ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2319059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳・涸沢岳・前穂高岳(過去レコ)

2018年08月17日(金) 〜 2018年08月18日(土)
 - 拍手
  その他1人

コースタイム

1日目
山行
16:57
休憩
2:01
合計
18:58
7:09
122
穂高・岳沢登山口
9:11
9:32
78
岳沢小屋
10:50
82
カモシカの立場
12:12
12:32
47
雷鳥広場
13:19
13:25
135
紀美子平
15:40
15:55
65
奥穂高岳
17:00
0:00
0
穂高岳山荘
6:50
0:00
44
穂高岳山荘
7:34
91
西穂分岐
9:05
9:15
41
紀美子平
9:56
10:05
117
前穂高岳
12:02
78
岳沢パノラマ
13:20
14:00
117
岳沢小屋
15:57
穂高・岳沢登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんど駐車場
コース状況/
危険箇所等
上高地バスターミナルにて登山届
その他周辺情報 日帰り温泉 さわんど温泉 梓湖畔の湯
上高地河童橋から出発です
上高地河童橋から出発です
向かう先は雲がかかってます
向かう先は雲がかかってます
到着するころには晴れているといいのですが
到着するころには晴れているといいのですが
期待が高まります
1
期待が高まります
岳沢湿原を右手に
2
岳沢湿原を右手に
分岐を岳沢へ
穂高・岳沢登山口
穂高・岳沢登山口
風穴クーラー
岳沢小屋到着です
しばしデッキで休憩です
1
岳沢小屋到着です
しばしデッキで休憩です
いよいよ初めての重太郎真道です
いよいよ初めての重太郎真道です
先は長いです
ジグザグの花のみち
ジグザグの花のみち
最初のはしごです
1
最初のはしごです
急登も花畑に元気もらいます
急登も花畑に元気もらいます
ガサガサ!!
あなぐまさんとの遭遇は初めてでした
3
あなぐまさんとの遭遇は初めてでした
雷鳥広場で昼食タイム
1
雷鳥広場で昼食タイム
紀美子平からの前穂は明日のお預けになりました
まだまだ吊り尾根が続きます
1
紀美子平からの前穂は明日のお預けになりました
まだまだ吊り尾根が続きます
明日は必ず
涸沢カールを眺めます
2
涸沢カールを眺めます
涸沢ヒュッテを
雄大な景色にみとれます
1
雄大な景色にみとれます
青空がホントに似合います
1
青空がホントに似合います
南陵の頭通過であと少しです
南陵の頭通過であと少しです
奥穂高岳到着です♡
穂高ブルーです♡
3
奥穂高岳到着です♡
穂高ブルーです♡
方位盤越しのジャン様も見えます
2
方位盤越しのジャン様も見えます
今日は360度の展望です
1
今日は360度の展望です
さて、ここから最後のひと踏ん張りが待ってます
2
さて、ここから最後のひと踏ん張りが待ってます
もう一度ジャン様振り返って
2
もう一度ジャン様振り返って
今日のお泊まり穂高岳山荘越しの明日登る涸沢岳
3
今日のお泊まり穂高岳山荘越しの明日登る涸沢岳
高度感たっぷりです
3
高度感たっぷりです
一歩一歩降りていきます
一歩一歩降りていきます
あそこを降りてきたんですね
2
あそこを降りてきたんですね
黒い要塞です
夕食前の散策です
1
夕食前の散策です
テント場です
明日はそこを通って涸沢岳へ向かいます
2
テント場です
明日はそこを通って涸沢岳へ向かいます
灯りがともりました
灯りがともりました
夕食は二巡目の回でした
1
夕食は二巡目の回でした
今日の山行のご褒美です
1
今日の山行のご褒美です
これから雲海のショーが始まります
1
これから雲海のショーが始まります
刻々と変わる雲の造形
2
刻々と変わる雲の造形
息をのむほどの景色です
3
息をのむほどの景色です
日が沈みます
涸沢は雲の下です
1
涸沢は雲の下です
今日も1日ありがとう
今日も1日ありがとう
おはようございます
2
おはようございます
幽玄の世界です
新しい朝です
ガレ場が多くて涸沢岳てごわいです
ガレ場が多くて涸沢岳てごわいです
まるで水墨画でした
2
まるで水墨画でした
山頂から槍ヶ岳ズームアップ
3
山頂から槍ヶ岳ズームアップ
涸沢岳からの奥穂高岳・前穂高岳・そして富士山?
2
涸沢岳からの奥穂高岳・前穂高岳・そして富士山?
さて、穂高岳山荘に戻ります
2
さて、穂高岳山荘に戻ります
水分補給して出発です
1
水分補給して出発です
昨日の道をひたすら登ります
昨日の道をひたすら登ります
今日もお天気です♡
2
今日もお天気です♡
槍ヶ岳が見送ってくれてます
2
槍ヶ岳が見送ってくれてます

感想

上高地バスターミナルで登山届を出し、荷物を整えたら今日は河童橋を渡って岳沢方面へ。急な登りと平坦な道を繰り返しながらやっとの思いで岳沢小屋到着。焼岳や乗鞍が見渡せるお洒落なテラスで休憩をとったら、岳沢小屋の明日のランチオーダーストップの時間を確認して、九十九折りに登る緩斜面のお花畑から重太郎新道スタート。段差のある登山道に変わり徐々に高度をあげると最初のはしご。岩場、鎖場の連続で疲労もピークに達したところで紀美子平に到着。前穂は明日にしようと意見が決まったところで歩いても歩いても吊り尾根が続き、意気消沈していたところで眼下に涸沢カールの赤い屋根のヒュッテが見えた。振り返ればさっきスルーして来た前穂の頂がなんとも美しいフォルムで背中を押してくれる。
最後の力を振り絞って、穂高ブルーに際立つ奥穂高に着いた♡思う存分
360度の景色を堪能したら穂高岳山荘へ下降。さっき最後の力を振り絞ったけど、もう一度最後の、本当に最後の力を振り絞って垂直のはしごを降りた。穂高岳山荘は賑わいはあったものの、一人一枚の布団も確保でき快適。到着が少し遅めだったので、夕食は二巡目の回に。ちょうど食べ終わった頃に夕陽と雲海のパノラマショー。
次の日は朝食後、ここまで来たから涸沢岳にも登ってみた。足場が安定してないので正直、山頂は今回の山行で一番怖かった。ここから、北穂高、槍ヶ岳がよく見えて眺望良好。
戻ってから身支度整え、さあまたあの黒い要塞のような岩登りの始まり。
今日は奥穂はスルーしてジャン様をみるとなんと特徴のある頂にはもうすでに人が立っている。憧れの思いでしばし見納め、前穂高へ向かう。
途中、雷鳥に遭遇。何度見ても可愛い。紀美子平で前穂に登る人、下山する人、休憩する人で一時渋滞。登った先は今日もやっぱり穂高ブルーの前穂高岳。恵まれた2日間を過ごせて本当にしあわせですね。お昼もギリギリ岳沢小屋の念願キーマーカレーも間に合い無事下山。

今回コロナの影響で山も自粛になりましたが、この長い空いた時間でヤマレコ初参加してみました。過去ヤマレコで!(^^)!登録がうまくできず、写真も肝心の前穂から載せられずでしたが、早くコロナで人々が命を落とすことがない世の中になってほしいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

羨ましいです??
ホントに最高の穂高ブルー??素晴らしい眺めでしたね。かなり険しい道中も乗り越えて辿り着いた先は忘れられませんね。感動です?
2020/5/7 8:24
Re: 羨ましいです??
本当にその通りです。
これからも感動をたくさん一緒に共有して行きましょう。
2020/5/15 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら