ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2314969
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳・権現岳 初心者が登るのにはキツいお山だった( ̄□ ̄;)!!

2015年06月13日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
1,471m
下り
1,468m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:40
合計
8:50
5:10
40
5:50
30
6:20
60
7:20
7:45
20
8:05
8:20
20
8:40
35
9:15
10
9:25
9:40
5
権現岳山頂
9:45
9:50
65
権現小屋
10:55
11:20
25
11:45
11:50
55
12:45
12:55
65
14:00
0
14:00
ゴール地点
天候 そこそこの良い天気
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平駐車場
観音平から編笠山を目指します。
2015年06月13日 06:19撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 6:19
観音平から編笠山を目指します。
2015年06月13日 07:03撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 7:03
編笠山山頂に到着。
2015年06月13日 07:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 7:25
編笠山山頂に到着。
ここは今日の目的地ではありませんが、とりあえず記念撮影。
2015年06月13日 07:29撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 7:29
ここは今日の目的地ではありませんが、とりあえず記念撮影。
もう一枚。
2015年06月13日 07:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 7:30
もう一枚。
2015年06月13日 07:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 7:25
南八ヶ岳の雄。
2015年06月13日 07:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 7:25
南八ヶ岳の雄。
奥に中央アルプス。
手前に富士見パノラマスキー場。
麓は富士見町、原村。
よく見ると写真下に「最後だダッシュ!」の看板。
2015年06月13日 07:26撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 7:26
奥に中央アルプス。
手前に富士見パノラマスキー場。
麓は富士見町、原村。
よく見ると写真下に「最後だダッシュ!」の看板。
右に阿弥陀岳。
左奥に蓼科山。
2015年06月13日 07:31撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 7:31
右に阿弥陀岳。
左奥に蓼科山。
編笠山を下って、青年小屋方面に向かいます。
2015年06月13日 07:45撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 7:45
編笠山を下って、青年小屋方面に向かいます。
ここが噂の「遠い飲み屋 青年小屋」に到着。
2015年06月13日 08:07撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 8:07
ここが噂の「遠い飲み屋 青年小屋」に到着。
遠い飲み屋さんのお品書き。
2015年06月13日 08:07撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 8:07
遠い飲み屋さんのお品書き。
2015年06月13日 08:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 8:08
さっきまでいた編笠山。
ゴロゴロの岩が歩きづらい!
2015年06月13日 08:07撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 8:07
さっきまでいた編笠山。
ゴロゴロの岩が歩きづらい!
今日の目的地、権現岳を目指します。
2015年06月13日 08:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 8:08
今日の目的地、権現岳を目指します。
のろし場。
2015年06月13日 08:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 8:40
のろし場。
阿弥陀岳。
2015年06月13日 08:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 8:40
阿弥陀岳。
ギボシ!
2015年06月13日 08:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 8:40
ギボシ!
振り返ると編笠山。
2015年06月13日 08:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 8:40
振り返ると編笠山。
西岳かな。
奥に富士見パノラマスキー場。
2015年06月13日 08:41撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 8:41
西岳かな。
奥に富士見パノラマスキー場。
2015年06月13日 08:41撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 8:41
2015年06月13日 08:42撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 8:42
権現小屋に到着。
2015年06月13日 09:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 9:18
権現小屋に到着。
編笠山より高いところに登ってきました。
2015年06月13日 09:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 9:18
編笠山より高いところに登ってきました。
2015年06月13日 09:20撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 9:20
2015年06月13日 09:23撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 9:23
下に権現小屋。
もう少しで頂上!
2015年06月13日 09:24撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/13 9:24
下に権現小屋。
もう少しで頂上!
2015年06月13日 09:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 9:28
無事、権現岳に登頂できました。
2015年06月13日 09:31撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/13 9:31
無事、権現岳に登頂できました。
やったね!
下山は、そのまま同じルートで下りました。
2015年06月13日 09:31撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/13 9:31
やったね!
下山は、そのまま同じルートで下りました。

感想

「山と高原地図」を眺めて、2015年、最初の山はどこへ登りに行こうか・・・。
と、地図を眺めて「初心者でも権現岳なら登れるんじゃね?」って感じで、行き先は権現岳に決定。

当日は天気も上々、良い山行になりそうな予感。
唯一の不安材料は、昨年の10月以来の登山ということです。
雪山装備は全くないので、冬は引きこもり状態。

観音平より出発し、良いお天気の下、今年初登りにしては、順調に高度を上げていきました。

最初のピーク、編笠山の山頂に立ち、青年小屋へ下ります。
編笠山を下りるのは、大きい岩がゴロゴロして歩きづらく、非常に気を使って下りました。

青年小屋は、赤提灯が吊るしてあり「雑誌で見たままの小屋だ」との印象。
でも、いつかは宿泊してみたい小屋ですね。

青年小屋を通過し、ギボシの辺で鎖場出現。
鎖場の経験のない私は、少しビビリながらの通過。

鎖場を通過したあとは、権現岳まではそれほど難しい箇所もなく、無事 権現岳の山頂に立つことができました。

下山も、登りと同じルートでの下山。


編笠山の下山の途中、私の後ろから、若いお姉さんが足取り軽く降りてくる。
そこから、観音平まで話をしながら一緒に歩かせていただきました。

県外から日帰りで、赤岳方面から下山してきたとのこと。
体格は私の方が良いのに、お姉さんの小柄な身体のどこにそんな体力があるのかと、すごく感心したのと同時に、自分の登山体力のなさを痛感 ┐('〜`;)┌

30分ほどでしたが、色々ためなるお話も聞かせていただいたのは、初心者の私にとっては非常に有意義な時間となりました。
本当にありがとうございました (^_^)/


                  当時のことを思い出しながらの感想でした。
                            2020年5月3日              




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1829人

コメント

懐かしい
Jensonさん、外出自粛、おのずと登山も自粛に耐え忍ぶGWになってしまっていますが、お健やかにお過ごしですか?。Jensonさんが最近投稿なさっている数々の過去レコ、楽しみに拝読しています^_^。
アノ時は色々お世話になり有難うございました。権現岳までは、ひとりで歩いてきたので、おしゃべりしながらの下山は嬉しかった記憶です💕。
私も山レコアップしていなかった時の事ですが、今もこうして繋がっていられるのは山レコのお陰かな、と感謝です。
2020/5/4 2:00
Re: 懐かしい
こんばんは。

緊急事態宣言がさらに1ヶ月延長となり、自粛、自粛・・・の毎日。

taromiiさんも お健やかにお過ごしでしょうか?


この権現岳のレコ、taromiiさんだけにでもわかってもらえれば嬉しいなと思い、書いてみました。

当時は、初心者だったため(今は、少し成長したかな?)、心・技・体に余裕がない中、下山中にtaromiiさんと出会い、色々話をさせていただき、楽しく下山ができたことに、今も感謝しています。(下山中の写真もあればよかったのですが、そこまで余裕がなかった・・・)

また、富士山、八ヶ岳、浅間山しか登ったことがなかった者が、他の山にも遠征するきっかけとなったのは、taromiiさんと出会ったことが一番です。
なので、今でも私の中では勝手に「山の師匠・先生」と思っている次第です。
「誰と出会うのか」っていうのは、ものすごく重要ですね。


過去レコも、そろそろネタ切れになります。
登山は自粛中なので、また「秘境のバス路線を歩く」シリーズでもやれるようならやってみようかなと・・・。


まだまだ自粛生活は続きますが、緊急事態宣言が解除になったあかつきには、今までの鬱憤を爆発させましょう!
それまでは、taromiiさんも健康には十分に注意して下さいね。
2020/5/4 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら