記録ID: 2307245
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
マメザクラ満開の西天城高原 猫越岳
2020年04月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 275m
- 下り
- 278m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
西伊豆町へ「健水」と呼ばれる水を採りに行った帰りに猫越岳を登ってきました。まさに満開のマメザクラと馬酔木の花を愛でることができました。マメザクラは派手さはありませんが、名のとおり小さく可憐な花です。訪れる人も少ない深山にひっそりと咲く花にちょっぴり人の生きる道を考えさせられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
とても良い天気が続いていますが、深南部行きは林道や駐車場の閉鎖が考えられるので見合わせました。
そんな訳で地元の山で体力維持するため21日は金冠山⇔達磨山をピストン、29日は十郎左ェ門を登って来ました。
本日猿山を考えていましたが午前中曇っていたため中止し明日、猿山を登ろうと思っています。
緊急事態宣言が延長されるようで当分遠征出来そうにありません。
この様子ですと終息は長引きそうです。(-_-;)
連休が終わって、寸又峡又は水窪は県内の移動ですので様子見といったところです。(^_^)
23日のメッセージ気がつかなくてすみませんでした。
先日の伊豆山稜線歩道歩きでもマメ桜が心和ませてくれました。(*´ー`)
Mさま
メッセージをいただいていたのに気が付かなくて申し訳ありません。
このところ晴天つづきで新緑の山が恋しくなっていますが、百姓は田植えの準備に忙しく、昨日ようやく田植えが終わったところです。
達磨山や十郎左ェ門、猿山・・・精力的に登っていますね。すごいです。
今年の天城山のシャクナゲはどうかな? 登山の自粛を求められていますが、今年はあまり人の入らない皮子平あたりからマイナーなルートでシャクナゲを目指そうと思っています。
今年の夏山はコロナの影響でバスや山小屋の利用が制限されそうですね。若い頃に戻ってテントを担いて長い林道歩きをしてでも山頂を目指したいと思いますが、不謹慎ですかね?
今はひたすらコロナが早く収束することを願うばかりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する