ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6723106
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

ぐんま県境稜線トレイル 花敷温泉〜白砂山〜三坂峠分岐〜浅貝下バス停

2024年04月27日(土) 〜 2024年04月29日(月)
 - 拍手
山人 その他1人
GPS
56:00
距離
35.1km
登り
2,285m
下り
2,186m

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:15
合計
4:35
12:25
140
14:45
15:00
120
大自然村入口
17:00
野反峠
2日目
山行
10:30
休憩
1:00
合計
11:30
4:30
115
宿泊地
6:25
6:25
45
7:10
7:30
105
9:15
9:15
55
10:10
10:10
30
10:40
11:00
95
12:35
12:55
90
14:25
14:25
95
3日目
山行
9:00
休憩
2:15
合計
11:15
5:10
60
6:10
6:25
75
7:40
7:40
20
8:00
8:00
20
8:20
8:50
20
9:50
9:50
25
10:15
10:15
175
13:10
13:10
40
13:50
14:30
20
14:50
15:05
80
16:25
浅貝上バス停
実際は途中途中でもっと休憩をとっています。
備忘録
ガス使用量 148グラム
1日目は水あり
2日目夜は雪から水作りした
天候 1日間 曇り時々にわか雨
2日間 快晴
3日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
路線バス JR長野原草津駅〜花敷温泉 780円

帰り
浅貝下バス停〜越後湯沢駅 800円(荷物代100円含む)
その他周辺情報 越後湯沢駅 ぽん酒館 酒風呂 800円 
■1日目■
長野草津口駅
バスで花敷温泉に向かう
2024年04月27日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 10:46
■1日目■
長野草津口駅
バスで花敷温泉に向かう
郵便局前で入山準備
2024年04月27日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 12:01
郵便局前で入山準備
花敷温泉バス停
2024年04月27日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 12:01
花敷温泉バス停
時刻表
2024年04月27日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 12:01
時刻表
周辺マップ
2024年04月27日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 12:02
周辺マップ
野反湖まで11キロ遠い
2024年04月27日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 12:32
野反湖まで11キロ遠い
トンネル内は涼しい
2024年04月27日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 12:38
トンネル内は涼しい
白砂大橋でタクシー会社に電話。断られる。
2024年04月27日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 12:57
白砂大橋でタクシー会社に電話。断られる。
癒し
2024年04月27日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 12:58
癒し
癒し
2024年04月27日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 12:59
癒し
癒し
2024年04月27日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 13:07
癒し
癒し
2024年04月27日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 13:17
癒し
野反湖まで8キロ
まだまだ
2024年04月27日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 13:44
野反湖まで8キロ
まだまだ
野反湖に5キロ
まだまだ
モコモコさん大汗をかいて足にマメができ始める
2024年04月27日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 14:42
野反湖に5キロ
まだまだ
モコモコさん大汗をかいて足にマメができ始める
大自然村入口バス停
まだまだ先は長い
大休止
2024年04月27日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 14:44
大自然村入口バス停
まだまだ先は長い
大休止
入口
2024年04月27日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 14:59
入口
にわか雨。
雨具着る
2024年04月27日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 15:34
にわか雨。
雨具着る
大樽バス停
2024年04月27日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 15:58
大樽バス停
野反湖まで1キロ
もう少し
2024年04月27日 16:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 16:41
野反湖まで1キロ
もう少し
突然大きな立派な建物。
2024年04月27日 16:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 16:57
突然大きな立派な建物。
周辺マップ
2024年04月27日 16:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 16:59
周辺マップ
公衆トイレと休憩所
2024年04月27日 17:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 17:01
公衆トイレと休憩所
周辺マップ
2024年04月27日 17:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/27 17:01
周辺マップ
野反峠バス停
2024年04月27日 17:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/27 17:02
野反峠バス停
ワンタン麺
2024年04月27日 17:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 17:47
ワンタン麺
リゾッタ
うまかった
2024年04月27日 17:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/27 17:59
リゾッタ
うまかった
焼き肉
岩塩で食べた。
2024年04月27日 18:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/27 18:26
焼き肉
岩塩で食べた。
張らせてもらった
2024年04月27日 19:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/27 19:07
張らせてもらった
■2日目■
2024年04月28日 03:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 3:03
■2日目■
公衆トイレ
2024年04月28日 04:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 4:30
公衆トイレ
水洗トイレで綺麗
2024年04月28日 04:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 4:30
水洗トイレで綺麗
自販機あり
2024年04月28日 04:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 4:30
自販機あり
野反峠休憩舎
2024年04月28日 04:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 4:31
野反峠休憩舎
出発
2024年04月28日 04:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 4:33
出発
野反湖、手前は凍っている
2024年04月28日 04:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 4:47
野反湖、手前は凍っている
イカイワの頭
2024年04月28日 05:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 5:05
イカイワの頭
2024年04月28日 05:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 5:23
八間山
2024年04月28日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 6:24
八間山
朝っぱらから暑い
2024年04月28日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:25
朝っぱらから暑い
白砂山方面
2024年04月28日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 6:29
白砂山方面
クマの足跡?
2024年04月28日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:30
クマの足跡?
黒渋ノ頭へ向かう
2024年04月28日 06:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:33
黒渋ノ頭へ向かう
モコモコさん進む
2024年04月28日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:54
モコモコさん進む
モコモコさん進む
2024年04月28日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 7:00
モコモコさん進む
黒渋の頭
2024年04月28日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:09
黒渋の頭
中尾根ノ頭に向かう
2024年04月28日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:34
中尾根ノ頭に向かう
進む
2024年04月28日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:56
進む
進む
暑くて、モコモコさんは既に疲労困憊
2024年04月28日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 9:05
進む
暑くて、モコモコさんは既に疲労困憊
中尾根ノ頭
全くペースが上がらず休んでばかりなので、何人もの人に追い抜かされた
2024年04月28日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:13
中尾根ノ頭
全くペースが上がらず休んでばかりなので、何人もの人に追い抜かされた
中尾根ノ頭から白砂山
2024年04月28日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:13
中尾根ノ頭から白砂山
堂岩山と白砂山
まだ遠い
2024年04月28日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:18
堂岩山と白砂山
まだ遠い
堂岩山へ向かって
2024年04月28日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:26
堂岩山へ向かって
堂岩分岐
2024年04月28日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 10:08
堂岩分岐
白砂山
2024年04月28日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 10:11
白砂山
佐武流山方面
2024年04月28日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:12
佐武流山方面
八十三山 方面
兎に角暑くて休んでばかりで全然進まない
2024年04月28日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 10:20
八十三山 方面
兎に角暑くて休んでばかりで全然進まない
夏道が出ていると、照り返しがないぶん少し楽
2024年04月28日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 10:25
夏道が出ていると、照り返しがないぶん少し楽
2024年04月28日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:29
猟師の頭にようやく着いた。
予定では今頃は白砂山で休んでいるはずだった
2024年04月28日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 10:39
猟師の頭にようやく着いた。
予定では今頃は白砂山で休んでいるはずだった
2024年04月28日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 10:40
2024年04月28日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:40
白砂山へは大きく下って登り返す
2024年04月28日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 10:40
白砂山へは大きく下って登り返す
歩みが極端に遅いので、更に数人に抜かされた。
2024年04月28日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 10:40
歩みが極端に遅いので、更に数人に抜かされた。
見えるのはニセピーク
実際の山頂はあの奥にある
2024年04月28日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 10:50
見えるのはニセピーク
実際の山頂はあの奥にある
白砂山が近づいてきた
2024年04月28日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 11:14
白砂山が近づいてきた
金沢レリーフ
2024年04月28日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:15
金沢レリーフ
ガクンと一度下った鞍部にある「金沢レリーフ」
2024年04月28日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:15
ガクンと一度下った鞍部にある「金沢レリーフ」
2024年04月28日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:26
振り返る
2024年04月28日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:40
振り返る
振り返る
モコモコさん登る
2024年04月28日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 11:43
振り返る
モコモコさん登る
2024年04月28日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:13
2024年04月28日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:36
やっとのことで白砂山に到着
2024年04月28日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 12:36
やっとのことで白砂山に到着
2024年04月28日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:53
最高の天気
2024年04月28日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 12:55
最高の天気
白砂山山頂を振り返る
2024年04月28日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 13:11
白砂山山頂を振り返る
2024年04月28日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:22
これから群馬県境稜線トレイル核心部に入ります。
2024年04月28日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 13:54
これから群馬県境稜線トレイル核心部に入ります。
刈り払いが綺麗にされている
2024年04月28日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 13:56
刈り払いが綺麗にされている
登山道は外傾している所が多いので、残雪の方が歩きやすいこともある
2024年04月28日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 14:18
登山道は外傾している所が多いので、残雪の方が歩きやすいこともある
上ノ間山
2024年04月28日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 14:23
上ノ間山
赤沢山と忠次郎山
2024年04月28日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 14:37
赤沢山と忠次郎山
上ノ間山からは混んだ樹林の急の下りだった
2024年04月28日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 14:56
上ノ間山からは混んだ樹林の急の下りだった
赤沢山を目指す
2024年04月28日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 15:01
赤沢山を目指す
2024年04月28日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 15:18
赤沢山
もう疲れた
行動を終了しよう。
2024年04月28日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 15:46
赤沢山
もう疲れた
行動を終了しよう。
テン場を探しながら進む
2024年04月28日 15:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 15:59
テン場を探しながら進む
良い場所があった
2024年04月28日 16:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 16:29
良い場所があった
白菜豚しゃぶ
2024年04月28日 17:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 17:52
白菜豚しゃぶ
風もなく穏やかな夜だった
2024年04月29日 04:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 4:39
風もなく穏やかな夜だった
振り返る
上ノ間山 白砂山
2024年04月29日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 5:38
振り返る
上ノ間山 白砂山
忠次郎山の登り
2024年04月29日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 5:46
忠次郎山の登り
忠次郎山、山頂
2024年04月29日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 6:12
忠次郎山、山頂
上ノ倉山が見えた
グンと下ってギュンと登る感じ
2024年04月29日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 6:18
上ノ倉山が見えた
グンと下ってギュンと登る感じ
今日も暑い。鞍部で休憩しよう
2024年04月29日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 6:21
今日も暑い。鞍部で休憩しよう
上ノ倉山西尾根が格好いい
2024年04月29日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:21
上ノ倉山西尾根が格好いい
鞍部より
北西方面
2024年04月29日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 6:21
鞍部より
北西方面
上ノ倉山へ登る
2024年04月29日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 6:38
上ノ倉山へ登る
忠次郎山を振り返る
2024年04月29日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 6:38
忠次郎山を振り返る
ヤセ尾根になる
2024年04月29日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 6:55
ヤセ尾根になる
動物さんの仕業?
2024年04月29日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:56
動物さんの仕業?
歩きやすくなった
2024年04月29日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 7:30
歩きやすくなった
上ノ倉山最高地点の印かな?
2024年04月29日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:32
上ノ倉山最高地点の印かな?
左の黒い山は大黒山かな
2024年04月29日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:32
左の黒い山は大黒山かな
上ノ倉山最高地点を振り返る
2024年04月29日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 7:40
上ノ倉山最高地点を振り返る
上ノ倉山
コメントがいいね!
彼女へ愛をこめて!!84なつ
2024年04月29日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 7:41
上ノ倉山
コメントがいいね!
彼女へ愛をこめて!!84なつ
2024年04月29日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:41
上ノ倉山山頂
標識は壊れていた
2024年04月29日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:44
上ノ倉山山頂
標識は壊れていた
遠く苗場山
2024年04月29日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 7:45
遠く苗場山
苗場山
2024年04月29日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:45
苗場山
苗場山方面
2024年04月29日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:45
苗場山方面
大黒の頭
これまで登ってきた苦労を鼻で笑うかのような急坂で一気に高度を下げる(右へ伸びる尾根)のが見える
2024年04月29日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 7:48
大黒の頭
これまで登ってきた苦労を鼻で笑うかのような急坂で一気に高度を下げる(右へ伸びる尾根)のが見える
上ノ倉山
2024年04月29日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 7:59
上ノ倉山
2024年04月29日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 7:59
大黒ノ頭
2024年04月29日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:00
大黒ノ頭
2024年04月29日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:00
2024年04月29日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:01
下りはあっという間
2024年04月29日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:10
下りはあっという間
2024年04月29日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:11
ムジナ平の避難小屋
2024年04月29日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 8:17
ムジナ平の避難小屋
小屋と大黒ノ頭
2024年04月29日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 8:18
小屋と大黒ノ頭
小屋正面
2024年04月29日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:18
小屋正面
避難小屋内部
二階建てに見えたがとても天井が高い平屋建
2024年04月29日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 8:19
避難小屋内部
二階建てに見えたがとても天井が高い平屋建
水タンク
2024年04月29日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:19
水タンク
ムジナのノート
2024年04月29日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 8:21
ムジナのノート
非常箱
2024年04月29日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 8:24
非常箱
残置食料など
2024年04月29日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 8:25
残置食料など
床下
2024年04月29日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:37
床下
水場分岐
2024年04月29日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:08
水場分岐
セバトノ頭
この手前で水汲みをした。
水場の分岐から下り5分。水は出ていた
2024年04月29日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:50
セバトノ頭
この手前で水汲みをした。
水場の分岐から下り5分。水は出ていた
セバトノ頭を振り返る
2024年04月29日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:57
セバトノ頭を振り返る
笹平
2024年04月29日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 10:06
笹平
1766mピーク
2024年04月29日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 10:17
1766mピーク
この先の下りでやられた
木の根で足下が悪く中途半端に残った雪が面倒だった
2024年04月29日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 10:35
この先の下りでやられた
木の根で足下が悪く中途半端に残った雪が面倒だった
サルの腰掛け
2024年04月29日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 10:49
サルの腰掛け
この倒木をくぐるのに体力を奪われた
2024年04月29日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:45
この倒木をくぐるのに体力を奪われた
大きくなれよ
2024年04月29日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:45
大きくなれよ
1563峰
2024年04月29日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 11:55
1563峰
2024年04月29日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:56
稲包山方面
2024年04月29日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:29
稲包山方面
三坂峠分岐
この手前で作戦会議。
核心部分は歩いた。
暑いし、今夜から雨が降る予報だし、もういいや、ということで下山決定
2024年04月29日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 13:08
三坂峠分岐
この手前で作戦会議。
核心部分は歩いた。
暑いし、今夜から雨が降る予報だし、もういいや、ということで下山決定
急坂続く
2024年04月29日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 13:25
急坂続く
癒し
2024年04月29日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 13:42
癒し
水没しそうなので、靴を脱いで渡渉する。
先にモコモコさん渡渉する
2024年04月29日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/29 13:57
水没しそうなので、靴を脱いで渡渉する。
先にモコモコさん渡渉する
2024年04月29日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 14:45
三国スキー場跡
駐車場
2024年04月29日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 15:06
三国スキー場跡
駐車場
送電線
車道歩きの半分をこなした
2024年04月29日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 15:26
送電線
車道歩きの半分をこなした
苗場プリンスホテル
2024年04月29日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 16:08
苗場プリンスホテル
浅貝下バス停
途中、苗場プリンスホテルやスキー場から沢山人が乗ってきた。このバス停で乗って良かった。おかげで座れた。
2024年04月29日 16:43撮影 by  F-51B, FCNT
1
4/29 16:43
浅貝下バス停
途中、苗場プリンスホテルやスキー場から沢山人が乗ってきた。このバス停で乗って良かった。おかげで座れた。

感想

 今シーズンはどこも雪が少ないので行き先を色々と考えた。モコモコさんからぐんま県境稜線トレイルはどうかと提案があり行ったことがないので行ってみることになった。

ぐんま県境稜線トレイルは隅から隅まで行くとなると日数と体力気力も全く足りない。休みの日数と行きたいラインを考えて、4泊5日で野反湖〜谷川岳まで繫がれば最高だということになった。

■■■1日目■■■
モコモコさんの計画は完璧なはず?だったがスタートから綻びはじめた。

長野原草津駅から我々二人だけを乗せたバスで花敷温泉に向かう。
(5月1日から野反湖までバスが運行開始する)ちょうどバス停前に郵便局があり、休日なので締まっていた。それを良いことに局前で準備した。

すると車から男性が降りてきて「私もガッシャブルム使っているんです」と話し掛けてくれた。おーガッシャ仲間だと私も嬉しかった。
イグルスキー米山さんに似ているなと思ったけれど、車が都会のナンバーだし違うかなと小心者の私は核心の質問が出来なかった。

花敷温泉から野反湖へ向かう「野反古道」という道が2015年版山と高原地図には記載されているが見つからない。橋を渡って尻焼温泉へ向かう道路を偵察。

田代原へ向かう苔むした標識は見つかったが、我々が目指す「野反古道」の入口が見つからない。ちょうど宿の方が出てきたので聞いてみるが分からないとのこと。右往左往して時間ばかり過ぎていった。

スタートからいきなりの計画変更。
タクシーを使わないほうが登山として美しいのではないだろうか。諭吉が飛んでしまう。少しでも節約したい。という貧乏根性と登山美学?が頭を支配してタクシーは使わないで、野反湖まで歩くという結論になってしまった。

実際車道を歩くと横を車がビュンビュン走り虚しい。日差しが強くモコモコさんは汗ダラダラ。

歩き出して間もなくの白砂大橋を過ぎた所で早くも嫌気がさしてきた。
登山美学はさっぱり忘れて麓のタクシー会社に電話してみた。そこまでは迎えに行けないとあっさりと断りの返事だった。

「野反湖まで歩きなさい」そのような宣告を受けたようなものだ。それでも山の恵みを僅かに収穫できたのが嬉しかった。この車道を歩いてよかったと自分を納得させるものが欲しかった。

野反湖まであと少しというところで、沢が近づいたので今日明日の分の水を汲みに降りた。
ちょうど汲んでいるときににわか雨に降られ雨具を着ていなかったのでタイミング悪く雨に打たれた。

笹の急斜面を這い上がり車道に戻るとモコモコさんが雨具を着て待っていた。ザックを開けたままにしていたので雨に濡れていた。自分だけ雨具を着て、私のザックはそのまんまで雨ざらしなっていたのに無性に腹が立った。

水でズシリと更に重くなった荷物を担いでまだかまだかと歩くと、いきなり、やけに立派な建物が立っているのが見えた。
よく見ると公衆トイレだった。その脇が峠の茶屋のような休憩所。締まっていた。広い駐車場があり車が一台停まっていた。写真撮影目的の人のようだ。

アプローチで貴重な一日が終わってしまった。これがこの後の行程に大きく影響することになる。
適当な所に今夜の寝床を構築して一晩過ごすことにした。

■■■2日目■■■
今日と明日は天気が約束されている。気合いを入れて2:30起床。4:30出発。

●野反湖〜八間山●
夏道が出ている。眺望の良い尾根歩き。面白い名前のイカ岩ノ頭のイカ岩が見つからない。元々存在するのだろうか?気になる。

●八間山〜黒渋ノ頭〜中尾根ノ頭〜堂岩山分岐●
八間山からはほとんど雪の上を歩く。朝出発の日帰りの方も続々登ってくる。流石200名山だ人気だ。
黒渋ノ頭で休憩。
暑くて足が前に進まない。

日焼け止めが一時紛失。山頂にもどったりしながら探す。結局見つかったが、いつもと違う場所にしまっていた。時間をロスしてしまった。

中尾根ノ頭を過ぎて、朝一番に我々を抜かして行った単独の男性が下りてきた。山頂直下の急斜面の雪が堅く、手持ちの装備では危険と判断して引き返したとのこと。

●堂岩山〜猟師ノ沢ノ頭〜白砂山●
森林限界点の稜線歩き眺望が素晴らしい。狭い尾根も部分的にある。

金沢レリーフの手前の雪面で休憩がてらアイゼン装着。金沢レリーフの雪のない道でアイゼンをスパッツに引っかけて前方に転倒。左膝を強打。反射的に左手をついた。

ダメージチェックをすると、擦り傷と左膝の打撲で左膝を深く曲げると少し痛い。左手は軍手をしていたので無傷。歩行には問題ない。スパッツが元々古く、内足側がボロボロでアイゼンの爪が引っかかりやすかったのが大きな原因だと考えられる。

そこから二人でアイゼンを外して進み、モコモコさんは山頂直下でアイゼン装着して登る。確かに早朝で雪面が堅いと装備がなければ怖いところだ。
もうお昼過ぎ。雪も緩み多くの登山者が通っておりステップができて道はしっかりしていた。

誰よりも早く出発したが、もうお昼過ぎで皆さん下山していき、山頂には御夫婦とみられる二人組のみ。我々が到着すると食事中にも関わらず、休むのに一番良い場所を譲ってくださった。ありがとうございます。車道歩きからの白砂山は遠いのひと言に尽きる。

既に満足感があるが、今回を逃すと次いつこんないい条件に恵まれるか分からない。先に進む決心をする。

●白砂山〜上ノ間山〜赤沢山●
白砂山から先は雪面に足跡があったが見渡す限り人はいない。苗場山に延びる北ルートも非常に魅力的だ。

ヤセ尾根ルートのため群馬県側への滑落注意だ。綺麗に刈り払いされた夏道が殆どでているのだが、道が斜めに傾いているので歩きにくい。

いくつかの小さなピークを越えて上ノ間山にやっと着いた。苗場山、谷川岳など展望が素晴らしい。樹林の混んだ急坂をやっと下ると細い岩尾根となるところもあった。

赤沢山を越えた先の平らな雪面を本日のテン場とした。

●赤沢山〜忠次郎山〜上ノ倉山〜大黒ノ頭〜ムジナ平避難小屋●

3:00起床。5:00出発。モコモコさんはアイゼン装着して進む。コメツガの森1950mを過ぎると「ゲーロの井戸」となる。その由来は雪のない時期なら謎が解けるだろうか?

展望のない忠次郎山を過ぎると広い雪面を鞍部に向かって下りる。
鞍部で休憩してから上ノ倉山への急登にとりきる。
モコモコさんはヤセ尾根の手前でアイゼンを外した。
ヤセ尾根は岩場混じりの灌木と矮小化した針葉樹が生えいるところを、絶妙なルート取りで通過するようになっていた。

上ノ倉山から西尾根は急で立派だ。ほれぼれする。
大黒ノ頭からジグザグの急坂を下るとムジナ平の避難小屋に到着。中に入って小屋内を見学した。窓が小さく少ないので暗い。

しかしながら、携帯の電波も入らない縦走路の奥深くにあって、正しく避難小屋。とてもありがたい存在だ。

●ムジナ平避難小屋〜セバトノ頭〜三坂峠分岐〜KWV新道〜浅貝下バス停●
水場の分岐に到着。
大汗をかいているモコモコさんの為に試しに水場に向かって沢を下ってみる。5分程下ると沢が狭まり右岸の支流から水を汲むことが出来た。その20m先の本流も割れていた。

帰りは7分程で戻れた。モコモコさんは私が戻る途中に「単独の女性が通ったよ!」と教えてくれた。志賀高原から来たとのこと。これから法師温泉に向かうらしい。気になる何だか凄い人だ。

セバトノ頭に向かって緩やかに登る。笹平を過ぎると1766mピーク。ここからしばらく樹林の歩きにくい急坂を下る。雪が凍っている箇所もあり気を使う。1563mPを過ぎるとブナ林になる。

ここで作戦会議。このままのペースでは谷川岳どころか平標山も無理。明日から天気も悪いし、十分満足したということで三坂峠分岐から下山することにした。

途中に靴を脱いで渡渉する地点もあったが、サンダルを持ってきていたので助かった。裸足にザックの重みだったら相当きつかったと思う。

後はのんびり歩いて浅貝下バス停に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

花敷温泉でお会いしました!ここからどこの山へ行くのだろうと思いましたが、私も予定外の下山だったのであまり周辺の地形を調べていないところでした。
野反湖まで車道を歩いたとは!でも私もヒッチできなければ温泉まで歩いてましたね!苗場山までは無理でも白砂山までは行って、山人さんのルートで苗場スキー場まで、という第二エスケープもかなり迷いましたが、記録を見ると、もうスキー担いで行く雪じゃないですね。続きは、どんな計画で行こうかまた、楽しみです。またどこかで会えますように。
2024/4/30 21:27
イグルスキー米山さん、コメントありがとうございます。「赤ガッシャ」です。

雪が少なく第二のエスケープも修業を越えた修業になりそうで、野反湖でエスケープし正確だと勝手ながら思いました。

相棒の「黒ガッシャ」での続きの計画を楽しみにしております。
2024/4/30 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら