ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8594199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山は斜里岳と羅臼岳を足して二で割ったようなキツイ山

2025年08月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
15.1km
登り
1,286m
下り
1,292m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:35
合計
7:56
距離 15.1km 登り 1,514m 下り 1,518m
7:58
8
8:16
41
8:57
9:04
7
9:11
9:16
10
9:26
9:34
1
9:35
9:36
9
9:44
8
9:52
14
10:07
15
10:22
2
10:24
5
10:28
10:29
5
10:34
23
10:57
11
11:08
49
11:57
5
12:02
12:03
12
12:15
42
12:57
9
13:07
22
13:29
13:31
5
13:36
13:42
44
15:08
15:11
11
15:39
6
15:44
15:45
4
15:49
ゴール地点
天候 くもりガスガスなのに、日差しはある
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
長野駅の7番乗り場前にアルピコの事務所があるのでそこで席を事前購入です。まぁ始発は空いてましたけどね、往復4000円
コース状況/
危険箇所等
渡渉ありコースを選ぶか急登コースを選ぶかですね
その他周辺情報 戸隠牧場の牛乳うまい!450円
仕事終わって電車に乗って0時に長野に着くのです
2025年08月22日 23:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/22 23:57
仕事終わって電車に乗って0時に長野に着くのです
これが思いつく限りの熊対策グッズ…気休めですね
2025年08月23日 06:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
7
8/23 6:19
これが思いつく限りの熊対策グッズ…気休めですね
朝の長野の風景
2025年08月23日 06:36撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 6:36
朝の長野の風景
新幹線は便利だよ
2025年08月23日 06:36撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 6:36
新幹線は便利だよ
このバスに乗るのです!でもチケットが必要、アルピコの事務所は目の前
2025年08月23日 06:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 6:43
このバスに乗るのです!でもチケットが必要、アルピコの事務所は目の前
1時間に1本もあるけど終電16時20分はキツイなぁ
2025年08月23日 07:48撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
8/23 7:48
1時間に1本もあるけど終電16時20分はキツイなぁ
事務所
2025年08月23日 07:49撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 7:49
事務所
戸隠牧場のゲート
2025年08月23日 07:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 7:59
戸隠牧場のゲート
朝のキャンプ場の風景
2025年08月23日 08:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 8:00
朝のキャンプ場の風景
牧場はなんか楽しい
2025年08月23日 08:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 8:02
牧場はなんか楽しい
木陰は涼しい
2025年08月23日 08:06撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 8:06
木陰は涼しい
登山口〜
2025年08月23日 08:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 8:07
登山口〜
渡渉です、斜里岳より石が滑りやすいのでこっちの方が緊張した
2025年08月23日 08:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 8:18
渡渉です、斜里岳より石が滑りやすいのでこっちの方が緊張した
川沿いを登ったり目まぐるしく
2025年08月23日 08:28撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 8:28
川沿いを登ったり目まぐるしく
なんかの花
2025年08月23日 08:44撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 8:44
なんかの花
滝は涼しげですがその脇道を登れと言われると話は別
2025年08月23日 08:53撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 8:53
滝は涼しげですがその脇道を登れと言われると話は別
これも渡渉
2025年08月23日 08:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 8:57
これも渡渉
そろそろ渡渉もなくなるかな?
2025年08月23日 09:03撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 9:03
そろそろ渡渉もなくなるかな?
と思ったらこんな道を歩かされるアドベンチャールート
2025年08月23日 09:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 9:07
と思ったらこんな道を歩かされるアドベンチャールート
まだまだ渡渉
2025年08月23日 09:08撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
8/23 9:08
まだまだ渡渉
やっと避難小屋まで着きました、疲れた
2025年08月23日 09:28撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 9:28
やっと避難小屋まで着きました、疲れた
ガスガスなのです
2025年08月23日 09:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 9:29
ガスガスなのです
二合目のことかな?
2025年08月23日 09:44撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 9:44
二合目のことかな?
うーんアドベンチャー
2025年08月23日 09:44撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 9:44
うーんアドベンチャー
今度は地蔵
2025年08月23日 10:21撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/23 10:21
今度は地蔵
眺望宵山なんですけどね
2025年08月23日 10:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 10:23
眺望宵山なんですけどね
今度は弥勒
2025年08月23日 10:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 10:26
今度は弥勒
晴れないかなぁ…
2025年08月23日 10:49撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 10:49
晴れないかなぁ…
ちょっとだけ姿が見えた
2025年08月23日 11:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 11:04
ちょっとだけ姿が見えた
北海道とは全然雰囲気が違う
2025年08月23日 11:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 11:04
北海道とは全然雰囲気が違う
高妻山!だよね?
2025年08月23日 11:08撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 11:08
高妻山!だよね?
とたんに難易度が上がる
2025年08月23日 11:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
8/23 11:37
とたんに難易度が上がる
稜線〜
2025年08月23日 11:52撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 11:52
稜線〜
着きました!高妻山、写真撮る余裕なかったけどむちゃくちゃキツイ
2025年08月23日 12:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
8/23 12:02
着きました!高妻山、写真撮る余裕なかったけどむちゃくちゃキツイ
三角点が高いところにあるのでいつもと違うアングル
2025年08月23日 12:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
8/23 12:02
三角点が高いところにあるのでいつもと違うアングル
モームリご飯たべよ
2025年08月23日 12:08撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 12:08
モームリご飯たべよ
こんな岩場をどうにか歩いたけど雨降ったら地獄だよ
2025年08月23日 12:11撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 12:11
こんな岩場をどうにか歩いたけど雨降ったら地獄だよ
稜線はいいぞ!
2025年08月23日 12:52撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 12:52
稜線はいいぞ!
下山は別ルート渡渉なし
2025年08月23日 13:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 13:43
下山は別ルート渡渉なし
でも、なんか登る気の失せる激坂
2025年08月23日 13:55撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 13:55
でも、なんか登る気の失せる激坂
景色はいい
2025年08月23日 13:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 13:57
景色はいい
広々信州
2025年08月23日 14:01撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 14:01
広々信州
このタイミングで登りは辛いよ、久々に足つったの
2025年08月23日 14:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 14:24
このタイミングで登りは辛いよ、久々に足つったの
仙人ブナだったかな?
2025年08月23日 14:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 14:50
仙人ブナだったかな?
ついにゴール
2025年08月23日 15:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 15:09
ついにゴール
と思ったら渡渉〜せっかくなので顔洗った
2025年08月23日 15:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
8/23 15:10
と思ったら渡渉〜せっかくなので顔洗った
牧草地はいいねぇ
2025年08月23日 15:11撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 15:11
牧草地はいいねぇ
こっちの登山口はフェンスなし
2025年08月23日 15:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 15:12
こっちの登山口はフェンスなし
五地蔵山
2025年08月23日 15:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 15:14
五地蔵山
なんかキャンプしたくなる風景
2025年08月23日 15:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 15:19
なんかキャンプしたくなる風景
うまー
2025年08月23日 15:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/23 15:23
うまー
馬歯後ろからだと恐い
2025年08月23日 15:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 15:23
馬歯後ろからだと恐い
ヤギー遠い
2025年08月23日 15:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 15:25
ヤギー遠い
牛乳450円めちゃくちゃ美味しかった
2025年08月23日 15:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
8/23 15:30
牛乳450円めちゃくちゃ美味しかった
蕎麦屋さんもあるみたい
2025年08月23日 15:39撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 15:39
蕎麦屋さんもあるみたい
ガチャガチャでバッチ100円、牛が欲しかった
2025年08月23日 15:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
8/23 15:40
ガチャガチャでバッチ100円、牛が欲しかった
アンバサを飲む
2025年08月23日 15:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 15:47
アンバサを飲む
本日はここまで
2025年08月23日 15:49撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 15:49
本日はここまで
昼ご飯のような夜ご飯は立ち食いそば天ぷら付き420円
2025年08月23日 17:32撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
6
8/23 17:32
昼ご飯のような夜ご飯は立ち食いそば天ぷら付き420円
おやつはおやき野沢菜入り
2025年08月23日 17:48撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/23 17:48
おやつはおやき野沢菜入り
撮影機器:

装備

個人装備
タンクトップ? 氷水1800ミリリットル ペットボトルのお茶600手つかず 水500ミリリットル トレポ1本 熊対策セット ソイジョイ二本

感想

【長野は電車でははじめて下車】
長いようであっという間に週末
あれだけ道東旅行をしてきたけれど夏が続く限り夏山をできるだけ登ろうというのが今年の方針
長野駅までなら和歌山駅17時50分のくろしお特急にのれば東京経由で0時頃着くのはリサーチ済なので高妻山を制覇するのです。
【服を忘れる】
服と言っても年がら年中着ているkarrimorの軽フリースを会社のハンガーに掛けたまま電車に乗って気がついた、今更取りにもいけないし、山は雨具でも羽織っていようかと思ったけど暑すぎてダメだった。もーいいやと普段から着ている下着のようなタンクトップ1枚で高妻山を登りました。あぁ涼しい、去年蓼科山でもやったので別段問題を感じませんでしたが、虫だけ鬱陶しいので虫除けスプレーを肩に塗ったくって登りました。人の視線さえ気にならなければ真夏はありかなと思います。
さて高妻山は先週登った斜里岳の渡渉を控えめに岩場と急斜面を激しくしたような山で、しかもコースタイムは羅臼並みというなかなか激しい山です。更に更に日帰りのアルピコバスのタイムスケジュールだと始発到着から終電までの時間が8時間ありません。でもコースタイムは9時間なので巻のまきで登らないとタクシー呼ぶしかなくなります。
かなりハイペースで登ったため頂上到着後ご飯食べてから最初の登り返しで見事に両足つりました。普段は右からつるのに両足はさすがに富士山いらいですね…まあいつもどおり15分くらいマッサージしてなんとか動くようしてから登りを慎重こなしてクリアしましたが、帰りの登りも結構しっかりある山なのでなかなか厄介なやまでした。
【今度登るなら】
林道とかないのですで車で来やすい山だとは思いますが、もし何らかの事象でこの山にもう一度来るなら前泊キャンプして荷物デポして早朝から登頂、終バスで帰ってそのまま深夜帰宅てしょうか?
なかなかキャンプ場としてむちゃくちゃ混んでなかったですし、牛乳飲んだお店はピザとか頼めるので夜ご飯作らなくて良さそうですし、1200メートルの標高なら真夏でも涼しそうなので良いかなと…
でも正直かなりらきつい山なので二度は登らなくていいかなとも思うのでありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら