ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6697610
全員に公開
沢登り
丹沢

モロクボ沢 (用木沢出合周回)

2024年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:48
距離
5.3km
登り
580m
下り
576m

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:14
合計
5:48
8:12
21
8:33
8:33
23
入渓
8:56
8:56
53
モロクボ沢大滝下
9:49
9:49
51
モロクボ沢大滝上(巻き終わり)
10:40
10:40
27
水晶沢出合
11:07
11:07
40
越場ノ沢出合
11:47
11:47
11
詰め終わり(脱渓)
11:58
12:12
30
12:42
12:42
78
14:00
用木沢出合
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
用木沢出合より
コース状況/
危険箇所等
・コンディション: 水量普通、ヌメリ強め(CL/SL共にラバーソール)
・他パーティ: なし
・参考遡行図:「丹沢の谷200ルート」P.264,267 (1級)
・携帯電話: 用木沢出合でd/Rは電波あり、沢内は無し、善六山にてd/S/Rアリ
・登山届: Compass, 身内へ共有, 登山ポストなし
・CL/SL共に初めて入る沢

運動ができていないSLのリハビリも兼ねての初級沢へ。4月なのにもはや夏日。ほぼ真夏用の装備での入渓で問題なかった。

モロクボ沢内で危険に感じたところは特になし。巻きにも必要なところにフィックスロープがある。
ちなみに大滝の水流登攀のオブザベもしたが、めちゃくちゃ濡れ続けることを覚悟すればそんなに難しそうではなかった。記録を見るとエイドになるようだが、上部だろうか?そこまでは分からなかった。

越場ノ沢はスラブ登攀に慣れていればエスケープに非常に適した良い沢形だった。終盤に3つ股ぐらい分かれる箇所が複数出てくるが、一番楽に登れそうな方を選べば問題なし。詰め上がりもそこまで辛くなく、非常に快適だった。

下山は、詰め上がり〜善六山〜塩地窪ノ頭については良く使われいて踏み跡もピンクテープも豊富にあるため、一般登山道として問題なく歩けると思う。塩地窪ノ頭からは少々の地形図読みが必要だが、実は数m間隔で打たれている赤い境界標がまんまルートになっている。目を凝らして地面から生える赤いものを探していけば自然と降りられた。ところどころ尾根が痩せている部分については注意。
その他周辺情報 ラストコンビニ: セブンイレブン 大井松田インター店
下山後温泉: 町立中川温泉ぶなの湯
朝、到着時の用木沢出合
2024年04月26日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 7:51
朝、到着時の用木沢出合
ゲート
2024年04月26日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 8:12
ゲート
ゲート越えた一個目の橋
2024年04月26日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 8:14
ゲート越えた一個目の橋
白い花綺麗
2024年04月26日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 8:15
白い花綺麗
山桜、チラホラ咲いてました
2024年04月26日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 8:15
山桜、チラホラ咲いてました
二個目の橋
2024年04月26日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 8:22
二個目の橋
2024年04月26日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 8:26
三個目の橋
2024年04月26日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 8:26
三個目の橋
入渓
2024年04月26日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 8:34
入渓
いきなり堰堤
2024年04月26日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/26 8:38
いきなり堰堤
堰堤は右から越える
2024年04月26日 08:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 8:39
堰堤は右から越える
水と緑がとても綺麗な時期ですね
2024年04月26日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/26 8:50
水と緑がとても綺麗な時期ですね
2024年04月26日 08:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/26 8:52
2024年04月26日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/26 8:55
モロクボの大滝30m
2024年04月26日 08:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/26 8:56
モロクボの大滝30m
このサイズ感。カッコイイ
2024年04月26日 08:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
4/26 8:59
このサイズ感。カッコイイ
右岸から巻く
2024年04月26日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/26 9:05
右岸から巻く
大滝右岸の巻道。フィックスロープがあり助かる
2024年04月26日 09:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/26 9:07
大滝右岸の巻道。フィックスロープがあり助かる
CLが先導
2024年04月26日 09:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/26 9:07
CLが先導
巻き道を上から
2024年04月26日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/26 9:09
巻き道を上から
かなり高く巻いてしまったが、降りて出た先にもフィックスロープがあり懸垂することなく助かった
2024年04月26日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/26 9:39
かなり高く巻いてしまったが、降りて出た先にもフィックスロープがあり懸垂することなく助かった
2024年04月26日 09:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 9:40
フィックスロープは木の根の間を通して張られていて、とても助かりました
2024年04月26日 09:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 9:41
フィックスロープは木の根の間を通して張られていて、とても助かりました
フィックスロープにより難なくクライムダウンできている様子
2024年04月26日 09:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 9:42
フィックスロープにより難なくクライムダウンできている様子
大滝を大きく高巻いて出てきたところ
2024年04月26日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 9:49
大滝を大きく高巻いて出てきたところ
2段4x8m。水流右を登った
2024年04月26日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/26 9:56
2段4x8m。水流右を登った
3×5m
2024年04月26日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/26 9:59
3×5m
水流右から登った。全体的にヌメり強め
2024年04月26日 10:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/26 10:01
水流右から登った。全体的にヌメり強め
2条4×7m。こちらも水流右から
2024年04月26日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/26 10:08
2条4×7m。こちらも水流右から
2条4×7m。この滝もヌメる&細かいスタンスを踏んでいった
2024年04月26日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/26 10:09
2条4×7m。この滝もヌメる&細かいスタンスを踏んでいった
堰堤右側の土砂を越えていった
2024年04月26日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 10:15
堰堤右側の土砂を越えていった
穏やかな渓相
2024年04月26日 10:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/26 10:24
穏やかな渓相
2024年04月26日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 10:33
2024年04月26日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/26 10:34
水晶沢(右)出合。本流のように見えるが、本流はここで左に曲がる
2024年04月26日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/26 10:37
水晶沢(右)出合。本流のように見えるが、本流はここで左に曲がる
水晶沢出合を本流側から(写真右奥が水晶沢)
2024年04月26日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 10:39
水晶沢出合を本流側から(写真右奥が水晶沢)
2024年04月26日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 10:48
2024年04月26日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 10:49
一箇所、苔むした石が沢山ある可愛い場所発見。
2024年04月26日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/26 10:50
一箇所、苔むした石が沢山ある可愛い場所発見。
2024年04月26日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/26 10:57
2024年04月26日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/26 11:06
越場ノ沢(左)出合
2024年04月26日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 11:07
越場ノ沢(左)出合
越場ノ沢(左)出合には写真左にある丸い大きな岩が転がっている
2024年04月26日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/26 11:08
越場ノ沢(左)出合には写真左にある丸い大きな岩が転がっている
越場ノ沢へ
2024年04月26日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 11:11
越場ノ沢へ
黒光りするナメがずっと続いていてなかなか見応えがある
2024年04月26日 11:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 11:18
黒光りするナメがずっと続いていてなかなか見応えがある
2024年04月26日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/26 11:21
続くナメ
2024年04月26日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/26 11:22
続くナメ
ここで3つに分かれるが真ん中へ
2024年04月26日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 11:25
ここで3つに分かれるが真ん中へ
最後のトイ状のちょろちょろ滝。でも水が流れていて風情があった
2024年04月26日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/26 11:29
最後のトイ状のちょろちょろ滝。でも水が流れていて風情があった
ちょろちょろ滝
2024年04月26日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/26 11:30
ちょろちょろ滝
水はほとんどないが8級ぐらいのスラブをこなして高度を上げていく
2024年04月26日 11:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 11:31
水はほとんどないが8級ぐらいのスラブをこなして高度を上げていく
スラブを上がってきたSLを上から
2024年04月26日 11:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 11:37
スラブを上がってきたSLを上から
ラストの詰め
2024年04月26日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/26 11:38
ラストの詰め
最後の詰めはキツくもなく短くちょうどいい
2024年04月26日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/26 11:47
最後の詰めはキツくもなく短くちょうどいい
詰め上がってバリエーションルートな踏み跡に出たところ
2024年04月26日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/26 11:47
詰め上がってバリエーションルートな踏み跡に出たところ
2024年04月26日 11:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/26 11:51
2024年04月26日 11:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/26 11:54
終わりかけのミツマタが群生していた
2024年04月26日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 11:56
終わりかけのミツマタが群生していた
終わりかけのミツマタ
2024年04月26日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/26 11:56
終わりかけのミツマタ
善六山ピーク
2024年04月26日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 11:59
善六山ピーク
新緑が気持ちいい
2024年04月26日 12:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 12:01
新緑が気持ちいい
善六山ピークからは意外に眺望があり気持ちが良い。右が畦ヶ丸
2024年04月26日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/26 12:08
善六山ピークからは意外に眺望があり気持ちが良い。右が畦ヶ丸
下山ルート
2024年04月26日 12:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 12:28
下山ルート
ヤマツツジ
2024年04月26日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/26 12:32
ヤマツツジ
アセビが群生していた
2024年04月26日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 12:33
アセビが群生していた
ちょうど見所のアセビ
2024年04月26日 12:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/26 12:34
ちょうど見所のアセビ
少し広い尾根もアリ
2024年04月26日 12:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 12:38
少し広い尾根もアリ
塩地窪ノ頭ピーク
2024年04月26日 12:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 12:41
塩地窪ノ頭ピーク
尾根形を辿っていく。踏み跡はあまりなく、テープなどもほとんどないが、赤い境界杭が最後まで目印にできる
2024年04月26日 12:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/26 12:54
尾根形を辿っていく。踏み跡はあまりなく、テープなどもほとんどないが、赤い境界杭が最後まで目印にできる
ギンリョウソウ
2024年04月26日 13:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/26 13:33
ギンリョウソウ
下山ラスト。この急な斜面をくだれば舗装路に出る
2024年04月26日 13:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/26 13:42
下山ラスト。この急な斜面をくだれば舗装路に出る
ゴール間近
2024年04月26日 13:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4/26 13:58
ゴール間近
おつかれさまでした
2024年04月26日 14:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/26 14:00
おつかれさまでした

装備

個人装備
グローブ 雨具/防寒具 昼食 行動食 非常食 水/ハイドレーション コンパス 計画書 ヘッドランプ モバイルバッテリー ファーストエイドキット/常備薬 免許証/保険証 スマホ(兼GPS) 時計 タオル ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ スリング セルフビレイコード(PAS) 参考遡行図 地形図 バイル サングラス チェーンスパイク ナイフ ヒル忌避剤
共同装備
ロープ(8mm30m) クイックドロー数本 カム(Z4#.3/.5/.75) ハーケンx4(未使用) マイクロトラクション 特小無線機x2 ツェルト 衛星SOS発信機(inReach Mini2)

感想

2月にした沢初め以降、なんだかんだで沢に行けてなかった今年。
4月なのにもはや真夏では?というコンディションでの遡行ができました!

あまりトレーニングできていなかったSLのリハビリということで簡単な沢に。…でもそれだと寂しいので下山はバリルートがいいな、ということで引いてみたルート。モロクボの楽しいところだけやって、下山は最短ルート!これ定番コースでは?と思うルートだけど、意外に塩地窪ノ頭からこのルートは記録がなく。参考トポにも「迷」と書かれていたりでワクワクドキドキ。

CL/SL共に初めてのモロクボ沢。大滝は立派で見応えはあるけれど、そもそも30mもなくない?あって20mないぐらいじゃない?とか文句を言いつつも楽しく遊べました。
大滝の巻きは、途中で踏み跡が多く迷ったところで、まさに選ばなかったルートで落ち口まで小さく巻けたようですが、今回はSLのリハビリも兼ねていたので、大きく安全にお助けスリングなどを活用して巻くことにしました。ただ、ちゃんとアンザイレンしてれば良かっただけではあるので、結果的にそこがちょい時間ロスだったかも。
大滝以外では、あまり見どころはなく、今度くる機会があれば水晶沢や滑棚沢も合わせてやりたいところ。

下山のバリルートに関しては、蓋を開けてみれば大したことなかったですw塩地窪ノ頭までは踏み跡が鮮明ですし、そこから先も赤い境界杭がずっと尾根形に打たれているのでほぼそれを辿っていくと大きく迷わずに出れました。沢ヤがよくする高巻きに比べれば全然普通の登山道と呼んでも差し支えないと思います。用木沢出合から出発し畦ヶ丸まで詰めた場合の帰り道としてもおすすめできると思います。

予想外だったのは、善六山のピークから畦ヶ丸方面への気持ち良い眺望があったこと。今回のルートでは眺望は諦めていたので、かなり癒されました。

また、結局ヒルには全く出くわさず(靴にヤマビルファイターのみ)、楽しい遡行になりました!

今年は沢もそうだけど、マルチもやりたいし、両者共にソロの技術も高めたい、やりたいことだらけ!
怪我なく安全に、そしてきっと長そうな夏を、楽しんで行きたいなと思います!

今日は久しぶりの沢だったので、無理せずに歩いて景色が楽しめる1級沢を探していたらモロクボ沢を発見。
30m大滝が見られて、あとは穏やかな景色が楽しめる、なるほど良さそうな沢だ。
枝沢もたくさんあり、いろんなルートが引けそうだったので、パートナーと相談して今回は見所が終わったらすぐ脱渓して下山はバリエーションルートを楽しもう!というコースになりました。
私はここ最近運動できていなかったのでのんびり楽しも~~とお気楽に思っていたのですが……行ってみたら30m大滝の高巻きがけっこう怖かったり(ちょっと登りすぎてしまったこともありますが、私が高所恐怖症なので怖さ倍増してたかも)、沢の中も茶色い苔が多くヌメり多発で気を使ったり、と沢の核心部分の前半は1級にしてはちょっと辛めかなぁという印象でした。
核心が終わってからの景色は緑が多く、水も綺麗でとても癒されました。
詰めに選んだ越場ノ沢はナメ・スラブがずっと続く細い沢で高度はゆるゆる上がっていくので登りやすかったです。(ラストだけ少しキツくなる)
キツいのが好きな人には物足りないかもしれませんが、私はのんびりが目的だったのでちょうど良かったです!
下山のバリエーションルートは割と踏み跡がわかりやすくてそんなに迷うところもなく少し期待外れでしたが、傾斜がありクライムダウンする箇所も出てきたりしてなかなか歯応えがありました。ふくらはぎが程よく疲れて気持ちいいです。
距離は短いですが、沢のいいところが詰まった面白い沢でした。
しかもこの沢、他に何が良いってイチオシなのはヒルがいないこと!それだけで快適さが違います!天国!ハッピー!表丹沢のヒルにゲンナリしてる方、ぜひ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら