記録ID: 2297821
全員に公開
ハイキング
甲信越
弘法山古墳
2020年04月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 60m
- 下り
- 49m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
今回は徒歩にて 弘法山古墳(こうぼうやまこふん):新まつもと物語(松本市公式観光情報) https://visitmatsumoto.com/spot/koboyama-kofun/ 駐車場・トイレありますが、桜の開花時期は以下の通りとなります。 ・土・日、周辺道路は交通規制となり、駐停車ができません。 ・弘法山古墳の駐車場も閉鎖となります。 ・公共交通機関をご利用ください。 桜開花期間中の弘法山古墳周辺交通規制 https://visitmatsumoto.com/cherryblossoms/koboyama-kofun/#jp-carousel-328710 桜開花情報はこちら https://visitmatsumoto.com/cherryblossoms/koboyama-kofun/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、北側の斜面が少しザレているので、スニーカーでは滑るかもしれません。 標高差も大きいので、観光の方は南側からの往復をお勧めします。 |
その他周辺情報 | ちょっと前に発見して気になっていた銭湯です。 帰宅後に改めてお邪魔しましたが、とても温まる良いお風呂でした。 みのるの湯(松本市南松本):長野県内銭湯ガイド/長野県公衆浴場業生活衛生同業組合 https://www.nagano1010.com/c11.html 途中で立ち寄らせて頂きました。 既に2回目の訪問も済ませています。(笑) らぁめん鶏支那屋 (@torishinaya1206) | Twitter https://twitter.com/torishinaya1206 日用品の買い出しついでにちょっと足を延ばして立ち寄ったのがここ。 山の酒と言えば・・・。 長野の地酒なら信州安曇野にある酒蔵 大雪渓酒造 https://www.jizake.co.jp/ 今年4月に知人が安曇野市にオープンしたゲストハウス。 Hiroma guest house ヒロマゲストハウス https://www.hiromaguesthouse.com/ 帰京途中に立ち寄った山賊焼きの元祖というお店。 山賊 - 塩尻/鳥料理 [食べログ] https://tabelog.com/nagano/A2002/A200203/20005285/ その他の気になったお店やスポットは写真欄にて。 |
写真
Wikipediaより:多賀神社(たがじんじゃ)は、長野県松本市出川町にある神社である。滋賀県の多賀大社の分霊を祀る。多賀大社同様「お多賀様」と呼ばれ、延命長寿の神として信仰されている。秋の例祭では「寿命餅」が授与され、周辺市町村からも参拝者が訪れる。
これとは別にこんなものもありました。
旧町名標識を巡るウオーキングをしてみませんか? - 松本市
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/miryoku/bunkazai/kyuutyoumeihyousiki.html
旧町名標識を巡るウオーキングをしてみませんか? - 松本市
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/smph/miryoku/bunkazai/kyuutyoumeihyousiki.html
とよ万 味処 生演奏の店 | 新まつもと物語
https://visitmatsumoto.com/culture/とよ万 味処 生演奏の店/
https://visitmatsumoto.com/culture/とよ万 味処 生演奏の店/
みんな大好きハルピンラーメン。諏訪南インターの前にもありますよね。必ずと言っても良いほど立ち寄ります。ここにも上高地帰りに来たことがあります。
株式会社ハルピンフーズ
http://harupin.jp/
株式会社ハルピンフーズ
http://harupin.jp/
蕎 友月 SOBA Dining YU-ZUKI
http://www17.plala.or.jp/yu-zuki/yu-zuki/
http://www17.plala.or.jp/yu-zuki/yu-zuki/
焼肉市場 グッディー - 南松本/焼肉 [食べログ]
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20022646/
松本市『焼肉市場グッディー』 - *大人乙女の日常*〜ときどき温泉〜
http://fetish69otona25otome.blog.fc2.com/blog-entry-401.html?sp
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20022646/
松本市『焼肉市場グッディー』 - *大人乙女の日常*〜ときどき温泉〜
http://fetish69otona25otome.blog.fc2.com/blog-entry-401.html?sp
感想
今年8回目の山行記録は、引っ越し作業の合間に手伝いに来てくれた石くんと近所をお散歩。
ちょうど桜が見頃になったという弘法山古墳へ行ってきました。
残念ながら桜越しの北アルプスは望めませんでしたが、一面に広がる満開の桜を楽しむことが出来ました。
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 09:32 / 595m
到着時刻/高度: 11:56 / 595m
合計時間: 2時間24分
合計距離: 6.31km
最高点の標高: 658m
最低点の標高: 591m
累積標高(上り): 44m
累積標高(下り): 46m
寄り道も多かったので時間は参考にならないと思いますが、意外と歩いていたんですね。
個人的に気になるお店のリンクを張りまくったら、ガイドブックのようになってしまいましたが・・・。
まぁ、備忘録代わりということで。
次はこの続きで中山経由の考古博物館と行きたいところですが・・・。
この騒動が収まるまで考古博物館は休館でしょうかね。
これからも楽しんで歩きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する