ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 232524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳(唐沢鉱泉から周回)

2012年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
871m
下り
851m

コースタイム

0655唐沢鉱泉-0740西尾根分岐-0817第一展望台-0845第二展望台-0925西天狗岳山頂1024-1038東天狗岳山頂-1057中山峠分岐-1119天狗の奥庭-1152黒百合ヒュッテ1200-1243渋の湯唐沢鉱泉分岐-1349唐沢鉱泉
天候 曇り〜晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉駐車場(無料)に駐車
AM3:30頃到着時点で15台程駐車車輌有り
コース状況/
危険箇所等
唐沢鉱泉駐車場に無料トイレあり
登山ポストは唐沢鉱泉にある様ですが気がつきませんでした。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉前の案内図
2012年10月07日 06:52撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 6:52
唐沢鉱泉前の案内図
2012年10月07日 06:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 6:53
2012年10月07日 06:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 6:53
2012年10月07日 06:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 6:53
唐沢鉱泉
2012年10月07日 06:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 6:53
唐沢鉱泉
2012年10月07日 06:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 6:53
2012年10月07日 06:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 6:53
ここから登山開始です。
2012年10月07日 06:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 6:55
ここから登山開始です。
2012年10月07日 06:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 6:55
唐沢?を渡ります
2012年10月07日 06:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 6:55
唐沢?を渡ります
西尾根に到達
2012年10月07日 07:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 7:40
西尾根に到達
まだ晴れないです
2012年10月07日 08:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 8:15
まだ晴れないです
第一展望台に。雲の合間から少し展望が
2012年10月07日 08:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 8:18
第一展望台に。雲の合間から少し展望が
2012年10月07日 08:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 8:18
第二展望台に。ここでも展望は利きませんでした。
2012年10月07日 08:45撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 8:45
第二展望台に。ここでも展望は利きませんでした。
今回からのお供のNew山靴!末永くよろしくお願いしますぅ!
2012年10月07日 08:45撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 8:45
今回からのお供のNew山靴!末永くよろしくお願いしますぅ!
やっぱり雲くもクモ
2012年10月07日 08:45撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/7 8:45
やっぱり雲くもクモ
2012年10月07日 08:59撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 8:59
2012年10月07日 08:59撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 8:59
2012年10月07日 09:14撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:14
登ってきた道を振り返りながら小休止
雲も少し晴れてきた。思わずやっぱり最高
2012年10月07日 09:14撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:14
登ってきた道を振り返りながら小休止
雲も少し晴れてきた。思わずやっぱり最高
2012年10月07日 09:14撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:14
2012年10月07日 09:14撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:14
2012年10月07日 09:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:17
2012年10月07日 09:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/7 9:18
西天狗岳山頂到着
2012年10月07日 09:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:25
西天狗岳山頂到着
2012年10月07日 09:26撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:26
山頂の気温
2012年10月07日 09:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:43
山頂の気温
お昼ごはんのカップラーメンの為のお湯沸し&オニギリ暖め。
といっても12時までにはまだまだ早い。
風もあるので素手だと手がかじかみます。
2012年10月07日 09:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:43
お昼ごはんのカップラーメンの為のお湯沸し&オニギリ暖め。
といっても12時までにはまだまだ早い。
風もあるので素手だと手がかじかみます。
知り合いではありませんが、何となく絵になっていたので思わずパチリ。
2012年10月07日 09:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:47
知り合いではありませんが、何となく絵になっていたので思わずパチリ。
2012年10月07日 09:52撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:52
2012年10月07日 09:54撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:54
2012年10月07日 09:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 9:56
東天狗が時々雲が通りすぎて姿を現します。
2012年10月07日 10:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 10:03
東天狗が時々雲が通りすぎて姿を現します。
2012年10月07日 10:31撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 10:31
これから向かう天狗の奥庭かな?
2012年10月07日 10:31撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 10:31
これから向かう天狗の奥庭かな?
東天狗に到着。こちらも1年ちょっとぶりです。
2012年10月07日 10:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 10:38
東天狗に到着。こちらも1年ちょっとぶりです。
2012年10月07日 10:48撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 10:48
2012年10月07日 10:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 10:56
2012年10月07日 10:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 10:57
2012年10月07日 10:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 10:57
2012年10月07日 11:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:01
2012年10月07日 11:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:01
2012年10月07日 11:02撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:02
2012年10月07日 11:04撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:04
紅葉がチラホラ
2012年10月07日 11:04撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:04
紅葉がチラホラ
西天狗と東天狗
2012年10月07日 11:11撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:11
西天狗と東天狗
天狗の奥庭
2012年10月07日 11:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:19
天狗の奥庭
2012年10月07日 11:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:20
2012年10月07日 11:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:20
2012年10月07日 11:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:23
2012年10月07日 11:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:29
2012年10月07日 11:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:29
2012年10月07日 11:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:29
2012年10月07日 11:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:37
2012年10月07日 11:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:37
天狗岳達、先程はお邪魔しましたぁ!
2012年10月07日 11:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:44
天狗岳達、先程はお邪魔しましたぁ!
2012年10月07日 11:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:44
2012年10月07日 11:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:44
黒百合ヒュッテ
2012年10月07日 11:46撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:46
黒百合ヒュッテ
2012年10月07日 11:52撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:52
2012年10月07日 11:52撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:52
2012年10月07日 11:52撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:52
2012年10月07日 11:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 11:56
2012年10月07日 12:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 12:00
2012年10月07日 12:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 12:00
2012年10月07日 12:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 12:43
2012年10月07日 12:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 12:43
2012年10月07日 12:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 12:49
2012年10月07日 13:42撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 13:42
2012年10月07日 13:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 13:43
とっても綺麗です。
2012年10月07日 13:46撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/7 13:46
とっても綺麗です。
2012年10月07日 13:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 13:47
2012年10月07日 13:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/7 13:49
車での帰り道、晴れた空の中に赤岳が。 
思わず車を止めてしまいました。
2012年10月07日 14:36撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/7 14:36
車での帰り道、晴れた空の中に赤岳が。 
思わず車を止めてしまいました。

感想

おNewの山靴買ってからまだ山に行けていない...
とウズウズしていましたが何とか前日に予定が空き急遽山行可能に。
やっと待ちに待った山行出来ました。

奥多摩地方、奥秩父、八ヶ岳等々天気予報を確認。なかでも八ヶ岳が良さそうだ。
天気予報は朝曇り、日中は晴れの予報。ということで少し前から検討していた今回の天狗岳に。

昨年は桜平から硫黄岳を目指し東天狗・西天狗と回ったが今回はその反対側の北面を周る?という感じのコースです。
靴の履き慣らしもかねてまぁまぁの行程かなと。
万が一履き心地にトラブル発生したら途中で帰ろう、という気持ちを持ちつつ出発。

唐沢鉱泉からは西尾根まで朝まで降っていた雨上がりなので道はじっとり。
ゆっくりと進みます。
周りは樹林帯で雨が降ってはいないけど、風で樹木の葉の雨水が少しポタポタと落ちてきます。まぁ雨具は要らないけど。

約一ヶ月ぶりの山行。やっぱり山は良いな、なんて思いながら約1年ぶりの西天狗岳に到着。
人が結構います。登頂記念撮影をしてお昼を。といってもまだ朝ですが。
のんびりと山頂を堪能してましたがやっぱり寒い。手がかじかみます。
やっぱり温かいラーメンは良いですね。
時々雲が流れて東天狗や根石岳が見えましたが、ほんの少しの間だけでした。
昨年来た時はとても絶景だったなぁ〜と思い出しました。

東天狗では山頂が狭いので登頂撮影をして通過。ここからは自分にとってまた初ルートを歩きます。
すれ違う人は結構多いですね。三連休の中日を感じます。

天狗の奥庭はなんとなく宇宙的というかそんな感じがする場所です。
自分の感性に何となく合います。岩の上を足の置き場を探しながら歩くのも楽しいですね。

ヒュッテ黒百合?黒百合ヒュッテ?には人が沢山休憩中。
ここは色々雑誌やテレビとかで紹介されていたりで、人気の場所みたいですね。
5分ほど小休止して再スタート。

ここからは事前に得ていた情報では苔生した岩の上を歩くので、結構歩き辛いらしい。で実際にその通りで気をつけないとズルッとします。
変に足をひねるとマズイので慎重に進みました。

渋の湯と唐沢鉱泉方面との分岐手前辺りからはその傾向も無くなり少し歩き易くなりました。

このあたりの道には避けられない水溜りが何箇所か残っていて歩き辛かったです。

ここまでの道の影響からから左ひざに例の痛みがでてきたので小休止をしつつ、
何とか下山完了。
そういえば唐沢鉱泉到着前にあった池?はとっても綺麗でした。

今回も楽しく安全山行が出来ました。

どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら