唐松岳断念も快晴の景観を満喫!!(八方尾根)



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 595m
- 下り
- 577m
コースタイム
8:00に歩き出して13:30に駐車場にもどる ハイキングというより観光(?_?)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
カフェテリア黒菱は休業でトイレも使用できず 黒菱第3リフトも運行なし黒菱平まではリフト一本分徒歩、グラートクワッドリフトで八方池山荘へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にない。あまり感心できないがサンダル等山道には不向きな足ごしらえで平気で歩いてる人もいるほど (;一_一) 滑りそうな石&岩などもあるので余りに安易な心づもりでは思わぬ事故も招きかねない。 小さな子が一人で駆け下りたり、子供を肩車して歩いてる人の姿などを見てると少々不安な気もした。 つい万が一を想像してしまうので.... |
写真
感想
当初は前日の7日に単独で唐松岳を目指す積りでいたが、天気予報があまりに良くないので一日延期する事にした。
8日は前日予定のあったわがまま様(妻)も体があくらしいので誘ってみると、思いがけず同行すると言う。この時点で初心者のわがまま様が一緒では唐松岳はまず無理だなとほぼ諦めモード(^_^;)
おまけに寝る時間が遅くなり、当然自宅からのスタートも遅れ(ToT)この時点で今日は八方尾根ハイキングだなと気持ちも固まる。
白馬方面にはこれまで栂池自然園、八方尾根など数回訪れてはいたが毎度運に見放され、白馬三山や五竜などの姿を殆ど見た事もないツキのなさ!!
今回は天気予報も上々なので期待を胸に我家を後にした。夜明けを迎えながら現地に近づくにつれ、青空を見てはウキウキ、雲やガスを見てはドキドキ一喜一憂しながら到着すると.....
やった!!ついに快晴に遭遇だ\(~o~)/
色づき始めた木々の紅葉と壮大な北アルプスの景観、真っ青な空とチョッピリの白い雲、今自分が目にしているのは名画か観光写真かと思わせるような素晴らしい景観!!
積年のツキのなさを補ってあまりあるプレゼントに、夫婦二人してスゴイ!キレイ!を連呼せずにはいられませんでした。 おおげさでなく(*^。^*)
唐松岳を断念したことや、好天の3連休最終日に大挙して押し寄せた人人人による大混雑(我らも当然その一員ではあるが) のマイナスポイントを差し引いても十二分におつりがくる大満足の一日になりました(^^♪
感動のあまり写真を撮りまくったのでアップしたものが似たようなものばっかりになり面白みに欠ける点は大目に見て戴けると嬉しいですm(__)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する