ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 230681
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山・根子岳★平日・快晴・人少なく静かだった百名山

2012年10月05日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
06:38
距離
15.7km
登り
1,228m
下り
1,220m

コースタイム

9:08 ダボスバス停
9:47 菅平牧場管理事務所(登山届提出)
12:07 四阿山山頂 12:32
13:12 四阿山と根子岳の中間地点/鞍部標高2040m付近
13:54 根子岳山頂 14:03
15:03 菅平牧場管理事務所
15:45 ダボスバス停
 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR上田駅から菅平高原行きバス(菅平高原ダボス下車)
コース状況/
危険箇所等
四阿山から根子岳方向への下りは傾斜きつく歩き難い段差が続く
バス停からスタート。コースタイムは登山口まで1時間、車ならこの時間が節約できるのですが・・・
バス停からスタート。コースタイムは登山口まで1時間、車ならこの時間が節約できるのですが・・・
明治大学の私有地を通行します。(最短距離コース)
明治大学の私有地を通行します。(最短距離コース)
一部だけ未舗装部位あります。
一部だけ未舗装部位あります。
関所?。ここで入山料200円をとられます。(徒歩でも)
3
関所?。ここで入山料200円をとられます。(徒歩でも)
やっと登山口に到着。ここは右に行きます。
やっと登山口に到着。ここは右に行きます。
北アルプス方向は雲が多かったですが、一時槍ヶ岳方向見えました。
北アルプス方向は雲が多かったですが、一時槍ヶ岳方向見えました。
350m程舗装路を歩くと入口です。
350m程舗装路を歩くと入口です。
牧草地の横を歩きます。
牧草地の横を歩きます。
目に鮮やかな深紅の実。
1
目に鮮やかな深紅の実。
沢を渡ります。
「ガンバ」(その1)
「ガンバ」(その1)
「ガンバ」(その2)
「ガンバ」(その2)
浅間山方向の展望が開けました。
浅間山方向の展望が開けました。
樹林帯を抜けると岩稜の尾根です。「ファイト」という文字が下に落ちていました。
樹林帯を抜けると岩稜の尾根です。「ファイト」という文字が下に落ちていました。
頂上はまだずっと先ですが、小ピークに着いたらどんな景色が見えるだろうと期待しながら登ります。
頂上はまだずっと先ですが、小ピークに着いたらどんな景色が見えるだろうと期待しながら登ります。
「GO」(その1)
わりとごつごつとした岩の尾根歩きとなります。
わりとごつごつとした岩の尾根歩きとなります。
「GO」(その2)
青・黄・橙・緑と目の保養になります。
1
青・黄・橙・緑と目の保養になります。
山頂が見えてきました。晴れているのが嬉しい!
山頂が見えてきました。晴れているのが嬉しい!
もう一息といったところ。丹沢の塔ノ岳で言えば花立の位置ですかね。(あと600mくらい)
もう一息といったところ。丹沢の塔ノ岳で言えば花立の位置ですかね。(あと600mくらい)
山頂直下の木の階段です。
1
山頂直下の木の階段です。
到着。誰もいません。
2
到着。誰もいません。
北東、本白根方向。
2
北東、本白根方向。
浅間山方向。左下は田代湖。
3
浅間山方向。左下は田代湖。
これから行く根子岳。
2
これから行く根子岳。
秋の雲ですね。
根子岳に行くため下山開始。北アルプス方向を見ながら下ります。
1
根子岳に行くため下山開始。北アルプス方向を見ながら下ります。
分岐点。
四阿山と根子岳の鞍部まで下りてきました。大草原(ではなく笹原)が広がり気分爽快です。
5
四阿山と根子岳の鞍部まで下りてきました。大草原(ではなく笹原)が広がり気分爽快です。
いくら見ていても飽きない風景です。
1
いくら見ていても飽きない風景です。
少し登って四阿山を振り返ります。
2
少し登って四阿山を振り返ります。
根子岳が近づいてくると大きな岩が多くなります。
根子岳が近づいてくると大きな岩が多くなります。
山頂到着です。
山頂の全景。左の小さな鐘を一回だけ鳴らしました。(山頂は私一人だけだったので)
3
山頂の全景。左の小さな鐘を一回だけ鳴らしました。(山頂は私一人だけだったので)
下山開始。駐車場方向に行かないと大変な遠回りになります。バス停の名前である「菅平高原ダボス」と書かれた方向に行きたくなりますが、地図を見てセーフでした。
下山開始。駐車場方向に行かないと大変な遠回りになります。バス停の名前である「菅平高原ダボス」と書かれた方向に行きたくなりますが、地図を見てセーフでした。
北アルプスに向かって真っすぐ下ります。
北アルプスに向かって真っすぐ下ります。
駐車場まで700m地点に東屋があります。
駐車場まで700m地点に東屋があります。
山の名前が屋根の下に表示されていました。
3
山の名前が屋根の下に表示されていました。
管理事務所の近くの売店です。ここでバッジ2種類購入しました。(四阿山と根子岳)
管理事務所の近くの売店です。ここでバッジ2種類購入しました。(四阿山と根子岳)
帰りは牛がたくさんいました。
1
帰りは牛がたくさんいました。

感想

平日で快晴。運よく休みとなったので前から行きたかった百名山の一つ、
四阿山に行っていきした。

標高差(約1200m)や歩行距離(14〜15km)が丹沢塔ノ岳に近く、
行く前から山行イメージがつかみやすかったですが、
標高の絶対値が800mほど高いのと、根子岳への縦走のダウン→アップが
大きな違いですね。

四阿山山頂からの眺望にはもちろん満足しましたが、
それに増して癒されたのが根子岳への登りです。

四阿山から鞍部への下りは、せっかく登ったのにこんなに下りるの?
という感じが強く、しかも樹林帯で眺望もないためほとんど下山モードに
なってしまいます。

しかし、鞍部に出て根子岳が眼前に見えるとその緑の鮮やかさに
とてもほっとします。
登るに連れ眼下に広がる鞍部の笹の緑と四阿山の眺め、そして北側の山々の
眺望も現れ、まさに高原の散歩そのものの気分でした。

四阿山への登りで会った人は7人で、根子岳への下り→登り→下りは0人でした。
こんなに天気が良いのに人が少ないのは平日のせいでしょうか。

最後に嬉しかったのは、バス停にたまたま発車時刻ぎりぎりに着いたことです。
計画では、18:10のバスしか無理だと思っていたのが、想定外に15:45に
着いてしまいました。(夕食でもしながら時間をつぶすつもりだった。)

この時間のバスに間に合うように速くあるくことは全く意識しなかったので
バス停に近づいたらバスがいたのであわてて乗り込んだ次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら