記録ID: 231633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
餓鬼岳(白沢入山、中房下山)
2012年10月06日(土) 〜
2012年10月07日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 30:40
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,425m
- 下り
- 2,040m
コースタイム
1日目(10/6):
白沢口登山口 5:45→7:00 魚止メの滝 7:01→7:30 最終水場 7:44→9:40 大凪山 9:46→12:31 餓鬼岳小屋 12:33→12:37 テント場 13:00→13:08 餓鬼岳 13:17→13:24 テント場
2日目(10/7):
餓鬼岳小屋テント場 6:00→7:47 (2508)ピーク 7:51→8:41 東沢岳 9:00→9:28 東沢乗越 9:29→10:47 北燕沢出合 10:47→11:12 ブナ平 11:12→12:06 中房温泉 12:06→12:17 有明荘
白沢口登山口 5:45→7:00 魚止メの滝 7:01→7:30 最終水場 7:44→9:40 大凪山 9:46→12:31 餓鬼岳小屋 12:33→12:37 テント場 13:00→13:08 餓鬼岳 13:17→13:24 テント場
2日目(10/7):
餓鬼岳小屋テント場 6:00→7:47 (2508)ピーク 7:51→8:41 東沢岳 9:00→9:28 東沢乗越 9:29→10:47 北燕沢出合 10:47→11:12 ブナ平 11:12→12:06 中房温泉 12:06→12:17 有明荘
天候 | 1日目(10/6):曇りのち晴れ、夕方から夜に降雪 2日目(10/7):曇り時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
白沢登山口:約20台(駐車スペース計3箇所) 2時の時点で7台。5時半の時点で10台 【中房から白沢へ車回収の旅】 ・中房→穂高駅:バス(1700円) 最盛期には乗合タクシーでます。バスの時間じゃなくてもバス停で待っていると、乗合タクシー乗れます。なぜか1200円だった。 ・穂高駅→安曇沓掛駅:電車(230円) ・安曇沓掛駅→白沢登山口:タクシー(2780円) 安曇沓掛駅には待機タクシーいません。北安観光タクシー(0261-62-4111) 合計:4210円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 赤テープ、赤ペンキはしっかりしている。 白沢口→大凪山:梯子と橋がいっぱい。 餓鬼岳→東沢岳:梯子と橋がいっぱいで、大きな岩をいっぱい越えます。 東沢乗越→中房:沢沿いの道。あまり整備されていない。所々崩れている。 【トイレ情報】 ・白沢登山口(簡易トイレ) ・餓鬼岳小屋(靴を脱いで使用する) ・中房温泉 【水場情報】 ・最終水場 ・餓鬼岳小屋(1L:200円) 【テン場情報】 餓鬼岳小屋のテン場は、非常に狭い。 今回は、ソロテン:4 2テン:3 3テン:2 これでいっぱい。 平らな場所は、2箇所程度。 【下山後の温泉】 『有明荘』:600円 【ピンバッチ情報】 餓鬼岳小屋に1種類。1000円 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1698人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する