ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6704183
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

恒例の冬季解除後の八間山 (天気の都合で日曜日に行く)

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
16:00
距離
7.8km
登り
465m
下り
441m

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:54
合計
3:45
7:10
38
7:48
7:51
23
イカイワの頭
8:14
8:40
32
9:12
9:12
21
9:33
9:33
27
10:00
10:25
24
野反湖湖畔休息地点
10:49
0:00
6
赤い屋根の小屋
10:55
10:55
0
10:55
ゴール地点
毎年恒例の和光〜野反湖の冬期閉鎖解除第一土日で行く八間山、今年は土曜日が天気悪く一日ずれ込んで日曜日です、そして大寝坊をして予定より一時間遅れで家を出る・・・終わり良ければすべてよし。
 本日快晴の中車を走らせ野反峠駐車場に到着、下の登山者用駐車場は積雪のため閉鎖されていましたので売店がある上の駐車場に止める、下界では暖かでしたがここは肌寒いけど歩くには良い温度でした。
天候
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅より県庁前を通り国体道路で敷島公園を抜け下箱田に出る
国道17号線で中村交差点を左折しバイパスで金井ICへ
上信自動車道に乗り道の駅八ッ場方面に
道の駅八ッ場を過ぎて長野原駅上を通り国道292号へ入る
道の駅六合を過ぎ三叉路路右の国道405号へ移り後は野反湖峠駐車場へまっすぐ進む

コース状況/
危険箇所等
泥濘は少ない
残雪も八間山迄少なくアイテム必要なし
周回の下山時残雪例年より少ないが滑り止めアイテム(アイゼン)あった方が安心できる残雪区間道迷いに注意(尾根を外さない事)
その他周辺情報 道の駅六合にある「応徳温泉:くつろぎの湯」
入浴料金   4月1日より料金変更有(ネットではまだ反映されていない)  500円 
今年はJAF優待施設より脱退していて優待割引なし 
野反湖峠駐車場からの距離    16.0km
    〃     時間    30分
(おまけ*自宅に咲く花達を2週間前に)
家の猫の額ほどの庭にさやえんどうの花に
蝶(ナミアゲハ)が羽を休めていた
2024年04月14日 16:55撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
21
4/14 16:55
(おまけ*自宅に咲く花達を2週間前に)
家の猫の額ほどの庭にさやえんどうの花に
蝶(ナミアゲハ)が羽を休めていた
(おまけ*自宅に咲く花達を2週間前に)
家の猫の額ほどの庭に咲くツツジ
小粒の花でキリシマ・・・ミヤマキリシマとは違いますよ
2024年04月14日 16:55撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
19
4/14 16:55
(おまけ*自宅に咲く花達を2週間前に)
家の猫の額ほどの庭に咲くツツジ
小粒の花でキリシマ・・・ミヤマキリシマとは違いますよ
(おまけ*自宅に咲く花達を2週間前に)
引っ越し前の家の庭より持ってきたスズラン
毎年花を付けます
毒草と繁殖が強いので鉢植えです
2024年04月23日 13:05撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
16
4/23 13:05
(おまけ*自宅に咲く花達を2週間前に)
引っ越し前の家の庭より持ってきたスズラン
毎年花を付けます
毒草と繁殖が強いので鉢植えです
(おまけ*自宅に咲く花達を2週間前に)
ダイハツ時代の先輩より頂いた白ツツジ
今年は見事な花付です
2024年04月23日 13:07撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
16
4/23 13:07
(おまけ*自宅に咲く花達を2週間前に)
ダイハツ時代の先輩より頂いた白ツツジ
今年は見事な花付です
野反峠駐車場より浅間山を望む
登山者駐車場はまだ積雪がありまだ閉鎖中
2024年04月28日 07:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
4/28 7:04
野反峠駐車場より浅間山を望む
登山者駐車場はまだ積雪がありまだ閉鎖中
野反峠駐車場より
野反湖を眺める
この時期の野反湖は美しいね
2024年04月28日 07:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
28
4/28 7:05
野反峠駐車場より
野反湖を眺める
この時期の野反湖は美しいね
野反峠駐車場より
マイゲレンデをアップで見る
今年も全然雪がない
今日はこのゲレンデは登れないな
2024年04月28日 07:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/28 7:06
野反峠駐車場より
マイゲレンデをアップで見る
今年も全然雪がない
今日はこのゲレンデは登れないな
一つ目のピーク稜線に出ると
待望の残雪が
でも少ないし短いね
2024年04月28日 07:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/28 7:20
一つ目のピーク稜線に出ると
待望の残雪が
でも少ないし短いね
イカイワの肩付近より振り返って
駐車場上の弁天山と草津白根山が見事
2024年04月28日 07:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
4/28 7:25
イカイワの肩付近より振り返って
駐車場上の弁天山と草津白根山が見事
雪がほとんどなくなってしまった浅間山も振り返った正面にド〜ンと
2024年04月28日 07:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
4/28 7:26
雪がほとんどなくなってしまった浅間山も振り返った正面にド〜ンと
イカイワの頭までは残雪が繋がっていそう
イイね
2024年04月28日 07:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
4/28 7:37
イカイワの頭までは残雪が繋がっていそう
イイね
しかし歩いて見るとやっぱりとぎれとぎれ
泥濘ないから良しだね
2024年04月28日 07:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
4/28 7:37
しかし歩いて見るとやっぱりとぎれとぎれ
泥濘ないから良しだね
振り返れば
日本一高い富士山(3776)が見える
2024年04月28日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
4/28 7:39
振り返れば
日本一高い富士山(3776)が見える
この残雪が繋がっていると思い登り
結果は藪に突入
2024年04月28日 07:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
4/28 7:40
この残雪が繋がっていると思い登り
結果は藪に突入
イカイワの頭で見つけた
ヒメイチゲの蕾
今日は花は無理だね
2024年04月28日 07:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/28 7:51
イカイワの頭で見つけた
ヒメイチゲの蕾
今日は花は無理だね
いったん降って
マイゲレンデ斜面を見れば青々笹山
夏道で登ろうっと
2024年04月28日 07:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
4/28 7:54
いったん降って
マイゲレンデ斜面を見れば青々笹山
夏道で登ろうっと
八間山山頂稜線尾根に到着
こちらは北斜面となるんで残雪があります
2024年04月28日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/28 8:08
八間山山頂稜線尾根に到着
こちらは北斜面となるんで残雪があります
振り返って富士山を見る
2024年04月28日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
4/28 8:08
振り返って富士山を見る
こちらは浅間山と左肩に八ヶ岳
2024年04月28日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
20
4/28 8:08
こちらは浅間山と左肩に八ヶ岳
八間山山頂稜線尾根の唯一の残雪尾根に乗りあげる
この後山頂まで残雪なし
2024年04月28日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
4/28 8:11
八間山山頂稜線尾根の唯一の残雪尾根に乗りあげる
この後山頂まで残雪なし
八間山山頂に到着
目の前に白砂山が
いま誰かが取り付いているかな?
残雪の上に足跡が見える
2024年04月28日 08:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
4/28 8:14
八間山山頂に到着
目の前に白砂山が
いま誰かが取り付いているかな?
残雪の上に足跡が見える
白砂山の稜線より右奥に谷川岳
2024年04月28日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
4/28 8:15
白砂山の稜線より右奥に谷川岳
その右側には
尾瀬の燧ヶ岳と至仏山、上州武尊山、奥白根山と続いています
2024年04月28日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
4/28 8:16
その右側には
尾瀬の燧ヶ岳と至仏山、上州武尊山、奥白根山と続いています
西側に横たわっているのが
岩菅山
2024年04月28日 08:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
4/28 8:17
西側に横たわっているのが
岩菅山
戻って浅間山の右には篭の登山と湯の丸山
その奥の雪山は?アルプスでしょうね
2024年04月28日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/28 8:25
戻って浅間山の右には篭の登山と湯の丸山
その奥の雪山は?アルプスでしょうね
山頂看板の中間に登りポーズをとるNO1
後は赤城山
2024年04月28日 08:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
39
4/28 8:30
山頂看板の中間に登りポーズをとるNO1
後は赤城山
NO2のポーズ
後は草津白根山
2024年04月28日 08:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
35
4/28 8:30
NO2のポーズ
後は草津白根山
最近バランスが悪なって
地球に直に立っています
2024年04月28日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
46
4/28 8:31
最近バランスが悪なって
地球に直に立っています
場所を変えて
白砂山を入れて記念写真
廃小屋の跡も形もありませんね
2024年04月28日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
29
4/28 8:31
場所を変えて
白砂山を入れて記念写真
廃小屋の跡も形もありませんね
ちょっと分岐方面に降りて
残雪と白砂山をバックに
妻ポーズNO3
2024年04月28日 08:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
26
4/28 8:32
ちょっと分岐方面に降りて
残雪と白砂山をバックに
妻ポーズNO3
山頂から唯一野反湖を望める場所より
野反湖と岩菅山
2024年04月28日 08:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/28 8:32
山頂から唯一野反湖を望める場所より
野反湖と岩菅山
アイゼンも装着したし
下山しますか
もう誰もいなく静かな山頂に戻っています
2024年04月28日 08:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
4/28 8:39
アイゼンも装着したし
下山しますか
もう誰もいなく静かな山頂に戻っています
八間山山頂より白砂山を望む
何か足跡が付いているようで今日白砂山縦走組がいるのかな
2024年04月28日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/28 8:40
八間山山頂より白砂山を望む
何か足跡が付いているようで今日白砂山縦走組がいるのかな
残雪下りの樹林帯尾根では写す景色ナシ
夏道が頻繁いでてきたのでアイゼンを外す
2024年04月28日 09:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/28 9:08
残雪下りの樹林帯尾根では写す景色ナシ
夏道が頻繁いでてきたのでアイゼンを外す
アイゼンを外してから中間地点の野反湖見晴に到着
ここから注意しないと遭難するよ
2024年04月28日 09:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/28 9:12
アイゼンを外してから中間地点の野反湖見晴に到着
ここから注意しないと遭難するよ
雪融け斜面の日差しがある所には
イワナシの蕾が出てきていた
2024年04月28日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/28 9:13
雪融け斜面の日差しがある所には
イワナシの蕾が出てきていた
ほらね
2024年04月28日 09:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/28 9:13
ほらね
広い尾根で迷いやすいけど昔付けたテープがまだ残っていてよい目印になって
最後は緩く登り尾根で
池の峠登山口到着
2024年04月28日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/28 9:33
広い尾根で迷いやすいけど昔付けたテープがまだ残っていてよい目印になって
最後は緩く登り尾根で
池の峠登山口到着
道路反対側が野反湖湖畔遊歩道入口です
2024年04月28日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/28 9:33
道路反対側が野反湖湖畔遊歩道入口です
野反湖湖畔遊歩道より浅間山と野反湖の青さが綺麗ですよ
2024年04月28日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
4/28 9:36
野反湖湖畔遊歩道より浅間山と野反湖の青さが綺麗ですよ
野反湖湖畔遊歩道にも残雪があります
2024年04月28日 09:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/28 9:37
野反湖湖畔遊歩道にも残雪があります
白樺と野反湖湖畔の景色
2024年04月28日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
4/28 9:42
白樺と野反湖湖畔の景色
何時ものベンチで休息
早お昼です
2024年04月28日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
4/28 10:00
何時ものベンチで休息
早お昼です
対岸の残雪には根開け現象が見られます
2024年04月28日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
4/28 10:12
対岸の残雪には根開け現象が見られます
こちらもね・・・根開けは小さい
野反湖湖面の色が素敵です
2024年04月28日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
4/28 10:12
こちらもね・・・根開けは小さい
野反湖湖面の色が素敵です
その湖面を写しました
波打つ湖面に時々風が強くなるのか白波が見えてました
2024年04月28日 10:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/28 10:13
その湖面を写しました
波打つ湖面に時々風が強くなるのか白波が見えてました
ではお腹も膨れたので出発します
2024年04月28日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
4/28 10:25
ではお腹も膨れたので出発します
まだ湖面が雪で白いのか凍っているのかな
青と白の色合いで奇麗な野反湖
2024年04月28日 10:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
4/28 10:35
まだ湖面が雪で白いのか凍っているのかな
青と白の色合いで奇麗な野反湖
これより昔の春スキーゲレンデへ
その前にエビ山と野反湖
2024年04月28日 10:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
24
4/28 10:40
これより昔の春スキーゲレンデへ
その前にエビ山と野反湖
スキーゲレンデを見る
登山靴の泥汚れ落としもかねて登ります
2024年04月28日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
4/28 10:42
スキーゲレンデを見る
登山靴の泥汚れ落としもかねて登ります
湖畔から見る野反湖は今日の最後の水面下景色です
2024年04月28日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
4/28 10:42
湖畔から見る野反湖は今日の最後の水面下景色です
口笛吹いて登る妻・・・そのように見えるね
残雪歩きが楽しめるぜ
2024年04月28日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
4/28 10:42
口笛吹いて登る妻・・・そのように見えるね
残雪歩きが楽しめるぜ
途中の斜面はずれには
こんな雪の崖もありました
2024年04月28日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
4/28 10:45
途中の斜面はずれには
こんな雪の崖もありました
ゲレンデトップに登り切る笑顔の妻
今日一日静かで楽しめた八間山でした
2024年04月28日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
28
4/28 10:49
ゲレンデトップに登り切る笑顔の妻
今日一日静かで楽しめた八間山でした

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

【山歩き】
 道路向かいの八間山登山口より登り出します、雪解け水で泥濘があるかと思ってスパッツを付けて歩きだしています、コマクサ(シラネアオイ)園には立ち寄らないで一つ目ピーク目指して泥濘無しの登山路を登ります、ピークから振り返れば真っ青なダム湖の野反湖、その上には残雪が残っている草津白根山、ほとんど雪が消えている浅間山などが見降ろせます、

 登山路に残雪が現れますが気にするような雪質と斜面でないのでツボ足でOKです、イカイワの肩を過ぎるとちょっと長い残雪が現れ綺麗な風景が見られまして夏道を無視して登ると繋がっていなく夏道に出るのに少々笹ヤブ漕ぎで登山路に復帰、登り詰めていくと第一目標点のイカイワの頭に到着、熱くなったので一枚シャツを脱皮、妻は脱ぐものないと言って先に歩き出した(再び合流したのが八間山山頂)ここ迄に花はまだ冬眠中でショウジョバカマとイワナシの蕾があっただけ、ちょっと寂しいけど展望はグッド、富士山まで見えてイカイワの頭ではヒメイチゲの蕾を一輪見つけました、

 下り出すとマイゲレンデは下から見たように雪は無い(想定内)夏道を登りあげて八間山稜線に登りあげるとここからは少し残雪が出てきました、

 山頂の方で話し声が聞こえて到着すると単独男性と妻が山の会話していました、俺もマジって3人で会話に盛り上がり山頂で25分も滞在していました、単独男性はピストンして弁天山へ向かうと別れ俺達は周回コースで下山する

山頂で準備して6本爪アイゼンを履いてから下山開始でしたが拍子抜け、いつも怖い雪斜面の所は雪なし少し降りた所より残雪歩きとなりました、二日前に歩いた「horipyさん」の足跡を探すも見つかりません、いつも通り南側の尾根筋の残雪を追って降ります、踏み抜きもほとんどなくアイゼンを着用しているのでスイスイ下山できます、雪の繋がっていない尾根筋の対策として雪原を歩いて再度尾根筋へを繰り返してルートを外さないように雪斜面を降る

 まだ野反湖見晴しには着きませんが所々夏道が現れるようになりアイゼンは外しました、その後中間地点の野反湖見晴に到着、ここからが道迷いが考えられるポイント(尾根が広い)です、残雪、夏道と入れ替わり交互に出てきます

 ショットカットルートは雪が繋がっていなくて断念し昔付けたテープを追って、残雪残る、夏道コースを確実に降りて行きました池の所はまだ雪に覆われていましたけど夏道とがちょくちょく現れるので雪原から見渡せば上り調子の尾根筋に現れ無事に池の峠登山口に到着、

 後はただ湖畔周回遊歩道を歩いて戻るだけ、いつものベンチで早お昼休憩をして直に野反湖峠へ登らないで、避難小屋?へ向かう斜面が雪でいい具合になっていたので登山靴の汚れ落としもかねて大昔アルペン春スキーで滑ったことあるこの斜面を登りあげて赤い屋根の小屋経由で駐車場まで戻りました、結構な車の数になっていましたよ、それと、前回はトイレ前に汚れた靴洗水槽があったけど今年はありませんでした。

【温泉と車移動】
 次は温泉ですね、「道の駅六合」にある応徳温泉「くつろぎの湯」へ、今年の4月1日より料金改正があり値上げとなっていました、温泉の香りを嗅ぎながらの入浴疲れが取れますね・・・しかし露天がないのが「玉に瑕」意外と浴室が熱く長湯はできないですよ、湯上りの自販機で冷えているコーラをと探しましたが自販機が無くなっていました(喉が( ノД`)シクシク…)・・・残念車に戻って家から持ってきた冷えていないサイダーの炭酸が喉越しの旨い事言うこと無し。復路は日陰道路と上信道をうまく使えて無事帰宅、静かで涼しい八間山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

yasioさん、こんにちは。
野反湖はまだ残雪が結構ありますね。さすが北関東というかここはもう越後と言ってもいいでしょう。
いい感じの斜面なので、最後のヒップソリとかできないかなとふと思っちゃいました。だいぶ溶けて居ると思うので、ガリガリ君で無理かな。イワナシも花も順調のようで、シラネアオイが咲く頃に今年こそ行こうと思ってます。山行お疲れ様でした。
2024/4/29 18:28
くぼやんさん こんばんは。
赤い屋根の小屋下斜面はスキーも可能ですしヒップソリももちろん可能な雪量ですよ、ガリガリ君ではないしね、八間山の下りでできそうな所で挑戦してお尻がびしょびしょでし、ここは諦めましたというか再度登り返しが嫌だっただけかな、
まだ観光客は少なめですがコマクサやシラネアオイ時期になると混むでしょうね。
コメントありがとうございました。
2024/4/29 21:10
こんばんは。
行きたい行きたいと思い一週間くらい前から野反湖はへ上がる林道の冬季閉鎖がいつ解除になるか気にしてましたが、もう上がれるんですね!
まだまだ、残雪もあり素晴らしい風景ですね〜😆

天気が良ければGW最後にでも行ってみたくなりました。

お疲れさまでした♪
2024/4/29 21:47
番頭さん おはようございます。
野反湖へ通じる国道の冬季閉鎖開場日は志賀高原ルートの解除日と一緒なので、志賀高原ルートの開通はTVでも放映されますのでこれを目あすに予定を組むといいでしょね、それと毎年4月の後半24日前後となっていますよ。
里は暑くも野反湖は涼しいか寒いですよ、それだけに残雪も残るのでしょうね、毎年残雪量が少なくなってきていますのでちょっと残念ですが、春の残雪歩きが簡単な山歩きが楽しめる地域ですね、国道は駐車場まで雪はないです。
コメントありがとうございました。
2024/4/30 8:48
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんは。
恒例の八間山、お疲れさまでした。
残雪の野反湖周辺もいいですよね。
若い時に残雪を求めてスキーを担いで登ったことを思い出しました。
展望も良く、緑と白の世界は格別ですよね。
天気も良く良かったですね!!
2024/4/29 23:17
sumakさん おはようございます。
やっぱり昔は行っていましたか、スキーを担いでね
野反湖めがけて滑るっていいですよね思い出ですね、
残雪の白と湖の青、そして青葉の緑、湖も今年は氷が張っていませんでした、少し雪が湖畔に残っている所が氷っているのかな、観光客もまばらなのでまだまだ静かですよ、群馬の山奥はまだ知名度も低く独占状態で展望を楽しめますよ。
コメントありがとうございました。
2024/4/30 8:54
yasioさん、おはようございます!

何年も前からシラネアオイかノゾリキスゲの時期に見に登ってみたいと思っている八間山と白砂山
野反湖への林道開通直後は空いているのですね
お花は開花準備中のようですが、野反湖越し残雪の山々が絶景です
yasio家のお花達は色とりどり春爛漫ですね💐
2024/4/30 5:35
桜雪さん おはようございます。
庭に咲くスズランと白いツツジはまだまだ元気ですけど、キリシマの2株は花の残骸だけとなってしまいました、そしたら、その脇でホウチャクソウが咲きだしましたよ、この暑いコンクリ照り返しも有良く毎年咲くもんだと感心しますね。
野反湖の花の時期は混みますけどほとんどが観光客なので足の達者な方が登って来れるぐらいの八間山は人混みから解放されるでしょうね、コマクサやシラネアオイ、キスゲと春から夏への花街道がありますのでこれから混んでくるでしょうね。
白砂山は意外と登山者が多いのですよ、公共機関のバスも出ていますよ本数は少ないけどね。
コメントありがとうございました。
2024/4/30 9:06
yasioさん おっはよーございます\(^o^)/

また雪遊びに戻ったのですか
野反湖周辺はまだまだユキが残っているようですね
ゲレンデでヒップソリもできそう

昨年 花見に行きましたが まだまだ花たちはユキの中で準備中のようですね

奥様のお茶目な写真はいつもながら楽しみですよ
お疲れ様でした
2024/4/30 7:59
YY姐さんさん おはようございます。
八間山稜線のマイゲレンデは最近シリセードができるような状態ではなくなってしまいヒップソリ持って行かない山行きが続いています、でも今年はキスゲ咲く小屋下の斜面(ここもゲレンデ)は持って来ていれば最高のソリゲレンデとなっていたでしょうね。
オウレンさえもまだ咲きだしていませんでしたので今回は花はなしでした。
コメントありがとうございました。
2024/4/30 9:12
yasioさん、こんばんは。

この時期の八間山レコ、初めて見させていただきました。
野反湖湖畔の残雪と青い湖面が素敵です、実際はもっと素敵なんでしょうね☆

残雪量は場所によりですが、気持ち良く歩ける斜面があって楽しめましたね❄️

流石にお花には早いですがその代わり素晴らしい展望でしたね⛰️⛰️⛰️
次はお花の時期でしょうか(^_−)−☆

お疲れ様でした。
2024/4/30 18:58
sugarさん おはようございます。
昨年は都合で行けませんでしたが、ほぼ毎年この時期のお邪魔しているのですよ、時によって子供用ソリ、又は、ヒップソリを担いで、でも最近は積雪量の問題でお尻だけでこともね、
それと最近おレコでシラネアオイの🌸が標高の高い所でも載っていたので、出鼻の植園に立ち寄ればよかったとチョット後悔しています(ひょっとしたら紫色の蕾ぐらいまられたかも)
コメントありがとうございました。
2024/5/1 9:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら