記録ID: 2315241
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2020年04月25日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
西丹沢自然公園(ビジターセンター)に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間24分
- 休憩
- 1時間10分
- 合計
- 5時間34分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ルート図は手書きですので、参考程度に考えてください。 登りの善六ノタワまでは、踏み跡程度で道標などもありません。したがって、ある程度の登山経験と読図力が必要です。(仮称)焼山南尾根は西沢出合から始まりますが、西沢を渡渉しないと取付けません。我々は西沢沿いを少し進み、二つ目の堰堤付近より始まる枝尾根から登りました。急斜面ですが、トラロープも掛かっていました。小ピークからのルートは、概ね明瞭だと思いましたが、各山頂は割と平坦で広くなっており、進行方向を間違えないよう地図と磁石で確認した方が良いと思います。善六ノタワからは、登山地図にあるルートで、良く整備されています。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年04月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by yasuji-
頻繁に歩いている丹沢で、毎回行き場所に思案しています。自然林の中を周回できそうなコースを見出し、塩地窪沢ノ頭に行ってきました。善六ノタワは何度も通過していますが、そこから近くの善六山へも今回初めて訪ねることができました。塩地窪沢ノ頭や善六山からは、檜洞丸〜大室山〜畔ヶ丸〜権現山と360度の展望があり、期待以上に楽しめました。
善六ノタワからは一般登山道を選択しましたが、北側の白石沢方面や塩地窪沢ノ頭の南側も考えられます。
善六ノタワからは一般登山道を選択しましたが、北側の白石沢方面や塩地窪沢ノ頭の南側も考えられます。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:612人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する山の用語
堰堤登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する