記録ID: 230102
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
高妻山
2012年09月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
【登り】
7:24 駐車場
7:50 牧場柵
8:39 氷清水
8:53 一不動避難小屋
9:48 五地蔵山
11:03 高妻山
【帰り】
12:22 五地蔵山
12:58 一不動避難小屋
14:00 牧場入口
14:23 駐車場
7:24 駐車場
7:50 牧場柵
8:39 氷清水
8:53 一不動避難小屋
9:48 五地蔵山
11:03 高妻山
【帰り】
12:22 五地蔵山
12:58 一不動避難小屋
14:00 牧場入口
14:23 駐車場
天候 | ほぼガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車場〜一不動避難小屋】 キャンプ場〜牧場出口までは特に危険な場所なし。牧場を抜けて沢沿いをしばらく登ると急登になり鎖場などがあるが足場はしっかりしているので慎重に歩けば問題なし。ただ雨の日などは注意。 【一不動〜五地蔵山】 道も明瞭で問題ないが、一部片側が崖になっている箇所があり危険。 【五地蔵山〜高妻山】 六弥勒のところで二手に分かれる箇所がある。赤テープがある右側に進むと牧場へおりてしまうので注意。 高妻山への登りは急登・・・ |
写真
撮影機器:
感想
本当は常念岳に行くつもりで駐車場が満杯。別の登山口も目指したがやっぱりいっぱい。北アルプス恐るべしと思いつつ、あまり路肩には駐車したくなかったので、予定変更し隣?の高妻山へ。
なんで百名山なのかなと思っていたが、五地蔵山への登りで、木々の間から見える高妻山をみて私なりに納得。鋭鋒でそびえたっておりかっこいい。。。直ぐに惚れてしまった。。。もちろん歴史の雰囲気も漂わせており、非常にいい山だった。百名山に選ばれるのにはそれなりの理由があるんだなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する