ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231939
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

白砂山/堂岩山〜白砂山〜八間山の稜線歩き7kmが素晴らしい

2012年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
14.7km
登り
1,249m
下り
1,249m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:28
合計
8:40
8:43
37
9:20
9:20
85
10:45
10:45
4
10:49
10:49
28
11:17
11:17
54
12:11
13:29
38
14:07
14:09
16
14:25
14:25
28
14:53
14:53
40
15:33
15:38
28
16:06
16:07
54
17:01
17:01
19
17:20
17:22
1
17:23
ゴール地点
08:42 白砂山登山口
09:24 地蔵峠
10:51 堂岩山分岐
12:10 白砂山 13:30
14:25 堂岩山分岐
16:05 八間山 16:15
17:20 白砂山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:30 東松山IC
7:00 渋川伊香保IC
8:30 暮坂峠経由で野反湖キャンプ場

登山口に駐車場、バス停、トイレ、お土産屋、あり。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無いが、雨の後はぬかるみが多くスリップ注意。
登山口
素晴らしい天気
2012年10月08日 08:45撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 8:45
登山口
素晴らしい天気
ハンノキ沢を渡ります。
橋があります。
2012年10月08日 08:58撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 8:58
ハンノキ沢を渡ります。
橋があります。
ところどころ色付いています
2012年10月08日 09:12撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/8 9:12
ところどころ色付いています
2012年10月08日 09:19撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 9:19
登山道の紅葉
2012年10月08日 09:38撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 9:38
登山道の紅葉
笹原で視界が開けました。
堂岩山まではほとんど樹林の中を登ります。
2012年10月08日 09:43撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/8 9:43
笹原で視界が開けました。
堂岩山まではほとんど樹林の中を登ります。
登山道の紅葉
2012年10月08日 09:56撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/8 9:56
登山道の紅葉
登山道の紅葉
2012年10月08日 09:57撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 9:57
登山道の紅葉
左から、草津白根山、本白根山、?、横手山。
手前に野反湖。
2012年10月08日 10:09撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/8 10:09
左から、草津白根山、本白根山、?、横手山。
手前に野反湖。
野反湖が見えます。
その向こうには浅間山
2012年10月08日 10:18撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 10:18
野反湖が見えます。
その向こうには浅間山
堂岩山まではほとんど眺望の無い登り。
2012年10月08日 10:33撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:33
堂岩山まではほとんど眺望の無い登り。
堂岩山山頂。
眺望はありませんが、ほんのちょっと進むと…
2012年10月08日 10:48撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 10:48
堂岩山山頂。
眺望はありませんが、ほんのちょっと進むと…
眺望が開け白砂山が現れます。
是非元のサイズで!
2012年10月08日 10:51撮影 by  NEX-5N, SONY
10
10/8 10:51
眺望が開け白砂山が現れます。
是非元のサイズで!
北斜面の方が色付いていますね。
…でも紅葉というより枯れてしまってるよう。
2012年10月08日 11:07撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 11:07
北斜面の方が色付いていますね。
…でも紅葉というより枯れてしまってるよう。
稜線左手に深い谷を挟んで八十三山。
2012年10月08日 11:08撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 11:08
稜線左手に深い谷を挟んで八十三山。
赤や黄色が鮮やかな場所
2012年10月08日 11:10撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/8 11:10
赤や黄色が鮮やかな場所
正面の白砂山の左には佐武流山。
苗場山の山頂がちらり。
2012年10月08日 11:11撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 11:11
正面の白砂山の左には佐武流山。
苗場山の山頂がちらり。
猟師の頭から白砂山。
2012年10月08日 11:28撮影 by  NEX-5N, SONY
4
10/8 11:28
猟師の頭から白砂山。
鞍部まで降りて猟師の頭を振り返る
2012年10月08日 11:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 11:34
鞍部まで降りて猟師の頭を振り返る
結構登るなぁ
2012年10月08日 11:37撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/8 11:37
結構登るなぁ
後もう少し?
…山頂はさらに奥でした。
2012年10月08日 11:53撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 11:53
後もう少し?
…山頂はさらに奥でした。
振り返るとこちらも絶景
左が堂岩山で歩いてきた登山道が見える。
右は八十三山。
2012年10月08日 11:57撮影 by  NEX-5N, SONY
5
10/8 11:57
振り返るとこちらも絶景
左が堂岩山で歩いてきた登山道が見える。
右は八十三山。
白砂山山頂に到着
2012年10月08日 12:12撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 12:12
白砂山山頂に到着
苗場山
白砂山からだと山頂の平らな湿原が一望できます
2012年10月08日 12:18撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/8 12:18
苗場山
白砂山からだと山頂の平らな湿原が一望できます
谷川連峰
2012年10月08日 12:20撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 12:20
谷川連峰
岩菅山、裏岩菅山、烏帽子山
2012年10月08日 12:24撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/8 12:24
岩菅山、裏岩菅山、烏帽子山
榛名山
2012年10月08日 12:49撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 12:49
榛名山
歩いてきた堂岩山からの稜線
2012年10月08日 13:06撮影 by  NEX-5N, SONY
3
10/8 13:06
歩いてきた堂岩山からの稜線
山頂はあまり広くない。
10人位で一杯になる。
2012年10月08日 13:20撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 13:20
山頂はあまり広くない。
10人位で一杯になる。
魚眼レンズで南半分の眺望。
良く見晴らせますが、特に目を引くものが無い。
2012年10月08日 13:21撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/8 13:21
魚眼レンズで南半分の眺望。
良く見晴らせますが、特に目を引くものが無い。
鳥甲山
2012年10月08日 13:31撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 13:31
鳥甲山
帰りは右側の稜線を奥へ進み、堂岩山で左へ折れて八間山(左奥の山)へ寄ります…遠いなぁ。
2012年10月08日 13:43撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 13:43
帰りは右側の稜線を奥へ進み、堂岩山で左へ折れて八間山(左奥の山)へ寄ります…遠いなぁ。
途中の紅葉
2012年10月08日 13:58撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 13:58
途中の紅葉
途中の紅葉
2012年10月08日 14:15撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/8 14:15
途中の紅葉
堂岩山から八間山の間は西側に眺望が開ける
雲取山の石尾根みたいだ
2012年10月08日 14:32撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 14:32
堂岩山から八間山の間は西側に眺望が開ける
雲取山の石尾根みたいだ
道も良く気持ち良く歩けます。
トレランの人は走れるでしょう。
2012年10月08日 14:52撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 14:52
道も良く気持ち良く歩けます。
トレランの人は走れるでしょう。
左後ろには常に白砂山が見えます
2012年10月08日 14:53撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 14:53
左後ろには常に白砂山が見えます
中尾根の頭
2012年10月08日 14:54撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 14:54
中尾根の頭
中尾根の頭からは樹林帯に入ります。
若干足場も悪くなります、というかここまでが凄く歩き易かったのであって、普通の登山道です。
2012年10月08日 15:04撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 15:04
中尾根の頭からは樹林帯に入ります。
若干足場も悪くなります、というかここまでが凄く歩き易かったのであって、普通の登山道です。
道が無くなった!
2012年10月08日 15:09撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 15:09
道が無くなった!
少し戻る。
左へ進んでしまいましたが、右へ上がる踏み跡があり、これが正しいルートでした。
2012年10月08日 15:11撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 15:11
少し戻る。
左へ進んでしまいましたが、右へ上がる踏み跡があり、これが正しいルートでした。
黒渋の頭
2012年10月08日 15:35撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 15:35
黒渋の頭
黒渋の頭からは再び左側に眺望が拡がり、歩いていて気持ち良いです。
2012年10月08日 15:37撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 15:37
黒渋の頭からは再び左側に眺望が拡がり、歩いていて気持ち良いです。
今日のおやつ
2012年10月08日 15:39撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 15:39
今日のおやつ
榛名山
2012年10月08日 15:41撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/8 15:41
榛名山
振り返って白砂山
2012年10月08日 15:51撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/8 15:51
振り返って白砂山
また振り返って白砂山
2012年10月08日 15:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 15:58
また振り返って白砂山
またまた振り返って白砂山
2012年10月08日 16:07撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 16:07
またまた振り返って白砂山
八間山に到着
2012年10月08日 16:08撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 16:08
八間山に到着
八間山から白砂山
もう16時なので急いで下山です
2012年10月08日 16:09撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 16:09
八間山から白砂山
もう16時なので急いで下山です
段々と夕暮れの気配がしてきました
2012年10月08日 16:37撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 16:37
段々と夕暮れの気配がしてきました
日没カウントダウンだ
急げー
2012年10月08日 16:38撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/8 16:38
日没カウントダウンだ
急げー
日没しました。
カメラで日没を撮ろうとしてあたふたしているうちに沈んでしまいました。速いなぁ。
2012年10月08日 16:56撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 16:56
日没しました。
カメラで日没を撮ろうとしてあたふたしているうちに沈んでしまいました。速いなぁ。
飛行機雲?
2012年10月08日 17:11撮影 by  NEX-5N, SONY
2
10/8 17:11
飛行機雲?
何とか明るいうちに登山口に戻れました
2012年10月08日 17:22撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 17:22
何とか明るいうちに登山口に戻れました
前の写真の20分後にはこの状態。
眼下には野反湖…真っ暗ですが。
2012年10月08日 17:41撮影 by  NEX-5N, SONY
10/8 17:41
前の写真の20分後にはこの状態。
眼下には野反湖…真っ暗ですが。
撮影機器:

感想

 ここ2週間連続でグループでの山行予定の土曜日に出張が入った為に計画を中止し、さらに来週末の泊まりでの計画にも出張が入ってしまい日帰りに計画を変更せざるをえず、悶々としていた。
 月曜日は天気も良さそうなので、久々にお一人様でどこか行く事にした。

 赤岳の真教寺尾根〜県界尾根...前泊早出しないと日没しそう。夏場が良いか。
 白砂山...白砂山〜八間山の稜線を歩いてみたい。遠いし皆では行かないかも。

 という事で白砂山へ行く事にした。
 白砂山は2年前の6月にも別々に行っていて、堂岩山から白砂山の稜線を歩くのはとても気持ちが良かった。また八間山までの稜線は見晴らしが良さそうで気になっていた。実際過去レコを見ると眺めが良いらしい。

 二度寝やら靴を忘れて取りに戻ったりやらで駐車場には8時半に到着。準備をして8時40分出発。素晴らしい天気だ。

 登山口からは少し登って、その後ハンノキ沢まで下って行く。ハンノキ沢には綺麗な水が流れていて、その上を傾いた橋で渡って行く。
 その後はほとんど眺望の無い道をひたすら登って行く。前日の雨でぬかるんでいる所や、土が滑りやすくなっている所が多い。
 途中で会った人は、もう飽きたので堂岩山で戻る、と言っていた。一応堂岩山の少し先まで行くと眺望がひらけるますよ、と伝えておいた。

 堂岩山山頂を少し先へ行くと、眺望が開けて初めて白砂山が現れる。八間山方面との分岐がある。左には八十三山や佐武流山が見え、右は榛名山や赤城山まで遮るものなく見晴らせる。

 2年前に来た時には、この堂岩山から白砂山への稜線歩き部分は結構高度感がありスリルを感じたのだけども、あちこちの山へ行って慣れたのか今回はあまりドキドキ感は無く少し寂しい気分だ。しかしその分見晴らしをゆったり楽しみながら歩けた。

 堂岩山から白砂山へは見晴らしの良い稜線を歩ける…という記憶が強かったのだが、思いのほか結構アップダウンがあることを実感した。最後の白砂山への登りは結構きつかった。山頂へは3時間半、コースタイムきっちりかかってしまった。

 山頂は狭く10人も居れば一杯になってしまう。この日は7〜8人が居た。山頂標識が2年前には無かった立派なものが新設されていた。
 山頂からは北側の眺望はありませんが、10mほど踏み跡を辿ると苗場山が見えます。白砂山からの苗場山は、山頂の広い湿原が見晴らせるので特に印象的だ。東には谷川連峰が見えるがこれもいつも見る角度とは違うので山が同定出来ない。
 山頂では食事して眺めを見て、写真を撮ったり人と話をしたりで1時間半ほど過ごしてしまった。天気の崩れる感じは微塵も無いが、八間山を回って降りるのなら日没を気にしなくてはならない時間になったので、パノラマ用の写真を撮って急いで出発する。

 堂岩山で八間山方面へ分岐していくと、笹が刈払われていて石も無くとても歩き易い道だ。行く手左側は眺望が開け、左後ろには常に白砂山が見えている感じだ。逆回りの方が眺望は楽しめるかもしれない。

 かなり急いで歩いたのだが八間山まではコースタイム通りかかってしまい、16時になってしまった。駐車場まではコースタイムで1時間20分。到着は日没との競争になりそうだと思い急いで降りた。

 何とか明るいうちに駐車場に着く事が出来たが、その後すぐに真っ暗になった。秋はもっと早めに下山しないと。

■360度パノラマ ぐるぐる操作できます

Mt.Shirosuna
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら