ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2296381
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

(散歩)桜の園と武庫川渓谷JR廃線跡

2020年04月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
9.1km
登り
232m
下り
266m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:11
合計
2:57
11:20
8
14:17
西宮名塩駅
天候 高曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR三田駅→武田尾駅(各停で2駅)
帰り:JR西宮名塩→三田駅(各停で3駅)
コース状況/
危険箇所等
長いトンネルもあるので、ヘッドランプは持参したほうがいい
桜の園は、水上勉の『櫻守』の舞台。この小説を読まずして”桜”を語ることなかれ・・・
2014年04月08日 00:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
4/8 0:54
桜の園は、水上勉の『櫻守』の舞台。この小説を読まずして”桜”を語ることなかれ・・・
JR福知山線・武田尾駅からスタートします。
2020年04月11日 11:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 11:17
JR福知山線・武田尾駅からスタートします。
まばらに家族連れがいます。
2020年04月11日 11:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 11:21
まばらに家族連れがいます。
ちょうどあそこが桜の園かな?
2020年04月11日 11:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 11:23
ちょうどあそこが桜の園かな?
緑の葉とともに咲くオオシマザクラとヤマブキ。
2020年04月11日 11:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
4/11 11:26
緑の葉とともに咲くオオシマザクラとヤマブキ。
ベニシダレボタンザクラ。
2020年04月11日 11:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
4/11 11:30
ベニシダレボタンザクラ。
桜の園の入り口へ行くまでに、廃線跡や真っ暗な廃トンネルを進む。
2020年04月11日 11:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 11:30
桜の園の入り口へ行くまでに、廃線跡や真っ暗な廃トンネルを進む。
この先、トンネルには長いのもあるので、ヘッドランプはあったほうがいいです。
2020年04月11日 11:37撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
4/11 11:37
この先、トンネルには長いのもあるので、ヘッドランプはあったほうがいいです。
小説のモデル、サクラ博士の笹部新太郎。
2020年04月11日 11:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 11:39
小説のモデル、サクラ博士の笹部新太郎。
笹部ザクラ。自宅の岡本から移植したそうです。
2020年04月11日 11:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 11:39
笹部ザクラ。自宅の岡本から移植したそうです。
ササベザクラは笹部氏が苦心して作成した交配種。オオシマザクラ系のサトザクラと、カスミザクラを交配したものらしい。→ ヤマザクラとヨメイヨシノとの交雑種と判明したそうです。
2020年04月11日 11:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
4/11 11:40
ササベザクラは笹部氏が苦心して作成した交配種。オオシマザクラ系のサトザクラと、カスミザクラを交配したものらしい。→ ヤマザクラとヨメイヨシノとの交雑種と判明したそうです。
亦楽山荘(えきらくさんそう)とは、具体的な山荘のことではなく、桜の園全体を指します。
2020年04月11日 11:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 11:40
亦楽山荘(えきらくさんそう)とは、具体的な山荘のことではなく、桜の園全体を指します。
桜の園は、廃線跡に隣接します。
2020年04月11日 11:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 11:40
桜の園は、廃線跡に隣接します。
スミレサイシンかな?
2020年04月11日 11:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
4/11 11:44
スミレサイシンかな?
城が丘は、桜の園周回ルートの最高地点となります。
2020年04月11日 11:55撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 11:55
城が丘は、桜の園周回ルートの最高地点となります。
(コバノ)ミツバツツジが旬。
2020年04月11日 11:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
4/11 11:56
(コバノ)ミツバツツジが旬。
隔水亭。小説内で竹部の研究室であり、主人公夫婦が新婚生活を送った家でもあります。
2020年04月11日 12:22撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:22
隔水亭。小説内で竹部の研究室であり、主人公夫婦が新婚生活を送った家でもあります。
隔水亭のまわりではシャガが旬。
2020年04月11日 12:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
4/11 12:24
隔水亭のまわりではシャガが旬。
桜の園では、カエデの大木も多い。
2020年04月11日 12:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:29
桜の園では、カエデの大木も多い。
なので、紅葉もすごいのです。
2020年04月11日 12:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:33
なので、紅葉もすごいのです。
モチツツジも旬。
2020年04月11日 12:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:34
モチツツジも旬。
ヤマザクラは赤茶色の葉とともに咲く。
2020年04月11日 12:35撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
4/11 12:35
ヤマザクラは赤茶色の葉とともに咲く。
ヤマザクラの美しさ。
2020年04月11日 12:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
4/11 12:38
ヤマザクラの美しさ。
反時計回りに周回すれば、さくらの道は下り坂となる。
2020年04月11日 12:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:38
反時計回りに周回すれば、さくらの道は下り坂となる。
ヤマザクラに囲まれた、さくらの道。
2020年04月11日 12:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
4/11 12:40
ヤマザクラに囲まれた、さくらの道。
ヤマザクラの美しさ。
2020年04月11日 12:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
4/11 12:41
ヤマザクラの美しさ。
ヤマザクラ饗宴。
2020年04月11日 12:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:42
ヤマザクラ饗宴。
ヤマザクラ饗宴。
2020年04月11日 12:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:42
ヤマザクラ饗宴。
ヤマザクラ饗宴。
2020年04月11日 12:45撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
4/11 12:45
ヤマザクラ饗宴。
桜坂の説明。
2020年04月11日 12:45撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:45
桜坂の説明。
ヤマザクラ饗宴。
2020年04月11日 12:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:46
ヤマザクラ饗宴。
ヤマザクラの大木。
2020年04月11日 12:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:49
ヤマザクラの大木。
案内板。
2020年04月11日 12:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:51
案内板。
廃線跡ウォークに戻って進む。
2020年04月11日 12:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:53
廃線跡ウォークに戻って進む。
廃線跡は武庫川渓谷に沿っています。
2020年04月11日 12:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 12:56
廃線跡は武庫川渓谷に沿っています。
鉄橋もあるでよ。
2020年04月11日 13:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 13:05
鉄橋もあるでよ。
壁には古いレンガが残ります。
2020年04月11日 13:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 13:11
壁には古いレンガが残ります。
武庫川渓谷。
2020年04月11日 13:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
4/11 13:14
武庫川渓谷。
線路のない枕木が続きます。
2020年04月11日 13:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 13:29
線路のない枕木が続きます。
廃線跡ウォークは、JR西日本が整備しておきながら、維持費を理由に近年閉鎖しようとしたが、宝塚市が説得して復活したようです。
2020年04月11日 13:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 13:53
廃線跡ウォークは、JR西日本が整備しておきながら、維持費を理由に近年閉鎖しようとしたが、宝塚市が説得して復活したようです。
武庫川渓谷の案内板。
2020年04月11日 13:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 13:53
武庫川渓谷の案内板。
ここから西宮名塩駅に戻ります。
2020年04月11日 13:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 13:53
ここから西宮名塩駅に戻ります。
新しい直通トンネルで、たった1駅区間なのです。
2020年04月11日 14:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4/11 14:15
新しい直通トンネルで、たった1駅区間なのです。

感想

 ヤマザクラを見に『桜の園』をソロで散歩してきました。『桜の園』は、水上勉の『櫻守』の舞台で、武庫川渓谷JR廃線跡に隣接しています。ヤマザクラはちょうど満開で堪能できました。

 いま日本の桜はソメイヨシノに席巻されています。なぜソメイヨシノばかりが増えていくのでしょうか?この小説を読めばそのひとつの回答があります。また、クーロン桜であるソメイヨシノの評価はまちがいなく変わると思います。そもそも全部同じDNAなんて気持ち悪くないですか?

 特定の日本人(特に役人)の都合や保身で、日本古来の桜が、クーロン桜に追いやられているという現実は、いかんともしがたいものがあります。見た目だけの豪華さや絢爛さに惑わされてはいけません。ましてやいま、パンデミックの観点からも考える必要があるとき、生き物の多種多様性は必要なのです。日本の『桜』に関して広い知識や視野を持ちましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2268人

コメント

同意
ソメイヨシノの件、ほんとそうですよね。
バカの一つ覚え模様に・・・
サクラは、山系(ヤマザクラ・カスミザクラ・オオヤマザクラ)、オオシマザクラと
小ぶりな花が独特な風情のエドヒガンに限ります(笑)
2020/4/12 19:16
Re: 同意
さすが、師匠!
サクラのこと、よう知ってはります。
桜の園にはエドヒガンもたくさん植えられています。
ここも演習林と呼ぶらしいですね。

竹部庸太郎こと笹部新太郎氏に言わせると、
ソメイヨシノは、以下の通りボロクソです。
 ・日本の桜のなかで、いちばん堕落した品種。
 ・育ちも早くて、植付けも簡単にいく。足袋会社の足袋みたいなもの。
 ・役人さんが員数だけ植えて、責任をまぬがれるにはもってこいの品種。
 ・花ばっかりで気品に欠ける。
 ・山桜が正絹とすると、染井はスフ。
 ・土手に植えて、早く咲かせて花見酒いうだけのもの。

ボクが言ってるんじゃなくて、小説内の抜粋です
くれぐれも・・・(笑)
クマ
2020/4/12 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら