ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229774
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

片品川水系・中ノ岐沢・北岐沢

2012年09月29日(土) 〜 2012年09月30日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
21.1km
登り
1,221m
下り
1,208m

コースタイム

9月29日 8:00大清水-奥鬼怒林道-9:30北岐沢入渓地点10:00-11:30大滝下(昼)12:20-12:40大滝上-14:40標高1770M二俣上ビバーク
9月30日 5;45ビバーク地-6:50小松湿原-7:20登山道-8:50鬼怒沼山-9:30鬼怒沼(昼&散策)10:25-10:50物見山-12:20湯沢-13:00大清水
天候 9月29日 晴れ
9月30日 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水駐車場 1日500円
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 大清水に登山ポスト無し。現地売店の人によるとそんな物は無いし、出す必要も無いとのこと。尾瀬は観光地化してしまった。

危険箇所 大滝の巻きで補助ロープを使ったが、長めのスリングを繋いだ程度でも可。他にロープを使うような滝はありませんでした。
源流部は基本右へ右へと進めば小松湿原。
小松湿原からは登山道の最低鞍部より西側を目指す感じで窪を詰める。 

小松湿原上の登山道。鬼怒沼山までは誰にも会いませんでしたが道は明瞭です。鬼怒沼山は栃木100山になっているようでっけっこう人が入るようです。
物見山から湯沢の下りは大変急でまったく飛ばすことが出来ませんでした。s3214さんを待たせているので頑張ったのですが、急なせいではなく歳のせいかも?

幕営地ですが、1770M付近の二俣上に2,3張り程度、ここまでにテント一張程度の場所が数箇所。この上の二俣に2張り程度。それほど広い場所はなく大パーティではタープ使用がいいです。

この日の入渓者。先行者1,2人。濡れた足跡を見ただけで、実際には会ってない。後続2人。翌日、テント撤収時に抜かれた。今回沢で会ったのはこの二人だけです。

わたすげの湯 550円
  
kots s3214さんを送り出します。kaitoさんの手には何故かゴミ袋?
2012年09月29日 07:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 7:20
kots s3214さんを送り出します。kaitoさんの手には何故かゴミ袋?
kots しばらく林道歩きが続きます
2012年09月29日 08:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:00
kots しばらく林道歩きが続きます
kai 奥鬼怒林道には鹿除けのネットが
2012年10月03日 21:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:00
kai 奥鬼怒林道には鹿除けのネットが
kai 入渓点。ガードレールの切れ目から小沢を目指す。
2012年10月03日 21:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 21:00
kai 入渓点。ガードレールの切れ目から小沢を目指す。
kai 小沢を下って本流へ
2012年10月03日 21:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:00
kai 小沢を下って本流へ
kai 本流に入るとすぐに小滝が出迎える
2012年10月03日 21:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:00
kai 本流に入るとすぐに小滝が出迎える
kai きれいな釜をもつ小滝がつづく
2012年10月03日 21:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 21:00
kai きれいな釜をもつ小滝がつづく
kai どれも簡単に越せる
2012年10月03日 21:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:00
kai どれも簡単に越せる
kai 釜が深く左からへつり取り付く
2012年10月03日 21:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:01
kai 釜が深く左からへつり取り付く
kai ちょっと緊張
2012年10月03日 21:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:01
kai ちょっと緊張
kai ワイヤーロープが垂れる滝
2012年10月03日 21:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:01
kai ワイヤーロープが垂れる滝
kots kaitoさんがワイヤを伝って登っていきます
2012年09月29日 10:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 10:26
kots kaitoさんがワイヤを伝って登っていきます
kai 何に使ったワイヤー?今は登る為に使う。
2012年10月03日 21:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:01
kai 何に使ったワイヤー?今は登る為に使う。
su 滝を前にしてkai氏
2012年09月29日 10:44撮影 by  DSC-P8, SONY
9/29 10:44
su 滝を前にしてkai氏
kai 左壁を水に浸かりながらへつる
2012年10月03日 21:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:01
kai 左壁を水に浸かりながらへつる
kai そして滝の左を登る
2012年09月29日 10:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 10:48
kai そして滝の左を登る
su どう攻めるか思案のkots氏
2012年09月29日 10:50撮影 by  DSC-P8, SONY
9/29 10:50
su どう攻めるか思案のkots氏
kots まずkaitoさんが挑みます
2012年09月29日 10:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 10:51
kots まずkaitoさんが挑みます
kai 滝上に上がる
2012年10月03日 21:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:02
kai 滝上に上がる
kai 笑みこぼれるsu,kots氏
2012年10月03日 21:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 21:02
kai 笑みこぼれるsu,kots氏
kai 滑がきれい
2012年10月03日 21:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:02
kai 滑がきれい
su なんて素晴らしいナメなんだkots氏
2012年09月29日 11:01撮影 by  DSC-P8, SONY
1
9/29 11:01
su なんて素晴らしいナメなんだkots氏
kots 天気がいいし、ちょっと紅葉も始まってます
2012年09月29日 11:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 11:24
kots 天気がいいし、ちょっと紅葉も始まってます
kai 大滝手前で昼
2012年09月29日 11:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 11:24
kai 大滝手前で昼
kots やっぱり飲むんだ。奥に釣り人がいます
2012年09月29日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 11:37
kots やっぱり飲むんだ。奥に釣り人がいます
kots 釣り人も飲む
2012年09月29日 11:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 11:41
kots 釣り人も飲む
kai 休憩を早めに切り上げ釣りをするsu氏
2012年10月03日 21:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 21:02
kai 休憩を早めに切り上げ釣りをするsu氏
kots 大滝を前にして、まだ釣竿を持っているsuさん
2012年09月29日 12:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 12:26
kots 大滝を前にして、まだ釣竿を持っているsuさん
kai 大滝は手前から高巻く。沢に下降時、初めの1Mくらい足場がなく、10Mのロープで懸垂。ロープを使用したのはここだけ。
2012年10月03日 21:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:02
kai 大滝は手前から高巻く。沢に下降時、初めの1Mくらい足場がなく、10Mのロープで懸垂。ロープを使用したのはここだけ。
su 最初で最後の補助ロープで降りるkots氏
2012年09月29日 12:47撮影 by  DSC-P8, SONY
9/29 12:47
su 最初で最後の補助ロープで降りるkots氏
kots 大滝を上からのぞく!
2012年09月29日 12:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 12:49
kots 大滝を上からのぞく!
kai 大滝を越えると滑が
2012年10月03日 21:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:03
kai 大滝を越えると滑が
kai 流れも優しくなる
2012年10月03日 21:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 21:03
kai 流れも優しくなる
kots 階段状の小滝
2012年09月29日 12:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 12:59
kots 階段状の小滝
kai 小滝と滑が次々現れる
2012年10月03日 21:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:03
kai 小滝と滑が次々現れる
kai 優しい滝ばかり
2012年09月29日 13:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 13:03
kai 優しい滝ばかり
kots 綺麗なナメ
2012年09月29日 13:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 13:04
kots 綺麗なナメ
kai 小滝を登る
2012年10月03日 21:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:03
kai 小滝を登る
kai そして滑
2012年10月03日 21:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:04
kai そして滑
kots また階段
2012年09月29日 13:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 13:33
kots また階段
kai 滝上から
2012年09月29日 13:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 13:35
kai 滝上から
kots ここは右
2012年09月29日 13:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 13:38
kots ここは右
kots 次は左
2012年09月29日 13:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 13:46
kots 次は左
kots 深そうな釜ですが、左から割と簡単にへつる
2012年09月29日 13:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 13:54
kots 深そうな釜ですが、左から割と簡単にへつる
kai へつるkots氏、登るsu氏。
2012年09月29日 13:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 13:56
kai へつるkots氏、登るsu氏。
kai 快適に滝を登る
2012年09月29日 13:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 13:57
kai 快適に滝を登る
kai きれいな沢床
2012年10月03日 21:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:04
kai きれいな沢床
su 階段状の滝を登るkai氏
2012年09月29日 14:03撮影 by  DSC-P8, SONY
9/29 14:03
su 階段状の滝を登るkai氏
kai 喜びあふれる両氏
2012年09月29日 14:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 14:04
kai 喜びあふれる両氏
kai このへんから滑がつづく
2012年09月29日 14:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 14:26
kai このへんから滑がつづく
kai 幅は狭いが滑がどこまでも
2012年09月29日 14:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 14:27
kai 幅は狭いが滑がどこまでも
kai 色づき始めた木々に滑が映える
2012年10月03日 21:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:05
kai 色づき始めた木々に滑が映える
kots やっと火が付いたたきびを囲んで乾杯!
2012年09月29日 15:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 15:47
kots やっと火が付いたたきびを囲んで乾杯!
kai 1770M付近の二俣上の幕営地。手前にも狭いが数箇所あり。
2012年09月29日 16:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 16:41
kai 1770M付近の二俣上の幕営地。手前にも狭いが数箇所あり。
kai 苦労した焚き火
2012年10月03日 21:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:05
kai 苦労した焚き火
kai 翌朝、次の二俣にも幕営適地あり
2012年09月30日 05:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 5:56
kai 翌朝、次の二俣にも幕営適地あり
kai 源頭が近くなる
2012年10月03日 21:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:05
kai 源頭が近くなる
su 壁に張り付くkots氏どうして荷物が何時も多いのだろう中身は酒だ〜?
2012年09月30日 06:15撮影 by  DSC-P8, SONY
9/30 6:15
su 壁に張り付くkots氏どうして荷物が何時も多いのだろう中身は酒だ〜?
su キノコ NO1 kai氏いわく なめこだそうです。
2012年09月30日 06:25撮影 by  DSC-P8, SONY
9/30 6:25
su キノコ NO1 kai氏いわく なめこだそうです。
su キノコ NO2 ?
2012年09月30日 06:25撮影 by  DSC-P8, SONY
9/30 6:25
su キノコ NO2 ?
kots ここは右
2012年09月30日 06:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:32
kots ここは右
kots 小松湿原。(人がいますね)
2012年09月30日 06:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 6:53
kots 小松湿原。(人がいますね)
kai 小松湿原
2012年09月30日 06:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:57
kai 小松湿原
kai 湿原から窪を登るとやぶこぎも無く登山道へ出る
2012年10月03日 21:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:06
kai 湿原から窪を登るとやぶこぎも無く登山道へ出る
su キノコ NO3 
2012年09月30日 07:30撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/30 7:30
su キノコ NO3 
su キノコ NO4
2012年09月30日 07:30撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/30 7:30
su キノコ NO4
su キノコ NO5
2012年09月30日 07:31撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/30 7:31
su キノコ NO5
su キノコ NO6
2012年09月30日 07:32撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/30 7:32
su キノコ NO6
su なめこの様なキノコ NO7
2012年09月30日 08:11撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/30 8:11
su なめこの様なキノコ NO7
su キノコ NO8
2012年09月30日 08:19撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/30 8:19
su キノコ NO8
su 黄色いキノコ NO9
2012年09月30日 08:26撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/30 8:26
su 黄色いキノコ NO9
su いかにも毒キノコぽい NO10
2012年09月30日 08:28撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/30 8:28
su いかにも毒キノコぽい NO10
kots 鬼怒沼山より日光白根山
2012年09月30日 08:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 8:52
kots 鬼怒沼山より日光白根山
kai 鬼怒沼山
2012年09月30日 08:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:56
kai 鬼怒沼山
kots 鬼怒沼に到着
2012年09月30日 09:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:30
kots 鬼怒沼に到着
kai 焼酎を飲む二人
2012年09月30日 09:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:58
kai 焼酎を飲む二人
kots 綺麗な湿原でした
2012年09月30日 10:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:08
kots 綺麗な湿原でした
kai 台風は来ているのか?
2012年10月03日 21:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 21:06
kai 台風は来ているのか?
kots 物見山
2012年09月30日 10:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:49
kots 物見山
su 本当にマッシュルームですか? NO11
2012年09月30日 11:11撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/30 11:11
su 本当にマッシュルームですか? NO11
su キノコ NO12
2012年09月30日 11:48撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/30 11:48
su キノコ NO12
su キノコ NO13
2012年09月30日 11:56撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/30 11:56
su キノコ NO13
su 龍の形をした橋を渡るkai・kots氏 1 
2012年09月30日 12:13撮影 by  T-01C, FUJITSU
1
9/30 12:13
su 龍の形をした橋を渡るkai・kots氏 1 
su 本当に龍に見える 2 でも渡っていけない橋でした。
2012年09月30日 12:18撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/30 12:18
su 本当に龍に見える 2 でも渡っていけない橋でした。
kots やっと沢に下りてきたところに立派な滝があります
2012年09月30日 12:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 12:22
kots やっと沢に下りてきたところに立派な滝があります
kai 大清水に着くなりビールを買う二人
2012年09月30日 13:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 13:07
kai 大清水に着くなりビールを買う二人

感想

今回は天気も良く、綺麗な滑を気持ちよく登れました!



危険な箇所はありません。唯一、大滝の下りで補助ロープ使用しました。



焚き火の着きが悪く苦労しました。



翌日の鬼怒沼も小規模な尾瀬ヶ原のようですが、人は少なく良かったです。
〔今回の感想〕
suさん、やっと写真のアップが出来るようになったんだぁ!
(きのこばっかりだけど・・・)

suさんには名前も判らないきのこの写真をいくつもヤマレコに載せるなと釘を刺したのだが、みごとに全部載せてます。
それにしてもいい沢でした。終始明るく、危険箇所は無いし、最後の小松湿原もいい感じ。
初心者向きの沢ですが、源頭が近くなると沢が何度も分岐します。読図が出来ないと難しいかも。標識やテープ等はまったくありません。あたりまえですが念のため。

天気が前週と違い晴れの沢登りになり
沢にも日差しが入り明るく危険な個所もなく快適でした。
今回釣りを試みましたが釣れず魚影も全くない沢で残念
薪が湿っている為焚き火になるまで苦労しましたが思いに耽っている
人もいました。
焚き火に肴がなかったのが残念です。
人があまり入っていない静かな小松湿原 木道が整備されている鬼怒沼は
花の咲いてる時期にもう一度来てみたい所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5792人

コメント

ゲスト
明るい沢
ですね〜

滝もたくさんで美しい写真がいっぱい、楽しませていただきました

釣師suさんの釣果写真がUpされる日を心待ちにしてます(笑)
キノコじゃなくて魚ですよー(笑)
2012/10/10 1:06
沢もそろそろ終わり?
皆さん、しつこく沢に入ってますね〜。

kaitoさん、高所では雪の便りもあり、沢水も冷たくなってきたのでは?

kotsさん、ザックの中身はみんなお酒ですか?
凄い重さのように思えますが・・・

Suさんの卵焼き、久しぶりに拝見しました。
釣果がなく残念でしたね、焚火に串刺しの岩魚か山女があれば
焼酎も美味いでしょうね・・・
2012/10/11 11:22
釣り
s3214さん、釣りはダメでした。
10月はもう禁漁になってしまうそうです。
(ていうか、もう寒いから禁沢にして欲しい)
suさんの来年に期待しましょう

noboさん、ご活躍拝見してます。
ザックの中身は?
主に酒です
もう水の中は勘弁 な季節になってきました。
雪の中の渡渉を思い出すとゾッとします
2012/10/14 8:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら