記録ID: 229454
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山 【日本百名山1座目】 【関東百名山2座目】
2012年04月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 754m
- 下り
- 738m
コースタイム
筑波山神社→白雲橋コース→女体山山頂(877m)→男体山山頂(871m)→御幸ヶ原コース→筑波山神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:特になし |
写真
感想
●DJRの記録
自宅周辺の低山を登りながら、いよいよ日本百名山を目指すかということで
GWを利用して初座の筑波山登頂を目指しました!
前夜に二人でコースを綿密に確認。
初心者でも安心の、「往路:白雲橋コース、復路:御幸ヶ原コース」で女体山頂、男体山頂を目指すルートです。
いざ筑波山神社駐車場に着いてみると、まず登山客の多さに圧倒されました。
百名山ならではの賑わいを初めて体感したのと、GWの集客もあっていつも行っていた低山とは比較にならないレベルでした。
コース自体は、前日雨ということで石や丸太が滑るところ以外では、特に厳しいところもなく、天候にも恵まれ新緑の季節を存分に楽しむことができました。
奇岩やガマの口上など、筑波山ならではの見どころがたくさんあり、大いに楽しむことができました。
山頂ではドクターヘリの救出劇を二度目撃し、改めて慎重さを欠くことの危うさを思い知りました。
どんな山に登るときでも、背後に潜む危険を理解しながら、慎重さをもって安全な山行を楽しみたいものです。
振り返れば、この登頂がきっかけで、次の百名山を目指したいと強く思う契機になっていたと思います。
記念すべき初座は本当に印象的な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する