車だったんで、駐車地の関係で、峠方面に歩いたが、盤滝から奥池などへも行けるので、ええかも!? けど、もう少し整備すればの話やけど・・・・夏場はやめとこ(笑) ◆~小笠峠; 県道歩き ◆小笠峠~六甲縦走路; 以前、何度か経験済み。今回久々に来てみたが、相変わらず、登山口には標識がない。が、迷いPOINTが、わかりやすくなって、全体に少し歩きやすくなった。ただ、急な滑りやすいルートなんで、年寄は、要注意です。しんどいし・・・(笑) ◆~大平山~大谷乗越; 六甲全山縦走路ゆえ、歩きやすいのは当たり前(笑) ◆大谷乗越~焼石ヶ原入口; 県道歩き ◆~焼石ヶ原~エデンの園(ゆずり葉台);歩きやすい水平道で住宅街へ |
写真
感想
当初は、樫ヶ峰の王道ルート(ユズリハ~樫ヶ峰~小笠峰~小笠峠~焼石ヶ原~ユズリハ)のチョイ軽ルートをゆっくりお散歩して、逆瀬川の川原でお茶して帰るつもりだったんですけど、小笠峰から南西へ延びる尾根の踏み跡が、やけにクッキリしていたので、心変わり、おかげでサングラス落としてしまいました(泣)
それにおまけで、小笠峰からの縦走路への急な直登ルートを選択してしまい、ゆっくりお散歩ではなくなりました。
山遊びの後、嫁ハンをお迎えしてお買物行かなあかんかったしで、大慌てで帰宅、ギリで間に合いましたが・・・・・・(笑)
さらば!サングラス!!!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する