ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2320123
全員に公開
ハイキング
比良山系

過去レコ 「比良 権現山〜蓬莱山〜打見山」

2012年10月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
gmt66 その他2人
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
872m
下り
208m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
(往路)JR湖西線「和邇駅」下車。タクシーで、権現山登山口へ。
(復路)JR湖西線「蓬莱駅」。
JR湖西線「和邇駅」前から、タクシーに乗車して、栗原地区にある「権現山・霊仙山(りょうぜんやま)」登山口に着きました。
2012年10月10日 08:52撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 8:52
JR湖西線「和邇駅」前から、タクシーに乗車して、栗原地区にある「権現山・霊仙山(りょうぜんやま)」登山口に着きました。
登山口にある、「登山マップ」です。今日歩くルートは、マップに描かれた左側部分で、広い「比良山系」南部の一部分です
2012年10月10日 08:52撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 8:52
登山口にある、「登山マップ」です。今日歩くルートは、マップに描かれた左側部分で、広い「比良山系」南部の一部分です
登山口の様子です。ここは、比良山系最南端「霊仙山」への登山口でもあります。「霊仙山」へは、左手の広い車道を道なりに登って行きます。
2012年10月10日 09:05撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:05
登山口の様子です。ここは、比良山系最南端「霊仙山」への登山口でもあります。「霊仙山」へは、左手の広い車道を道なりに登って行きます。
私達は直進して「権現山」に向かいます。しばらくは林道歩きです。
2012年10月10日 09:05撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:05
私達は直進して「権現山」に向かいます。しばらくは林道歩きです。
約8年前(2012年)です。当時のメンバーが、写っています。川沿いの林道を歩いていると、「アサギマダラ」採取中の御夫婦に出合いました。この付近に生息しているようです。この先に大きな岩があり、そこから山中に入って行きます。
2012年10月10日 09:13撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 9:13
約8年前(2012年)です。当時のメンバーが、写っています。川沿いの林道を歩いていると、「アサギマダラ」採取中の御夫婦に出合いました。この付近に生息しているようです。この先に大きな岩があり、そこから山中に入って行きます。
「ズコノバン」と呼ばれる分岐まで、登って来ました。先述の登山口から、「霊仙山」に登り、ここに降りてくるルートとの合流点です。
2012年10月10日 09:55撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 9:55
「ズコノバン」と呼ばれる分岐まで、登って来ました。先述の登山口から、「霊仙山」に登り、ここに降りてくるルートとの合流点です。
「ズコノバン」の様子です。当時(2012年)は、林道も途中までで、登山道でここまで登って来ましたが、現在は林道が開通しているようです。
2012年10月10日 09:55撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 9:55
「ズコノバン」の様子です。当時(2012年)は、林道も途中までで、登山道でここまで登って来ましたが、現在は林道が開通しているようです。
「ズコノバン」から、「権現山」に向けて登って行きます。
2012年10月10日 10:03撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:03
「ズコノバン」から、「権現山」に向けて登って行きます。
右手方向と空が、開けて来ました。
2012年10月10日 10:03撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:03
右手方向と空が、開けて来ました。
有名な、「権現山の激登り」が始まりました。
2012年10月10日 10:36撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 10:36
有名な、「権現山の激登り」が始まりました。
頂上が見えて来ました。「もうひと頑張りです!」。
2012年10月10日 10:39撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:39
頂上が見えて来ました。「もうひと頑張りです!」。
振り返ると、西隣りの「霊仙山」が見えます。
2012年10月10日 10:39撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:39
振り返ると、西隣りの「霊仙山」が見えます。
「権現山」山頂に、登り着きました。
2012年10月10日 10:42撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 10:42
「権現山」山頂に、登り着きました。
山頂は、「南比良縦走路」の分岐点です。私達は、「JR和邇駅・栗原」方面から登って来ました。
2012年10月10日 10:42撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:42
山頂は、「南比良縦走路」の分岐点です。私達は、「JR和邇駅・栗原」方面から登って来ました。
「権現山 996m」です。
2012年10月10日 10:42撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:42
「権現山 996m」です。
隣りの「霊仙山」が、下に見えます。
2012年10月10日 10:43撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:43
隣りの「霊仙山」が、下に見えます。
小休止の後、次の目的地「ホッケ山」を目指します。ここからは、眼下に広がる「琵琶湖」を眺めながらの、稜線歩きとなります。
2012年10月10日 10:46撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 10:46
小休止の後、次の目的地「ホッケ山」を目指します。ここからは、眼下に広がる「琵琶湖」を眺めながらの、稜線歩きとなります。
眺めを楽しみながらの稜線歩きで、すっかり写真を撮るのを忘れていました。急登を登ると、そこは「ホッケ山」でした。
2012年10月10日 11:23撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 11:23
眺めを楽しみながらの稜線歩きで、すっかり写真を撮るのを忘れていました。急登を登ると、そこは「ホッケ山」でした。
「ホッケ山」山頂です。山頂標識の他、何もありません。
2012年10月10日 11:23撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:23
「ホッケ山」山頂です。山頂標識の他、何もありません。
次の目的地、「蓬莱山」への稜線です。一時的に、ガスが出て来ました。
2012年10月10日 11:23撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:23
次の目的地、「蓬莱山」への稜線です。一時的に、ガスが出て来ました。
時折り、ヤマレコでも掲載される登山道の箇所です。この箇所だけ何故か、植物の繁殖力が旺盛で、登山道に覆い被さっています。
2012年10月10日 11:25撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 11:25
時折り、ヤマレコでも掲載される登山道の箇所です。この箇所だけ何故か、植物の繁殖力が旺盛で、登山道に覆い被さっています。
ガスの中を、歩いて行きます。本日のルートの中で、崖際を歩く一番危険な箇所ですが、足元は明瞭で油断しなければ、大丈夫です。
2012年10月10日 11:33撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:33
ガスの中を、歩いて行きます。本日のルートの中で、崖際を歩く一番危険な箇所ですが、足元は明瞭で油断しなければ、大丈夫です。
アップダウンを繰り返しながら、稜線の登山道を歩いて行きます。
2012年10月10日 11:50撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:50
アップダウンを繰り返しながら、稜線の登山道を歩いて行きます。
石仏・お地蔵様が、所々にお祀りされています。
2012年10月10日 11:50撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:50
石仏・お地蔵様が、所々にお祀りされています。
登山道が下って行きます。下に、峠が見えます。「小女郎峠」です。
2012年10月10日 11:53撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:53
登山道が下って行きます。下に、峠が見えます。「小女郎峠」です。
「小女郎峠」まで、歩いて来ました。画面の左右が縦走路で、「ホッケ山 ⇔ 蓬莱山」。手前の琵琶湖側に下ると、JR湖西線「蓬莱駅」方面。奥方向に下って行くと、「小女郎ケ池」です。
2012年10月10日 11:53撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:53
「小女郎峠」まで、歩いて来ました。画面の左右が縦走路で、「ホッケ山 ⇔ 蓬莱山」。手前の琵琶湖側に下ると、JR湖西線「蓬莱駅」方面。奥方向に下って行くと、「小女郎ケ池」です。
「小女郎峠」東側の様子です。琵琶湖方面に下って行きます。
2012年10月10日 11:53撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:53
「小女郎峠」東側の様子です。琵琶湖方面に下って行きます。
西側の「小女郎ケ池」方面です。
2012年10月10日 11:54撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 11:54
西側の「小女郎ケ池」方面です。
北側の「蓬莱山」方面です。そう遠くありません。ここから左折して、西側にある「小女郎ケ池」に向かいます。
2012年10月10日 11:54撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 11:54
北側の「蓬莱山」方面です。そう遠くありません。ここから左折して、西側にある「小女郎ケ池」に向かいます。
峠から下って行くと、「小女郎ケ池」が見えて来ました。
2012年10月10日 12:01撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:01
峠から下って行くと、「小女郎ケ池」が見えて来ました。
「小女郎ケ池」説明板。伝説も、語り継がれています。
2012年10月10日 12:01撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:01
「小女郎ケ池」説明板。伝説も、語り継がれています。
先客には、地元の幼稚園団体が来ており、いつもは静かな池畔も、大変賑やかです。
2012年10月10日 12:01撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 12:01
先客には、地元の幼稚園団体が来ており、いつもは静かな池畔も、大変賑やかです。
園児たちは、昼食を終えて池畔巡りを楽しんでいます。私達も昼食後、一周する予定です。
2012年10月10日 12:02撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:02
園児たちは、昼食を終えて池畔巡りを楽しんでいます。私達も昼食後、一周する予定です。
昼食を終えて、池の南側に回って来ました。右上に、なだらかな「蓬莱山」の山頂部が見えます。
2012年10月10日 12:25撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 12:25
昼食を終えて、池の南側に回って来ました。右上に、なだらかな「蓬莱山」の山頂部が見えます。
池の西側に回ると、「サカ谷道」の標識がありました。
2012年10月10日 12:27撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:27
池の西側に回ると、「サカ谷道」の標識がありました。
比良山系の西側にある、葛川坂下町に下る登山道です。その後、池を一周して「小女郎峠」に戻り、縦走路で「蓬莱山」に向かいました。
2012年10月10日 12:27撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:27
比良山系の西側にある、葛川坂下町に下る登山道です。その後、池を一周して「小女郎峠」に戻り、縦走路で「蓬莱山」に向かいました。
「蓬莱山」の手前は、ちょっとした登りですが、「あの園児たちも、ここを登るんだなぁー」と、感心しながら登りました。
2012年10月10日 13:13撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:13
「蓬莱山」の手前は、ちょっとした登りですが、「あの園児たちも、ここを登るんだなぁー」と、感心しながら登りました。
山頂まで、登って来ました。
2012年10月10日 13:14撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 13:14
山頂まで、登って来ました。
「蓬莱山」山頂の、「一等三角点」です。
2012年10月10日 13:13撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:13
「蓬莱山」山頂の、「一等三角点」です。
「方位盤」。
2012年10月10日 13:15撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:15
「方位盤」。
モニュメントも、あります。
2012年10月10日 13:18撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:18
モニュメントも、あります。
東側(琵琶湖側)の、眺めです。
2012年10月10日 13:40撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:40
東側(琵琶湖側)の、眺めです。
「蓬莱山」の北側斜面から、「打見山」山頂にかけては、「びわ湖バレイ」のスキー場ゲレンデが広がっています。
2012年10月10日 13:40撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:40
「蓬莱山」の北側斜面から、「打見山」山頂にかけては、「びわ湖バレイ」のスキー場ゲレンデが広がっています。
スキー場のフェンス沿いに歩いて、「打見山」に向かいます。
2012年10月10日 13:50撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:50
スキー場のフェンス沿いに歩いて、「打見山」に向かいます。
ロープウェイで登れる山上の観光地、スキー場等、条件が鈴鹿山系の「御在所岳」とよく似ています。
2012年10月10日 13:53撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 13:53
ロープウェイで登れる山上の観光地、スキー場等、条件が鈴鹿山系の「御在所岳」とよく似ています。
2012年10月10日 13:54撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:54
右手(東側)東側に、「キタダカ道」登山道への分岐がありました。「クロトノハゲ」経由で、麓のJR湖西線「志賀駅」方面に下ります。
2012年10月10日 13:54撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:54
右手(東側)東側に、「キタダカ道」登山道への分岐がありました。「クロトノハゲ」経由で、麓のJR湖西線「志賀駅」方面に下ります。
東側に、琵琶湖が見えます。
2012年10月10日 13:56撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 13:56
東側に、琵琶湖が見えます。
琵琶湖バレイのロープウェイ乗り場にある展望台まで、歩いて来ました。本日のゴールです。
2012年10月10日 13:56撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:56
琵琶湖バレイのロープウェイ乗り場にある展望台まで、歩いて来ました。本日のゴールです。
展望を楽しんだ後、ロープウェイのゴンドラで「山麓駅」まで下りました。その後は徒歩で、JR湖西線「蓬莱駅」に向かいました。
2012年10月10日 14:03撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 14:03
展望を楽しんだ後、ロープウェイのゴンドラで「山麓駅」まで下りました。その後は徒歩で、JR湖西線「蓬莱駅」に向かいました。

感想

 皆さんの「過去レコ」を見て、ハードディスクに保存して置いた古い記録を思い出しました。私もひとつ書いてみようと思いましたが、そのハードディスクを何処にしまい込んだのか、忘れていました。記憶を呼び戻しつつ探し回り、押し入れの奥で見つけることが出来ました。
 ハードディスクも無事に動作して、記録写真をアップする事が出来ました。約8年前の事ですが、写真を見ると昨日の事のように記憶が戻り、コメントが湧いてきます。「好きな事は!、頭や身体がなんとなく覚えているようです。」
 これならなんとか「過去レコ」が、書けそうです。暇を見て、幾つか書き上げて見ようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら