ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229786
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

平石ー葛城山往復予定が.手前で諦め撤退

2012年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
842m
下り
823m

コースタイム

7:39平石登山口ー7:53旧集落お墓ー8:06関電道取り付きー8:23鉄塔22番ー8:47鉄塔218番ー9:04岩橋峠ー9:56持尾辻ー10:14新トイレー10:36忍海分岐(撤退)ー11:00新庄分岐ー11:21持尾辻ー11:32布施城分岐ー12:00-12:45岩橋峠ー13:00-13:20山頂ー14:01平石峠ー14:33平石集落
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平石集落 登山口
3-4台駐車可



コース状況/
危険箇所等
久しぶりの平石、高貴寺にお参りし集落のお墓により704号線に戻る。
登山口に路上駐車しスタート、西へ進み祠の手前を左に入り持尾分岐を東に進む。
林道を2-3分東へ進むと左に名石ルート分岐、そのまま直進するとツルベ谷名石ルート分岐、左に入り20メートル位で右に取り付くすぐに白石集落の旧墓場があり昔を偲ぶことが出来ます。
お墓を直進すると分岐にでるが、現在は雑草が繁殖し進行は無理でした。
林道に戻り東に進む、ツルベ谷林道分岐を右に取り、暫らくすすむと左に関電道案内板が見える。
関電道のU字道を急登すると右に#36の鉄塔が見える、5-6分進むと#22の鉄塔の下に出る、其のまま登ると大きい岩、笹道、雑草等が続くがやがて鉄塔#218に到着する
鉄塔下は広く平坦部が多い、ここで小休止。
高度を上げると一旦平坦な尾根道になる、鉄塔#219への分岐左へ下れば胎内クグリ岩に、直進すると#217への分岐、右は綺麗な踏み跡があり一見本道に見える。
左は雑草が多く、踏み跡も薄い、だがここは、左の雑草に入り薮漕ぎが続く。
薮漕ぎが終わるとダイトレに合流するいわゆる岩橋峠である。
時間は9時今から葛城山往復は一寸厳しい、忍海分岐が限界か?
ダイトレの丸太急階段を登り、ボブスレーコースのような階段を越え持尾辻へ、さらに新しいトイレを通過、近鉄忍海駅下山道標識で10時36分、ここで撤退決定一路岩橋峠へ戻る。
岩橋峠12時ゆっくり昼食を取り岩橋山山頂へ、ご夫婦と談笑し小休憩する。
下山途中に二剛会の方の丸太補修地があり、すぐそばにススメ蜂の巣があり注意するよう標識が10箇所ほどありました。
ビビリながら標識を通過し無事平石峠に到着、国道704号線を谷沿いに平石集落に到着、下着上着を着替えコーヒーブレイク後帰途についた。
今日の歩数 25,749歩でした。


7:26平石集落現在の墓地、高貴寺の下にある
いつもは此処に駐車する。
2012年10月06日 07:26撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 7:26
7:26平石集落現在の墓地、高貴寺の下にある
いつもは此処に駐車する。
7:39国道704号線の路駐場所此処からスタート
2012年10月06日 07:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 7:39
7:39国道704号線の路駐場所此処からスタート
7:43分岐 右 持尾方面 左 岩橋山
2012年10月06日 07:43撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 7:43
7:43分岐 右 持尾方面 左 岩橋山
7:45 分岐左岩橋山名石コース堰堤ルート

2012年10月06日 07:45撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 7:45
7:45 分岐左岩橋山名石コース堰堤ルート

7:50ツルベ谷分岐左へ20メートルより取り付く

2012年10月06日 07:50撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 7:50
7:50ツルベ谷分岐左へ20メートルより取り付く

7:52ツルベ谷ルートにある旧平石集落の墓地、この先の分岐を右に取ると下記写真に合流する。

2012年10月06日 07:52撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 7:52
7:52ツルベ谷ルートにある旧平石集落の墓地、この先の分岐を右に取ると下記写真に合流する。

7:58林道に合流、
登り返して東へ急登すると胎内潜り岩下に続く
2012年10月06日 07:58撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 7:58
7:58林道に合流、
登り返して東へ急登すると胎内潜り岩下に続く
8:03分岐右の林道を進む

2012年10月06日 08:03撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 8:03
8:03分岐右の林道を進む

8:06林道から左関電道に取り付く

2012年10月06日 08:06撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 8:06
8:06林道から左関電道に取り付く

8:09右に鉄塔が見える#36

2012年10月06日 08:09撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 8:09
8:09右に鉄塔が見える#36

8:13v字道が続く

2012年10月06日 08:13撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 8:13
8:13v字道が続く

8:23二番目の鉄塔の下を進む#22

2012年10月06日 08:23撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 8:23
8:23二番目の鉄塔の下を進む#22

8:28登りが続く、岩がだんだん増えてくる。

2012年10月06日 08:28撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 8:28
8:28登りが続く、岩がだんだん増えてくる。

8:29笹雑草道が続く
2012年10月06日 08:29撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 8:29
8:29笹雑草道が続く
8:37登りが続く、岩が更に増える

2012年10月06日 08:37撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 8:37
8:37登りが続く、岩が更に増える

8:44三番目の鉄塔下から見上げる#218

2012年10月06日 08:44撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 8:44
8:44三番目の鉄塔下から見上げる#218

鉄塔の下を通過する
2012年10月06日 08:44撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 8:44
鉄塔の下を通過する
8:47鉄塔広場で小休止

2012年10月06日 08:47撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 8:47
8:47鉄塔広場で小休止

8:52関電道#219への分岐、胎内くぐり岩へ

2012年10月06日 08:52撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 8:52
8:52関電道#219への分岐、胎内くぐり岩へ

9:01分岐右に綺麗なみちがあり、よく間違うところ岩橋峠には左の笹道へ暫らく薮漕ぎ状態が続く

2012年10月06日 09:02撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 9:02
9:01分岐右に綺麗なみちがあり、よく間違うところ岩橋峠には左の笹道へ暫らく薮漕ぎ状態が続く

9:04薮を抜けると、岩橋峠ダイトレに合流

2012年10月06日 09:04撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 9:04
9:04薮を抜けると、岩橋峠ダイトレに合流

ダイトレの標識
2012年10月06日 09:26撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 9:26
ダイトレの標識
9:36布施城、新庄方面への分岐

2012年10月06日 09:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 9:38
9:36布施城、新庄方面への分岐

9:43少しだけPLの塔が見える、ホットする場所

2012年10月06日 09:43撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 9:43
9:43少しだけPLの塔が見える、ホットする場所

9:48ボブスレーのような階段

2012年10月06日 09:48撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 9:48
9:48ボブスレーのような階段

9:52階段を振り返る、楽しい階段でした。
2012年10月06日 09:52撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 9:52
9:52階段を振り返る、楽しい階段でした。
9:56持尾の名盤、景観なし
2012年10月06日 09:56撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 9:56
9:56持尾の名盤、景観なし
持尾のベンチ
2012年10月06日 09:57撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 9:57
持尾のベンチ
10:14持尾手前のトイレ
2012年10月06日 10:14撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 10:14
10:14持尾手前のトイレ
10:36 今日は忍海駅下山分岐で撤退する

2012年10月06日 10:36撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 10:36
10:36 今日は忍海駅下山分岐で撤退する

下山案内板、心すっきり撤退歩行
2012年10月06日 10:36撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 10:36
下山案内板、心すっきり撤退歩行
11:01山麓公園、新庄駅方面分岐
2012年10月06日 11:01撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 11:01
11:01山麓公園、新庄駅方面分岐
12:52岩橋峠からの登り急階段振り返って見る
2012年10月06日 12:52撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 12:52
12:52岩橋峠からの登り急階段振り返って見る
13:00名石コースの下山道分岐、下山道はおそらく薮漕ぎは必死と思われます。

2012年10月06日 13:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 13:00
13:00名石コースの下山道分岐、下山道はおそらく薮漕ぎは必死と思われます。

13:04岩橋山 山頂、若いハイカーと談笑
2012年10月06日 13:04撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 13:04
13:04岩橋山 山頂、若いハイカーと談笑
13:29緩やかな下山道快適
2012年10月06日 13:29撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 13:29
13:29緩やかな下山道快適
13:41平石峠への直角分岐点
2012年10月06日 13:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 13:41
13:41平石峠への直角分岐点
13:49スズメ蜂の危険表示、二剛会の皆さんの善意で貼られています。

2012年10月06日 13:49撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 13:49
13:49スズメ蜂の危険表示、二剛会の皆さんの善意で貼られています。

13:51岩橋山三角点、気をつけないと見落とす

2012年10月06日 13:51撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 13:51
13:51岩橋山三角点、気をつけないと見落とす

13:55補修された丸太階段 二剛会の皆さん有難うございます。
2012年10月06日 13:55撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 13:55
13:55補修された丸太階段 二剛会の皆さん有難うございます。
14:01平石峠の階段
2012年10月06日 14:01撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 14:01
14:01平石峠の階段
14:04平石峠下の経塚
2012年10月06日 14:04撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/6 14:04
14:04平石峠下の経塚
14:08沢横の花 何の花名前わからず
2012年10月06日 14:08撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 14:08
14:08沢横の花 何の花名前わからず
14:09 704号線の下山道 コレデモ国道?酷道

2012年10月06日 14:09撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 14:09
14:09 704号線の下山道 コレデモ国道?酷道

柿ノ木谷への進入道何故かトウセンボ未踏ルートです

2012年10月06日 14:15撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 14:15
柿ノ木谷への進入道何故かトウセンボ未踏ルートです

14:15柿ノ木谷分岐
2012年10月06日 14:15撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 14:15
14:15柿ノ木谷分岐
14:22取替えられた橋の欄干、三箇所とも新品
2012年10月06日 14:22撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 14:22
14:22取替えられた橋の欄干、三箇所とも新品
14:32平石集落の棚田の穫り入れ
2012年10月06日 14:32撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 14:32
14:32平石集落の棚田の穫り入れ
14:33やっと帰ってきました。
2012年10月06日 14:33撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/6 14:33
14:33やっと帰ってきました。

感想

今日は白石集落から岩橋峠経由で葛城山往復を計画しスタートした。
集落から旧お墓ツルベ谷ルートで名石コースを辿り葛城山に向かうも、お墓の先より雑草と笹で覆われ進行不能、かなり荒れており登山者もいないのかも知れない。
林道に戻り関電道を登るも、鉄塔218以降は登山道が荒れており手入れがされていない。
初めての登山者は、迷いと、不安でかなり困惑すると思われる。
今日は鎌を持ってイナカッタノデので道の整備はしませんでしたが、せめて進行標識を立てる事が出来ればと思いました。
岩橋峠から葛城山往復は私にとり無理だったようです、なにせ歩行速度が遅くコンパスも小さいのですから無理もありません。
自分なりに体力を自覚し無難に帰ってまいりました。
それにしても、二剛会の皆さんの献身的なボランティアに頭が下がるのみです。
今後もお世話になりますが、宜しくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1454人

コメント

こんばんは jastsv77さん
やはりそうでしたか!
先日は束の間でしたが、楽しく談笑して頂き有り難う御座いました。
たしか首から下げてらっしゃったのはGPSロガーではなかったかと思い、もしや?と思っていましたら、
昨日、記録作成していた時に先輩からメールで
「岩橋山の方がヤマレコアップされてる」と知らせがあり
私のをアップしてから拝見致しました。
コメントさせて頂こうかと考えている内に、先にコメントを頂けて大変嬉しく思っております。

改めてjastsv77さんの山行記録を拝見し、丁寧に書いていらっしゃるなと、
自分の山行記録の稚拙さに辟易している次第です。
それに、山行は「計画・判断・装備」と勝手には思ってはいるのですが、
葛城山往復を無理せず中断なさった判断(決断)は、
今後の自分の山行においても的確な判断をして行かねばと、
大変参考になりました。

さて、明日にでも膝サポーターを購入し、頑張って楽しく
ダイトレ3回分け第二回、この土曜日に行って参ります!

また何時の日か、金剛山地でお会い出来る日を楽しみにしております。
2012/10/9 23:30
jastsv77さんへ
こんばんは。河南町から岩橋峠に登られたのですね!
実は今年の3月、娘を連れて奈良県側から関電道を
通って岩橋峠まで行き、
その後、河南町に向けて下山しようとしましたが、
最初の鉄塔のところから道がわからなくなり引き返し
ました。その後枝道をうろうろするもいずれも鉄塔
止まり、しかたなく岩橋峠に引き返し、岩橋山をめざし
ました。名石コースへの分岐を見つけたので、再び大阪側への下山を試みましたが、やはりどの枝道を行って
も鉄塔の後道が途絶えあえなく撤退、結局平石峠まで
歩いて、そこから大阪側に下山しました。
この時の失敗がトラウマになり、今でも登山道で鉄塔に
出くわすとギョッとします。
今度行く機会があれば、このレコを参考にさせて
頂き、再挑戦してみます!
2012/10/30 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら